• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数英の参考書)

個別での参考書と塾は必要?学習方法を教えてほしいです

このQ&Aのポイント
  • 数学、国語、英語の参考書の選び方と学習方法について教えてください。
  • 個別塾に通うべきかどうか迷っています。自分で勉強する方法を教えてください。
  • 志望校は立教大学の経済学部ですが、特に数学と英語が苦手です。おすすめの参考書や勉強法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

1.模試を受けること。 基本は河合かな。進研と駿台の共催模試に限って、駿台も。 ここは東大生の巣窟です。 東大生から見て楽勝大学であっても、あなたに楽勝なわけではありません。 まず散々痛い目に遭わないと。 また、学力の変遷を捉える目的もありますんで、勉強ができるようになったら模試を受けよう、では遅すぎます。 2.現代文の学力は、ひょっとすると測定下限が高いのかもしれません。 ダルビッシュが投げれば、私もあなたも打てはしないけれど、だからといって野球の腕前があなたと私とで同じではないはずです。 現代文ができる、というのは、立教の過去問で合格点が取れていることが確認できてからでしょう。 現代文ができているのではない、他が悪すぎる、というのであれば、勉強方法を間違えなければ、そのうち(来年か再来年もしれないが)他の科目が現代文を追い抜くでしょう。 学力が無いということが判りづらい科目であるために、みんな放置して重症化していく奇妙奇天烈な科目です。 センター試験過去問を解いて、楽に安定して8割取れない場合は、基礎学力0です。 3.基礎を疎かにしないこと。基礎から積み上げること。 私は二浪したので、とやかく言える立場ではありませんが、少なくとも私の場合、大学を選べるような立場ではないのに大学を選んだのが二浪した原因です。 幸い、一浪目に基礎をある程度やっていたので、二浪目の頭に学力が急上昇してくれましたが。 (もっとも英語や化学なんかは砂上の楼閣でしたが) 基礎を疎かにし、二浪目で基礎からやり直し、なんてことにならないように。次に繋がるように。 次に繋がらない、行き当たりばったりのことをして、思いついたように野球野球と言っても手遅れなのです。 同じ轍を踏まないこと。 4.まともな進学校の子が1年2年社会をやって、それで落ちるのがMARCH。 今の私から見ればぼんくら大学だけれど、私だって長らく受からなかった。 くれぐれも勘違いしないように。2ヶ月の猶予、なんてのは、本当は無いのです。 人は失敗を繰り返して成長します。 成長が遅れているあなただから、成長のためには失敗しても仕方がない、のです。 外野フライが上がってからタイムをかけてタッチアップのルールをベンチに確認しに行くような話です。 本来、時間は待ってくれないのに。 野球選手にとって、判断の遅れは致命的であるはずです。 あるいは、タッチアップしてみたらアウトになったので、じゃぁタッチアップしなかったことにしよう、なんて話かもしれません。

msasi
質問者

お礼

遅れてすいません PCの方をじぶんで封印していました 代ゼミを受けてきました 河合塾はお金がかかという理由で 考えが甘いですが一応 英国数を受けて 結果だけ、 ちなみに7月の頭の方で まだ数2とbをやっていなかったので 2bは全滅でした 数1とAは2次関数と確率、証明はできず 基礎のほうができました 方程式が14/20 三角比が11/30 あとは聞かないでください 国語ですがやはり得意かもしれません 現文が52/100 英語は平均もいってない 60/200でした ほぼ皆無ですが できる限りやってみようと思います 諦めたくないので 遅くなり申し訳ございません 自分の成長よっぽど遅れてますよね 受けてみて本当にわかりました 苦手意識がないだけまだマシかなと思ってますが 英語と数学をほんとなんとかしたいです

