- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院で処方される薬の値段について)
病院で処方される薬の値段について
このQ&Aのポイント
- 病院で処方される薬の値段についての相談です。新しい病院に行ったところ、初回の診察と血液検査で14000円かかりました。次回からは診察はなく、薬だけ受け取るようにと言われました。しかし、薬の値段が5000円に変わりました。おかしな値段設定なのでしょうか?また、内訳明細書は通常もらえるものなのでしょうか?
- 病院で処方される薬の値段に疑問があるとの相談です。新しい病院で診察と血液検査を受け、初回は14000円かかりました。次回からは診察なしで薬だけ受け取るようにと言われましたが、薬の値段が5000円になりました。値段の変動が理解できないので、何か問題があるのでしょうか?また、内訳明細書についても疑問があります。
- 病院で処方される薬の値段についての相談です。新しい病院に行ったら、初回の診察と血液検査で14000円かかりました。次回からは診察なしで薬だけ受け取るように言われましたが、薬の値段が5000円に変わりました。値段の差異がわからないので、どうなのか気になっています。内訳明細書についても確認したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保険制度にかかわらない「診療」なので、値段は医療機関にとっての自由価格です。 だから、薬の値段ではないのです。 薬だけなら、保険(ただし、疾病として規定されてます、避妊目的ではないです)で「薬価」として 処方箋でいくらと、薬局で払う値段は一定です。 【もっと良い病院の対応をご存知の方は教えてください。】 良い病院・・・・とはどういういみでしょうか? 安けりゃいいとか、何もしないで薬だけとかそういうことですか? 診療して・・・処方して、薬・・・なので。 診断なのか、検査なのか、値段なのか・・・ちょっと、良いという意味がわかりません。 【また、ピルの個人輸入をされたことがある方はその際のトラブルやリスクを教えてください。】 個人輸入は全責任が’個人’です。 ブランド物がそうであるように、同じものが並行輸入ということもありますが、 少なくとも日本国内で処方される保険制度上の薬は、すべて日本での試験をとおっている。 海外モノはコレをしてない。 日本のものが逆輸入は・・・普通ありえないです。 結果、中身が「○○」と書いてあるだけでソレを信じて同じと服薬するというだけのこと。 【質問の内容でわからないことがあれば教えてください。】 基本、薬がもらえればいいのなら、 ピルとして欲しいのでと、複数あたってみることです。 薬自体は安いのです、保険で決まってますから。 ただ、自由診療ということを医療機関がどのように裁量するかということにすぎませんので。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 保険制度に関わらないとのことで値段について理解出来ました。 お薬を病院でもらうだけで診療の点数が加算されるのですね。 しかし先生と話しもしていない、受付でお薬を貰うだけで診療とみなし、例えばお薬代が2500円だったら2500円分貰っていいんですね。それが病院の対応ということですね。 良い病院の対応というのは、「良い対応の」という意味です。 書き方が悪かったですね。もうしわけありません。 患者さんが不安にならないような配慮や、こんな説明があったよというのがあれば教えていただきたかったです。 個人輸入に関しては、パッケージが同じであっても成分に保証があるわけではないということでしょうか? 「保険制度上の」とありましたが、ピルは保険対象外のお薬です。ピルの場合はどういうことでしょうか? やはり、色々な病院に問い合わせてみるのがいいですね。 ありがとうございました!