• ベストアンサー

続・「携帯電話が欲しいけど買ってくれない」という質問について

http://okwave.jp/qa3409831.html の続編です。 このサイトで、中学生ぐらいの会員さんを中心に「携帯電話が欲しいけど買ってくれない、どうしたらいいか」という質問をよく目にします。 この質問に対して、当方は以下のスタンスを貫いています。 イ:まずは、親御さんが携帯電話を会員さんに買ってあげない理由を知ることが先 ロ:買ってくれない原因は、兄弟関係にあるかもしれない まずイですが、ビジネスの世界では「相手に理解してもらうなら、まず相手を理解すること」といわれますよね。携帯電話でもこれは同じだと思います。 つまり、会員さんが親御さんに説得しても、親御さんが会員さんに買い与えたくない理由を理解しなければ、買ってもらえるようになるのは難しいと思うのです。親御さんがどんな点で反対しているのかを知れば、対策とかも考えることができますし、時には諦めもつくと思います。 例えば、親御さんが勉強がおろそかになることや、犯罪に巻き込まれることを懸念して持たせない方針であったとすれば、「お金は自分で出す」では説得が聞きません。 ロですが、ちょっと難しいので説明します。 このサイトでの投稿を見ると、「低年齢で携帯は早すぎる」と考えている方もいらっしゃいます。リスクが大きすぎる・家計も考えず使いまくる・学校で禁止されていても持っていく、などがその理由のようです。 会員さんにお兄さんもしくはお姉さんがいらっしゃる場合、お兄さんもしくはお姉さんが携帯をまだ持っていない場合や、持っていても会員さんの年齢だった頃は持っていなかった場合、親御さんが弟さんもしくは妹さんである会員さんにお兄さんもしくはお姉さんよりも早い年齢から持たせることへの不安が、「親御さんが携帯電話を会員さんに買ってあげない理由」となっている可能性も十分考えられます。 その場合は、お兄さんもしくはお姉さんと親御さんを交えて話し合うか、お兄さんもしくはお姉さんが携帯を持つまで待ったほうがいいと思うのです。 当方は兄弟はいませんが、弟妹が持っていて自分がまだだったらいやですし、逆に兄姉より先に買ってもらったら申し訳なく思います。 この考えについて、どう思いますか? また、皆さん自身はお子さんに携帯を持たすことについて、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71328
noname#71328
回答No.1

そうですね。正論だと思います。 ビジネスの世界と携帯電話の関連性は、 つまり、今回の事例で言うと親との交渉みたいな意味でしょうか。 説明しないと子供には、ビジネスとなんの関係があるの?と言われそうです。 (それで納得するかはともかく) 正論だと思いますが、 結局子供には、何を言われようと欲しいと言う気持ちに変わりはなく 頭では納得出来ても、自制するのは難しい子もいるのかも知れないですけれど、 それはまた別の問題ですね。 私の場合は、子供の携帯は高校生になってからにします。 それか危険なサイトにアクセスできないようにするかです。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いずれも、所持するうえでは大事なことだと思います。

その他の回答 (2)

noname#58692
noname#58692
回答No.3

イ.なるほどね。そりゃ、そうです。 ロ.それもその通りです。 >皆さん自身はお子さんに携帯を持たすことについて、どう思いますか? 持たせてもいいけど、通話料は月々の小遣いからひくかな。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様に同意です。

  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.2

携帯電話を持った場合、何をするのかで買い与えるかどうかを判断するのはどうでしょう? ネット・メール・アプリでゲーム、こんな事なら却下ですね。 皆が持っているからというのも理由になりませんね。 お金は自分で出すと言うなら、プリペイドフォンで十分では? 通話代は子供が自分で払えばOK。 払わなければ発信出来なくなるし。使いすぎも無いでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 何をするかも重要ですね。 「みんな持ってるから」だけでは何もわからないと思います。

関連するQ&A