• 締切済み

この子は障害があるのか?それとも親のしつけの問題?

4歳の息子のお友達のことなんです。 お友達も4歳の幼稚園年少さんの男の子ですが、この子、なんとなく他の子と違うところがあるんです。 もっとも目立つのはだれにでも叩いたり、蹴ったりすること。 男の子、女の子も関係なく、赤ちゃんでも小学生でも関係なく誰にでも叩いたりします。 友達関係を築くのが下手で物の貸し借りもできません。 「貸して」も言わずにいきなり玩具を奪い取る、相手が赤ちゃんでも・・・です。相手がそれで玩具を貸さなかったらまた叩く、蹴る・・・。 もちろん、順番を守ることや誰におもちゃを貸してあげるということも一切しません。 また、友達といっしょに遊ぶということもしません。 後は、集団生活で一人だけみんなが座ったりするときにうろちょろしたり席につくということができません。 集団で工作やお絵かきをしているときも自分の好きなことを勝手にやっています。(机の下にもぐったり他の子を叩いたり、皆といっしょに参加はしません) ただ、言葉はある程度はしゃべれます。(会話できるほど) まだ、4歳の年少さんなのでこういうことは普通なんでしょうか? ですが、やはりなんか他の子と違うなぁという印象はあります。 最初はなんか障害があるのかなぁと思っていたのですが、その子の母親も変わった人でとにかくあまり息子をしからないし、息子がお友達と叩いたりトラブルがあったとしても周りの子のせいにしてしまいます。 (息子が叩いたのは叩かれた子がいけない・・・とか言っています) なので障害があるのか、親のしつけが悪いのかちょっと疑問なお子さんなんです。 実際、どうなんでしょう? 回答&ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • power-7
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.8

こんにちは。 親のしつけという面からみれば、質問者さんのママ友さんと同じ 反応をするママさんを知ってます。 子供を叱らず、おもちゃの取り合いになれば、うちの子におもちゃを渡さない相手の子が悪い、という方です。 でもその方のお子さんは他の子を叩いたり、落ち着かない、ということはありません。 ですから、やはりその子の気質によるところが大きいと思います。 ただ、障がいかどうかは専門家(医師)しか診断できないといわれてます。 どうか誤解しないでいただきたいのは、障がい児=乱暴と思わないでください。少し接し方をかえればびっくりするほど落ち着いたりします。 障がいがなくても問題行動のある子には、発達障がいの子に対する育て方がいいという話も聞いたことあります。それにはまずその子の親が動かないといけないのですが。 質問者さんはどうされたいですか。ママ友とそのお子さんのことを考えてその子への接し方を変えてみる、またはそのママから反感を買うのを覚悟で、どこかへ相談へいってみればとアドバイスする。 そこまでする仲ではないわ、と思われるのなら、距離をおくのが無難かな、と思います。

noname#36757
noname#36757
回答No.7

きっと障害があったとしても、そのお母さんは分かってない・もしくは認めたくない状況なんだと思います。 障害だとしたらお話を見るかぎり自閉症・もしくはADHDなどなのかなと感じます。 うちにも自閉症的要素のある4歳の息子がいます。 自閉症といっても多くの種類があり、よくしゃべり目も合い知能が高く人付き合いも好きな知的な遅れのない方もいます。 うちの息子もそうですが広汎性発達障害といって自閉症的要素はあるけれど全て持たない場合です。 うちは療育に通っていて今のところ順調に成長しています。 なので暴力を振るうこともないですし集団生活にも適応しています。 いったいどこが?といった感じです。 けれどたま~に、やりたくない事はやらないといったように協調性が持てない部分が出たりします。 私が思うにその子は決して悪くないということです。 よく親の躾がと誤解を受けやすい障害ですが脳の先天性の障害なのでコミニュケーションがとれなかったり協調性がもてなかったり・・だから手が出てしまったりするのです。 けれどこれは親が早くに気づいて療育に通えば直ることはないけどフォローしてあげて伸ばしてあげれるんです。 療育は早ければ早いほど効果があります。 なのでその子の母親次第になりますね。 一番つらい思いをするのはその子自身なのでかわいそうです。 幼稚園の先生は何も気づいてないのでしょうか? そこまであからさまだったら少しは気づいてもいいと思うのですが・・・ 先生から親に言っても親が認めないって場合もありますけど・・・ とにかく親が理解しないかぎり何もいい方向へは進めないと思います。

  • cats1111
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.6

自閉症と診断されたお子さんを、ピアノ教室で教えています。 言葉は同学年の子と比べると、少し弱いですがよく話します。 ピアノはとても一生懸命やっています。 1対1でレッスンをしているときはとても良く話を聞いていますが、 学校ではいつも怒られたりしているみたいです。 集団になると興奮してしまうみたいです。 親のしつけの問題も無きにしもあらずですが、質問者さんはそれを知って、どうされたいのでしょうか?知ったところで何もしてあげられませんよね? ご自分のお子さんがたたかれたりして嫌なら、お母さんに言ってもいいと思いますが、それは障害があるなしに関係のないことです。 もし、障害があってそれが原因とその子のお母さんが考えているなら、 その時にそう教えてもらえるはずです。 まさかとは思いますが、「ネットで見たら、あの子はやっぱり障害者の可能性があるっぽいよ」なんて言わないですよね。 お子さんのお友達なら、障害があってもなくても、愛情をもって接してあげてください。必ず伝わります。