その他の回答 (9)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.9

#2です。 今思い出した。 図形の証明問題のほかに、 「2項定理」のところも とりあえず やんなくていいよ。 ぜったいつまずくし。 必要度ひくいし。 シグマベストに載ってるかわかんないけど。 (白チャートは載ってる。おそるべし白チャート)

msasi
質問者

お礼

わかりました 結構種類があったので 戸惑ってしまいました 二項定理もですね がんばります では2ヵ月後に

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.8

#2です。 補足質問について回答。 >どちらでしょうか? 買うのは 問題集じゃないほう。 問題集って書いてないほう。 ようするに 買うのは、 中身が「普通の参考書」のほうだね。 解説が丁寧に書かれてるほう。 ちなみに シグマベストでも チャートでも どの参考書、問題集でも 「新課程版」と書いてあるのを かっちゃだめだよ。 今年度の受験は「新課程じゃない」からね。 「新課程版」って書いてなきゃ大丈夫。 いちおう参考URL。見れるかな? http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/high_2.html

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.7

#2です。 補足質問について回答。 >つまり図形の証明以外今はこれだけやってればいいってことですかね? 英語と数学については、 そうです。 かりに早く終わったら、 終わった時点で また質問しなさいな。 数Iと数IIは手をつけてるみたいだから、 君が頭よければ まるまる2ヶ月はかからない、 ということはあり得る。 あと数学の参考書は、 1冊だけだと、 「説明がよくわかない箇所」にぶちあたることは けっこう何度もある。 だからけっこう、 「調べ作業」は生じるはず。 だから単純には、ことは運ばない。 --- で 途中で「こりゃだめだ」とおもったら さっさと社会に切り替える、と。 --- では2ヵ月後に^^

msasi
質問者

お礼

ほんとありがとうございます これで出来なかったら 踏ん切りがつきそうです またお願いします

msasi
質問者

補足

買いにきました シグマのほうなんですが 問題集と冊子の二つ ありますどちらでしょうか?

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.6

#2です。 数学の勉強について メインの参考書として 「これでわかる数学」を使い、 この例題のみに対し、 数I、数II、数A、数B それぞれ2週間で完璧に理解し かつ、 例題を見た瞬間にすらすら解けるようにせよ、 ということです。 (図形の証明問題はやらなくてよい) でないと間に合いませんので。 というか2ヶ月で これが出来ない理解力もしくは根性なら 数学受験とか数学勉強したいとか 止めるべきですね。 --- で、上記のように学習を進めていき、 「あれ、中学レベルの知識に欠落があるのかな?」 と疑問を感じたのであれば、 ちゅうちょせずに、 中学レベルの本の該当分野をよく読むか問題を解いてください。 また、 中学レベルでなくとも、 「ここの説明がよくわからないなあ」 と感じたのであれば、 持っている本もしくは本屋で売ってる本を見に行って、 その「よくわからない箇所」がわかりやすくかかれているものがあるかどうか、 調べてください。 このへんは勝手に自主的にやってください。 それができないなら、 数学受験とか数学勉強したいとか 寝言いうべきじゃありませんね。 こういう作業ができないとか、 めんどくさいとか言うのは、 勘弁してください。 --- ■参照用に使えそうな本 高校レベル ・白チャート、黄チャート ・Gakken「センター力up はじめからわかる数学」 ・マセマ出版「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学」 (No.3さんが挙げてるやつかも) ・坂田アキラの分野別シリーズ 各本、性質や強調点や見易さが違うので いろいろ調べたり 複数冊とりあえず買うのもお勧めです。 中学レベルは 見やすそうなら なんでもよい。 たとえば本屋で見かけた Gakken「ひとつひとつわかりやすく」シリーズ。 学年別になってる。 このへんは 自分で判断して選んでください。 --- 集合とベン図がわからないなら、 とりあえず飛ばしてください^^; 受験の基礎レベルだと ほとんど重要でない分野なので。 「勉強を停止する口実」を いちいちつくらないように。 あとたった7ヶ月で受かりたければ。 --- では2ヵ月後に^^

msasi
質問者

補足

「これでわかる数学」を使いってことは つまり図形の証明以外今はこれだけやってればいいってことですかね? 黄色チャートは昨日念のため買ってきました 理解不足ですみません

