- 締切済み
携帯電話問題の解決法を教えてください
共学の高校一年生の息子の母です.宜しくお願いします. 息子は高校生になって初めて携帯電話を持つようになり,最初は楽しくミクシーやチャットなどでクラスのお友達とやり取りしていたようです.しかし,調子に乗りすぎたらしくミクシーに友達のおもしろい写真を載せてしまいました.また,自分の好きなアイドルのことを書きすぎて(?)「あいつまじでムリだし」とか「うざい」と煙たがれみんなにラインのグループから抜けるように言われミクシーとともに抜けました. 写真を載せた子には「申し訳なかった」と直接謝りました.みんなからは話しかけるなと言われ自分からは話しかけないようにしているのですが,向こうから話しかけて反応させては「声かけられた」といい「調子に乗るな,話しかけるなよ!」という流れになるようです.また写真を載せられた子は「金を渡せば許す」というそうです. 以上は息子が私に打ち明けてくれたことです.まず,息子は携帯電話で文字にしてしまうことの重さをわかっていなかったと思います.息子もそれを痛感し反省していると言います.自分は楽しいと思っていても,ノリがまわりから浮いていると気が付かなかったと言います.それによって学年の大半の子から煙たがれたり,無視されたりはつらいけれど受けなければならない仕打ちなのかもしれないとも言います.写真を載せたしまったことは誠心誠意謝るしかないと思います.ただ,お金で許してやるとなるとそれは違うと思いました.「早く金をくれ」とたびたびメールで言ってくるようですが,「金は持ってない」「親にもらうしかない」と断り続けていました.先日相手の子が「親にもらってこい」と言い,息子は私に打ち明けたあと「犯罪になるお金は渡せないと親に断られた」と返事したそうです.返事は「キモ.写真を載せたことは犯罪じゃねーのか!」だそうです.息子には許してもらえるまで謝るしかないと言いました. 元来明るく,友達とワイワイしているのが好きな子なので,孤独はとてもつらいようですが,私はみんなに無視されてもしっかりしゃんと前を向いていなさいと言いました.まだ,携帯のディスプレイの中だけの世界で集団で行動するのは,これから出会う社会に比べれば小さな世界だとはなかなか思えないようですが,今後は今回の痛みを忘れずに生きていってくれると信じたいと思います.ただ,息子のことをあまり知らない子たちも流れで集団で無視が広がっているようなのでなんとか解決してあげたいと思ってしまいます.「先生に相談しては?」と言ってみたのですが息子は「先生に頼ったとかなんとかいってもっと面倒なことになるよ」と言います.やはり自分のもたらしたこととしてじっと耐えるしかないでしょうか.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shino-haru
- ベストアンサー率100% (5/5)
jasminetea8さんの息子さん、かなり困った状況になりましたね。 それに対して、真剣に考え、投稿しているjasminetea8さんに息子さんへの愛情を深く感じます。 ネット上に個人の写真を載せることについては、専門的な知識なので法律に詳しい方に回答を預けるとして、 私は、息子さんが今後どういう友達とどのような関係を築くようにしたらよいか、ということについて回答したいと思います。 というのも、そもそも書いてくださった内容が「問題」になるのか、本人しかわからないからです。 そして、これからずっと「問題」になるかどうか、これも本人にしか決められません。 高校1年生ということは、4月から2カ月半という短い付き合いで、「友達」としてつながっていた子はクラス全員の男の子の内、何人でしょうか?残った男の子たちとは会話が完全にできていないのでしょうか? また、自分のクラス以外で、部活などで他のクラスの友達はいないのでしょうか? jasminetea8さんがこれから出会う社会の方が大きいことをおっしゃっていたように、高校の中だけでも、まだまだ接点を持てる同級生や先輩はたくさんいるのではないでしょうか? そしてまだ高校生活始まったばかりですよね、今つながっている「友達」以外をみれば、孤独というのは少し大げさかもしれません。 本人が、ミクシーなどでつながっていた「友達」と今後どうしていきたいのか、に解決策の方向はかかっているような気がします。いままで、その「友達」と楽しい仲だったかもしれませんが、一度崩れた信用を取り戻すのは難しいですよね。 しかし、それ以外のクラスの友達や、部活の友達、あるいは、学校外の友達とのつながりは、まだまだこれから作るチャンスがいくらでもあると思います。 私の場合、高校1年生の時のクラスでは、正直特定の子たちと特に仲良くなることはありませんでした。それはまぁ、いればよかったかもしれませんが、そこまで気が合う子がいなかったし、無理にグループに入る必要性も感じなかったからです。 実際に普段は、他のクラスの部活の子たちと休み時間は過ごしていましたから。 また、放課後で部活のない日や土日は、高校生でも参加できるサークル活動に参加していて、そこでできた友達と遊ぶことが多かったです。 また、2年生になれば、とっても気が合う子と出会い、部活の子とは休み時間は過ごさなくなってしまいました。休み時間では、その子とずっと楽しくしゃべっていた思い出があります。 