• ベストアンサー

過去に増税して効果あったワケ?

消費税が誕生した後や、3%→5%に増税した後で日本の財政はよくなったんですか?むしろ悪くなり続けてると思うんですが。 10%にしたら劇的に財政よくなるんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

以下のグラフで分かりますように、過去において消費税増税すると、消費税はいくらか増えますけど、景気が悪くなり所得税、法人税等が減ります。 つまりトータルの税収は減ってしまいます。 消費税を10%に増やせば、劇的に日本経済は悪くなり、政府の税収も劇減するでしょう。 http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif

ladybaby
質問者

お礼

昨日という日は日本の運命の分かれ道の日ですね。 とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です

その他の回答 (9)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.10

国の財政について報道されているのは一般会計だけですよね。 一般会計をいくら改善しても特別会計の支出が一般会計の10倍もあるのでは消費税率を20%にしても一向に改善できるはずないんですけどね・・・ これは、国だけではなく地方自治体の財政も似たようなもんです。 一般会計を引き締めても特別会計で借金を増やし続けているという現実。 国の財政も、特別会計を今の10分の1にするだけで劇的に改善するはずなのに誰もそのことについて言わない。 つまり、特別会計は役人にとってはもの凄くオイシイ蜜壷なんでしょうね。 だから誰も指摘しないし「絶対必要なんです」で押し通せば大抵のものは試算がザルでも予算がおりてしまう。 プライマリーバランスに特別会計を含めたら、言われていることとかなり変わると思うんですけどねぇ? 今の日本は「借金も資産!」なんて言ってられる状況じゃないはず。中国に対する円借款も返してもらえる算段はついているんですかね? 政治的判断とやらで返還されずに政治的な取引材料として消えてしまいそうな雰囲気なんですけど・・・ 返してもらうんなら今が絶好の機会だと思うのは私だけ?

ladybaby
質問者

お礼

なるほど、考えさせられました。回答に感謝致します。助かりました☆ トッカイという奴ですね。予算をいかに引っ張るかが彼らの仕事だからなんでしょうね。疫病神どもですね。

noname#172005
noname#172005
回答No.9

効果があったら減税してますわな。

ladybaby
質問者

お礼

目からウロコが落ちました\(^^)/素晴らしい回答サンキューでーす☆

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.8

> 消費税が誕生した後や、3%→5%に増税した後で日本の財政はよくなったんですか? していませんよ。 財政再建のために消費税増税をしたわけではありませんからね。 この時は、直接税と間接税の比率の問題で、もう少し間接税を高めましょう、ということを目的に税制改革を行ったので、消費税増税と同時に、トータルで国民の負担を増やさないように同規模の所得税などが減税となっています。 「消費税増税でも税収は増えない」論者は、どうもこの所得税減税を考慮に入れないから困ります。 財政を改善させるための消費税増税、というと、消費税導入時の1989年の話です。 この時は、1980年代の公債依存率を減少させるための政策として実施されたものであり、1991年には赤字国債ゼロを達成しています。 > 10%にしたら劇的に財政よくなるんですよね? やらないよりはかなり良くなりますが、劇的にはよくなりません。社会保障費が大きすぎ、しかも野放図に増え続けているからです。

ladybaby
質問者

お礼

理解しました!大変勉強になる回答でした。お知恵を活用致します♪ 過去の経緯が明快でした(^∀^)ノ

回答No.6

景気を良くするための増税はないでしょう。消費税をあげたら誰も買わなくなる。 何故増税か?生活保護、年金、医療保険の赤字を埋めるため。 赤字なのにバンバン他国に金の援助してるんだもん、バカだと思うけど。

ladybaby
質問者

お礼

回答感謝です。この問題について詳しくさらに調べたくなりました。 なんで尻拭いに増税しなきゃならないんすかね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.5

うーん。。  一般歳入における消費税の割合って案外多くないんですよね。 どうしても法人税や所得税など景気に左右されます。まぁどっちにしても年々1兆円ずつ増えている社会保障費が問題なので改善はされるわけがない。  現在の少子化における日本の労働人口や社会保障費用を考えると 2050年だと消費税100%でも足りません

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

ざっくりとですが 前にも書かれていますが高額の物の駆け込み需要はあるでしょうね あとは収入源があるわけですから議員さんと呼ばれる人たちがリストラされずに済む ってことじゃないかと 思います

ladybaby
質問者

お礼

回答Thank youです。これでまた一つ知識が増えました(^∀^)ノ 国民には何もいい事なさげですね(^∀^)ノ

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.3

全く効果がない…なんてこともないてしょう。 望ましい効果かどうかは別として。 ・駆け込み需要が増える。  増税前に買っておこう。という行動が増えますので、税率上げる前の消費税収が増えます。 ・税率上げたので消費税収が微増します。  駆け込みで当面の需要が満たされる(?)ので、増税直後は激減でしょうが…。 ・買い控えが起こるので、景気が後退します。  で、企業の利益も減るので法人税収がへります。 ・給料も減るでしょうから狙い通りにデフレが進行できます。 ・最終的に増税前より全体の税収が減る。という当初に期待した効果があるでしょう。  (消費税増税分より法人税減収の方が大きいでしょう。まぁ、過去にもあったコトのハズですが…) ふつ~の国民(政治屋にとってはゴミ)の望まない効果が発揮されるかと……。 私自身には…あんまり変わらないですかねぇ。 微妙に買い物は減るでしょうけど……。 何年か後に車の買い換えを予定していますが…どうせ増税後(あんど軽自動車優遇終了後)になるでしょうしねぇ。 >10%にしたら劇的に財政よくなるんですよね? もちろん、なりますよ。 永田町の常識では。 増えた税収分、ハコモノが増やせるかもしれませんし。 特殊法人も増やせるかも知れませんね。 なにしろ税収増えるんですから。 「全体で下がる?バカ言っちゃいけません。『消費税収』がちゃんと増えているでしょ。全体の税収?そんなのウチらの組織とは関係ないでしょ。」みたいな。

ladybaby
質問者

お礼

デフレの進行を望んでたり、税収が少なくなるのは誰が企んでるのでしょうか? 新しい知恵が身につきました。もっと勉強したいと思います(^o^)/ いま永田町にいる奴らは痛くも痒くもないと思ってるでしょうね。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

ならないでしょう。 下層階級の消費が冷え込みますから

ladybaby
質問者

お礼

なるほど、考えさせられました。回答に感謝致します。助かりました☆ 結果的に首しめる政策ですよね(^∀^)ノ

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.1

増税は多分、必要です・・・・・・・・・・・ でも小沢さんは大嫌いですwwwwwwwwwww 野田総理も、増税の必要性の説明責任が全く不十分です・・・・・・・・・ 馬鹿な国民に、説明などして、わかるものか・・・ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野田くんよwwwwwwwwww

ladybaby
質問者

お礼

素晴らしい回答に心からありがとうと言いたいです(^∀^)ノ 原稿用紙一枚で分かる形で簡潔に説明して欲しいですよね”(ノ><)ノ

関連するQ&A