noname#61064
noname#61064
回答No.5

たいていの子は3歳を過ぎるとそういう行動はしないので、たしかに目立ちますね。でも、それで障害とは言い切れないと思います。ただ周りよりも成長が遅かったり、言われているような親のしつけ次第だったりということもあります。 一般に言葉と知能は連動すると言われているので、多分障害ではないと思います。自閉症については詳しくありませんが、自閉症という病気が知られてきたのは最近で、昔は少し変わっているというぐらいで普通に暮らしていた人もたくさんいます。 まだまだ成長期ですのでこれから変わりますよ。親のしつけが原因なら、幼稚園の先生や友達から学ぶこともたくさんあるでしょう。 同じような4歳の子を見たことがありますが、その子は説明すれば分かる子でした。ただ、今までの家での習慣(親のしつけなど)からなか行動を変えることが難しかったようです。5歳になった頃にやっと落ち着いてきました。 叩くことなどについても、知的障害がある子でも2歳児ぐらいの知能があれば、2歳児と同じように注意すれば止めるようになることもあります。周りの対応次第で、ある程度はなんとかなるものですよ。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

こんばんは。 自閉症疑いで専門家による経過観察中の甥っ子がいます(4歳です) 確かにみんなが座っているときでも一人ウロチョロ立ち歩いたり他の事をしたり・・・はあります。常にウロウロしていてじっとしてません。 叩いたり・・・もあるんですが我が家の娘(もうすぐ1歳)には絶対しませんしお友達にもしないです。母親や祖父母、うちの主人などには体当たりしたり殴る蹴るを繰り返していますが(怒られてもやめません) 会話はかなりしっかりしていて賢いなぁと思います(実際知能指数は高いんです。自閉というより高機能自閉疑いかも?) ただしつけの問題でそういう子もいますよね。甥っ子は母親にかなり厳しくしつけられていますが治りません。何度同じことで怒られても次同じ子としています。わからないのかもしれません。 ただ専門家には2歳くらいから頻繁に診てもらってますが未だはっきり障害かどうかの判断が出来ないそうです。 保育所では先生にそれとなく特殊学級扱いにしたほうが・・・と言われてます。 どちらにしろ一般の人が見ても区別するのは難しいと思います。うちの甥っ子と似ていますが甥もまだ判別不可能状態ですので素人ではもっと難しいかもしれませんね。

kiz001
質問者

お礼

ありがとうございます。 幼稚園に入園するまでずっと母親と2人で過ごしていて他のお友達と今まで遊んだこともないし、預かってもらったこともないと言っていたのでおそらく「障害の疑いがあるので専門機関に・・・」という話をされたことないのかもしれません。 会話はしっかりしているまではいかないんですけど、(いつも言葉よりもすぐ手がでるので)「○○したい」、「□□ほしい」と自分の意志を伝えてはいます。 ただ、お友達付き合いがまったくできないですね・・・。 ありがとうございました。

回答No.3

>止めるだけで「叩いてはいけない」、「なぜ叩いてはいけないのか?」を教えてないんですよね。 ぼかさないで書きますと、自閉症であれば教えることはほとんど無意味です。だから自閉症の親御さん達は苦労しているのですけどね。(理解できるタイプの自閉症もありますが。) まわりである程度あわせていったり環境を工夫することで変な行動をとらないようにしていくことになります。 でも自閉症を良く知る人であればある程度の推測は可能と思いますが、最終的には専門家(専門医)の診断を受けないとはっきりしないでしょう。(仮に自閉症だとすればです。母親という方が本当に奇人変人の類なのであれば別の見方が正しいのかもしれませんし。)

kiz001
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 言葉はしゃべれるお子さんなので「自閉症」はまったく思いつきませんでした。 自閉症のお子さんはパニックになったり言葉もあまりでなかったりというイメージがあったのですが、違うのでしょうか? ただ、その母親は「自閉症」または障害があるとは思っていないと思います。 将来的に中学受験をさせたい、必要であれば小学校受験も視野に入れて行動されているようですし・・・。

回答No.2

これだけではなんともいえないように思います。 >(息子が叩いたのは叩かれた子がいけない・・・とか言っています) これも一見なにをばかなことを言っているのだろうと思えるかもしれませんが、ある種の障害においてはある意味正しいという見方もできます。子供を叱ったところで、それでは解決にならないこともあるのです。 でもこれだけでは障害なのかただのわがままなのか、どちらとも考えられますのでわからないですね。 ※ただお友達をたたいたりするときは、やめさせないと仕方ないと思います。

kiz001
質問者

お礼

その子が叩いたりするときは母親もさすがに止めに入ってますが、止めるだけで「叩いてはいけない」、「なぜ叩いてはいけないのか?」を教えてないんですよね。 幼稚園での参観日のときもその子だけみんなが座っているときにひとりでふらふらしていましたが、母親は「みんながおとなしすぎるからうちの子が目立つだけ」と言ってました・・・。 クラスでは普通は背の順で席が決まっているのですが、その子だけ順番は無視して先生の前の席に座らせているそうです。 ありがとうございました。

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

こんにちは^^ >その子の母親も変わった人でとにかくあまり息子をしからないし う~ん、これが原因かもしれません。 >息子がお友達と叩いたりトラブルがあったとしても周りの子のせいにしてしまいます。 やはり、問題ありますね・・・ 「親の育て方によって、子供の性格が決まる」 とも言いますし、 「子供の性格は親の遺伝子が大部分を占めている」 とも言います。 しつけが悪いのだと思いますね。。。 先生も大変なのでは?と思ってしまいます。

kiz001
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 やっぱり、親のしつけのせいでしょうかね・・・。 とにかく「我慢する」ということができないお子さんで本当に行動が自由きままです。 その子の母親は「幼稚園に入るまでずっとお友達がいなかったから」と言ってましたがそれを考慮してもちょっとおかしいなぁと思ってしまいます。 ありがとうございました。