友達関係がどこで、どう調子や様子が変わるか、わかりません。これが人との出会いで面白いところでもあり、問題になったりするところでもありますよね。 明るく、友達とワイワイしていることが好きな息子さんなら、 新しく友達をつくることはできるはず。 息子さんが、今後いままでの「友達」とどうしていきたいのか、まずはそれをはっきりさせることから、おのずとやることはスッキリしていくと思います。 友達っていうのは、一緒に居て楽しいから友達ですよね? 一時でも無視されるというのは、写真で嫌な思いをさせた子だけなら気持ちもわからないでもないですが、集団でやるのはあきらかにおかしいですよね。懲罰でもあるまいし。 「とてもつらい」とか、 「じっと耐える」という時間を過ごさなくては成り立たない関係は、 今後も楽しくやっていけるとは、予想しにくいように思います。 ただ実際に、その「友達」の集団が今後どうなっていくのかは、誰にもわかりません。一時の不仲の解消が、より結束のかたい友情にかわるかもしれません。 ここまで、これからつくっていく友達との可能性と、これまでミクシーでつながっていた「友達」との今後についてみてもらいました。どっちかが必ずうまくいくとも言えませんし、どちらが正しいとも言えません。両方やってみてもいいかもしれません。どう動くかは息子さん次第です。 jasminetea8さんがおっしゃっているように、息子さんにはこの経験を活かしてほしいものですよね。友達と楽しい関係をつくっていってほしいですよね。ただ、どんな友達を選ぶか、は息子さんにしか決められません。そして、その選択が合っているかどうかは、一朝一夕ではわかりません。 書いているように、温かく見守りながら、息子さんが望むなら話を聞いてあげる。そんなjasminetea8さんの様子は、きっと息子さんにとって心強いものになっているでしょう。応援しています。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
クラスメートから金を強請り取ろうとする下劣な奴と、 交友関係を維持する必要はないでしょう。 距離を置けばいいだけの話。 しょうもない連中と関わっていられる程人生は長くはないです。 同和地区のせいか暴力の吹きすさぶ中学校で子供時代を過ごさざるを得なかった私の処世術。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
金品要求については、どの程度恐喝にあたるのか? 他人が被写体になっている写真を本人の許可なくサイト投稿してしまった。 それも犯罪行為ですよ? 場合によっては、警察沙汰になってもおかしくないわけです。 学校に相談するのも方法ですが、 法律の専門家に聞いたほうがいいかも。 学校生活はおいといて、法律に沿って行動したらどうでしょう。 いまどき、こんな基本的な事を教えないで、 モバイルを持たせる親もたいがい変です。 ぼーっとしすぎですよ。高校生と言っても所詮子供です。 うちの子小4ですが、家庭の事情で小1から持たせていて、 そのため親の私も子供にどうやって危険性を教えたらいいのか、 まじめに勉強したのに・・。 学校生活については、問題が意ひと段落ついてからでいいでしょう。 でないと、本人もうやむやのままだと、 いつもでたってもお子さんの立場が悪くなるだけですから。
- luci529
- ベストアンサー率38% (54/140)
大きなトラブルになる前に学校に相談すべきです 息子本人が学校に相談するのではなく、あなたが相談してください 相手の子の親とも連絡を取るべきです 発端はあなたの子ですから、謝罪しなければなりませんし非を認めなくてはいけませんが すでに別のトラブルへと発展しているので、学校や相手側の親に状況を把握してもらう必要があります 親や学校が出てくることを息子は嫌がるでしょうが、本人が責任を取れることではないので仕方がないです
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
そろそろ、親の出番ですね。 充分に謝罪しているにも関わらず、金品の要求を行った場合は「ゆすり」です。 ゆすりは、「恐喝」であり、立派な犯罪です。 何も分かっていない子供の世界の話です。 金員の要求をやめない場合、恐喝罪(刑法249条)で警察に相談に行くと親から言われたとでもメールで返信(逆に脅す)すれば良いのではないかと思います。 恐喝罪 刑法249条 1項・人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する(財物恐喝罪) 2項・前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする(利益恐喝罪、二項恐喝罪)。 それでも金員の要求をやめない場合は、親から学校へ相談ですね。 学校では、このようなネットトラブルの対処マニュアルが必ずあるハズですから。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
ネタじゃなければハッキリ言おう。 金を要求されていると学校と警察へ話せよ。 事実関係の確認は後でも良い。 急げ。
お礼
ありがとうございました. 今週の様子を見て行動に出てみます.