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.5

#2です。 補足について回答。 --- ・基礎英語3について。 NHKラジオの番組に基礎英語3という語学講座があって、 このテキストが本屋で売ってる。 この「音声CDつきのテキスト」の6月号と7月号を買って、 まず音声CDで耳から文を聞いて(※頭に音を定着させるため)、 そのあとで、テキストの英文を読む。 テキストの全英文の意味が正確に、 英語のままバシバシ読み取れるようになるまで 「ひたすら繰り返す」。 ・高校入試の熟語のおさらいについて。 中学生用の熟語帳ならなんでもよし。 たとえば旺文社「中学英熟語ターゲット380」。 なんでもよい。 ・あとの書名については あなたが書いているとおりで正しいです。 --- あしたもう1回、 数学について回答する予定なのでよろしく。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

塾などに「ふんだんにお金をかけられない状態」であれば、その位置とその理解力では来春の立教合格は絶望的です。宅浪や自分で組立てたメニューでは何年かけてもダメな気配が漂っています。自律性も戦略性もこらえ性も感じられないからです。 だから昨年、まかり間違ってAOで受かったという日大生産を逃してはならなかったのです。それがおそらくあなたが得られる最高のキャリアでした。勘違いしているようだけど、受験は「一年で何とかする」ものではありません。「三年で通過するところを四年かける」のです。身についていないことが三年分あるのなら、一年では普通にやったって望み薄なのに、ましてや理解力が低かったり選り好みしているようでは間に合わないのは自明。「一年で最初から諦めてどうする」って、夏が来ようとしているのに、いったいいつから始める/始めたつもりなのか。 あと数ヶ月なら、私文の英国社程度なら馬力と運で何とかなることもあるだろうけれど、数学を絡めるともう無理です。数学が間に合わないひとが世の中にはあなたを含めあなたが思う以上に大勢いるので、その受け皿として私立大文系は機能しているわけです。なんで白の数Iすら怪しいのに黄色のIIBに移るとか青がどうとか言い出すのか理解できません。白は「ボトム」です。白の最初でつまづくのなら、高卒レベルではなく中卒レベルです。 ぶん殴るべきは過去と現在の自分です。模試は受けましたか。受けていれば悲惨なスコアに現実を思い知るはずです。いつまでも覚悟を決めないから客観的な尺度を得られず願望(妄想)ばかりが大きくなるのです。   将来の自分もぶん殴る羽目になりたくなければ、いま親に拝み倒して個別塾でおとなしく自分のレベルに合う教材をあてがってもらうか、そうでなければ無名私大か専門学校か就職の道を考えましょう。身内で商売しているひとにコネで雇ってもらうことは確か決まっているんでしたよね。そんなに数学、それも計算がやりたければ小中学生に混じって「くもん」をガシガシやることを勧めます。しかしそれだってタダではないのです。

msasi
質問者

補足

個人塾に通おうと思ってます 模試はやっぱり国語以外ひどかったです 国語はバカみたいに出来るのに ほかのはやっぱできません 社会に転向したほうがいいと いろいろな予備校に言われました 考えて見ます

