- ベストアンサー
低用量ピルの処方について
- 低用量ピルの処方についての体験と疑問について探る
- 産婦人科の受診での低用量ピルの処方の差について考える
- 低用量ピルの処方における問診や診察の有無についての疑問
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。No.1です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 私がお世話になっている病院でも、初回はトリキュラーの小冊子を渡されただけで、血栓症の説明はありませんでしたよ。 私の周りのピルユーザーにも聞いてみましたが、ピルを服用する事が出来るかどうかの問診はあっても、ピル自体の詳しい説明はほとんどなかったようです。 最初は不親切だなと思いましたが、最近周りの話を聞いていると、そこまで親切丁寧な病院の方が意外と少ないのかも・・・と思っています(-_-; ですので、私は『ピルとのつきあい方』を始め、いろいろなサイトや本で勉強しました。 バイエル薬品のHPでは、トリキュラーの添付文書やインタビューフォームを読む事が出来ます。 自分が服用する薬(ピル)の事くらいは自分で勉強するべきだと思いましたので、メリットだけではなくデメリットも勉強して、その上で服用を続けています。 余談ですが、ピルを服用されるのなら、最低でも年に1回は婦人科検診を受けた方が良いと思いますよ。 私は、毎年の会社の健康診断に合わせて自費で検診を受けています。 やっぱりピルは薬ですので、ピルを服用していない女性に比べて婦人科系の病気にかかる可能性が高くなります。 また、血栓症予防として納豆や梅干、新玉の季節は玉ねぎのスライスをサラダにして食べています。 ピルを悪い薬と言い切る人もいますが、上手に付き合っていけば決して悪い薬ではありませんので、いろいろ調べてみて下さいね。
その他の回答 (1)
- mi_rara10
- ベストアンサー率49% (189/379)
こんにちは。 私もトリキュラーを服用しています。 私が今お世話になっている産婦人科も、診察なしでまとめて処方してくれます。 電話でお願いしておくと、受付にトリキュラーが用意してあり渡されます。 ちなみに、私は3ヵ月~半年分まとめて貰いに行きますが、2回に1回は体重測定と血圧測定があります。 問診はありませんが、看護師さんに、会社の健康診断の血液検査の結果を聞かれる事がありますよ。 ちなみに、私の同僚も同じ産婦人科でトリキュラーを処方して頂いていますが、彼女は40代で軽度の高血圧なので、定期的に検査を受けてピルを処方して頂いているようです。 ピルは血栓症等の副作用がありますので、丁寧?な病院だと定期的な検査をしているのだと思います。 ただ、明らかに健康な女性の場合、省略しても大丈夫だと判断する病院もあるのかもしれませんね。 ですので、私は自分で婦人科検診を受けに行っています。
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 血圧や体重測定などもあるんですね。 血液検査の結果とか聞かれたことは無いです。 私の場合は、(ピルは勿論、ピル以外も含め)薬の副作用が出やすい以外は健康なので、特にこちらが発言しない限りは検査等ないのかもしれませんね。 (因みに、吐き気や頭痛は我慢して貰うしかないと最初に言われました。なので何度か嘔吐してますが、4時間以内では無いので薬の効果に問題無いと思い、今回報告せずに帰ってきました。) 血栓症の説明はあまり受けてないのですが… (喫煙はダメってことと、吐き気や頭痛、人により太りやすいとかだけ聞きました)ピルのサイトで、説明を見たので何となく分かります。 一時、ふくらはぎに痛みがあってドキッとしましたけど、3列目の途中から痛みが消えたので、ただの疲れだったみたいです。 色々説明を見てしまうと飲み始めは疑心暗鬼になってしまいますね。。。 内科でも行える検査みたいなので、かかりつけの病院に行った際に調べて貰います。 実は…私は30代ですが、一度も婦人科検診を受けたことありません。良くないと思いつつも ついつい敬遠してしまいます。
お礼
再回答ありがとうございます。 簡潔な対応の病院の方が多いんですね。 私の知り合いにはピルユーザーが居ないので、お話を伺って安心しました。 小冊子は貰わなかったですけど、私もネット等で情報収集はしてみました。メリット・デメリットは心得てます。 その中で、血栓症予防の食事が気になってたので今回教えて頂けてありがたいです。偏食気味なので、これを機に食生活にも気を配りたいと思い、少しずつ改善中です。 やはり、婦人科検診は必要なんですね。定期的に受けるようにしたいと思います。