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

心配しなくても、高卒レベルの高卒生は二割も居ません。 私も該当者。日本国中でインチキ高卒の粗製濫造をやっているのです。 立教生の半分か1/3かは知りませんが、そいつらも怪しいくらいです。 で、問題は、インチキ高卒の中に、更にインチキ中卒まで紛れていて、だから酷い場合は高校の勉強から始められないことがあることです。 そこだけはちゃんと自覚する必要があるのです。 実際、白で止まっているわけですし、英文法なんて何をやったらいいか判らないわけです。 それに対して、本当の高卒レベル、ってのは、そこはできてもう終わっているはずです。日大くらいなら余裕で受かるはず。 その逆境をどう跳ね返すかはあなた次第。 勉強の話はどれだけしましたっけ? 公立高校の入試過去問を解け、と言いましたかね? 英語や数学は、そこで躓いているようなら高校の学習内容には入れません。 英文法は、安河内のレベル別、なんてのをお勧めすることが多いですが、そんな話はしましたっけ? > 数学は白も出来ないのにあと数ヶ月で2bをどうすればいいか > お勧めな参考書を教えてください 知りません。 数ヶ月で2Bができるのなら、文科省がそう設定しているはずです。 高校に3年間も行くのは税金の無駄、ということになります。 走り込み、素振り、キャッチボール、等々、必要な要素はいくらもあるわけで、それを習得するのに必要な時間もまたあるわけです。 運動神経の良い奴悪い奴で差も出ますし。 しかも、チャートは、それらを糞丁寧に全部ひもといてくれる親切な(半分嫌みです)教材です。 そのとてもできそうにないことを、やるんだやるんだと散々言っているのがあなたですから、きっとおやりになるんでしょう、としか言えません。 数学選択というのはそういう意味ですから。 なお、私ならマセマをやってみるでしょう。(あなたの場合、その中のどれをすべきかについては判りません) (はじめからわかる、もいいかもしれない。よくわからないけれど。) 現代文は、出口の中学生用の問題集、出口や板野の大学受験用の教材、河合の入試現代文へのアクセス、等あるでしょう。 ほぼ間違いなく言えるのは、あなたの現代文の力は、重症だ、ということです。 骨折してホームラン打ってたアニキより、そのアニキの肩より遙かに重症です。 前田智則の足よりは酷いでしょう。 治る可能性が残されているだけマシというくらいです。 現代文は、重症な人ほど重症度すら判らないのが厄介な科目です。 また、何やら教材をやってさえいれば良いわけではなく、やれば基礎学力が付く教材をきちんとやることが必要です。何でも良いわけでも闇雲にやればいいわけでもありません。 古典については、あなたの学力や学習進度によって、すべきことが変わります。 そもそも入試で何を使うのか使わないのかという話もあるのかもしれません。

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

社会のほうがつまずかないので楽だと思うけど、 覚悟ができてるなら数学受験でもいいと思うよ。 --- 文英堂「これでわかる数学」の全例題を 問題みただけですらすら解けるようにしましょうか。 確実に解けるようにしながら 進んでくださいな。 白でわかるなら白でもいいですが、 ムリする利点は全くないです。 どの参考書でもとりあえず 図形の証明問題はやらんでよろしい。 --- 英語は くもんの中学英文法 「全英文」スラスラ読んでスラスラ理解できるまで。 ↓ 基礎英語3の6月と7月のテキスト 全文スラスラよんでスラスラ理解できるまで ↓ z会英語構文必修 基本構文の 「全例文のみ」スラスラ読んでスラスラ理解できるまで。 ↓ z会速読英単語『入門編』 読みながら英文を頭から読み取り、 そのまま理解できるようになるまで ↓ 高校受験の熟語おさらい。 --- 上記を 2ヶ月でどうにかしてください。 数学だとたとえば数I,II,A,Bを2週間ずつ位のペースですね。 できないなら 今年度の受験には間に合わない。

msasi
質問者

補足

すみません 基礎英語3の6月と7月のテキストってのがよくわかりません あと高校受験の熟語のおさらいって言われても ほぼバカ高校だったので どんなのやればいいですかね? あと数学1を2週間 2を2週間みたいな感じですか? http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1896 http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=11521 くもんはスーパーステップってやつで 数学は基礎からのシグマベストって奴で大丈夫ですか?

noname#183217
noname#183217
回答No.1

こんばんわ。The Social Networkです。 オススメと一言で言ってもやはり個人差(能力の差、相性 等々)があり、難しいものです。 しかし、あえて幾つか挙げてみますと、 『スタンダード数学問題集1・2・A・B~受験編~』 難易度は易~普です。内容が豊富です。 『1対1対応の演習』シリーズ 難易度は高め。厳選された問題を集めています。 『数学3・C標準問題集精講』 難易度は高め。解説は丁寧です。 どれも試してみる価値はあるとおもいます。

関連するQ&A