• 締切済み

普通の年収

転職の為の活動をしていまして、自分の環境ではどの程度の年収を期待できるのか?を知りたいので、似たような環境にいらっしゃる方。もしくは知識のある方御回答をお願いします。 年齢33歳 14年9ヶ月勤めた会社(工業高校卒)を退職したので、経験会社数は1社のみ 職種はマンション管理会社の設備全般の点検から工事までやっていました。 強みに関しては、電気系の資格があるので、世間一般的な電気は全て施工できます。が、本人は給水関係が得意です。自分で水栓機器の新設は、配管作業が行えます。 前職で極めてきた技術を生かせる設備技術系の業種を希望しています。主にビル等の設備管理を行いたいと考えています。 保有資格は下記の通り 第二種電気工事士(低圧屋内電気工事) 第一種電気工事士(需用電力500kwまでの工事) 消防設備士甲種4類(自火報) 消防設備士乙種6類(消火器) 危険物取扱者乙種4類(引火性の液体・つまりガソリン等) 2級ボイラー技士(伝熱面積25m2までのボイラー) 中型自動車(8t限定マニュアル車・旧普通車) 以上7つです。 想定される年収は聞いたことがあるのですが、実際これでどれだけ稼げるものか?と言うのが気になっています。というか、ビルの管理会社に声をかけてみたら、一発で内定確定かな?と言われましたが、提示された年収が納得できる金額では無かったので、まだ勉強を重ねる価値があるのか?という見極めをしたいという状態です。 不要だとは思いますが、9月から12月までの計画としては、2級管工事士と2級電気施工管理技士と第三種電気主任技術者と、うまくいけばエネルギー管理士を取得したいと考えています。

みんなの回答

回答No.4

会社の規模にもよりますね。 大会社であれば大卒と高卒に明確な業務内容差を設けて給与テーブルから違ってるケースがほとんどです。 できる高卒はコース転換とかもあったりしますが転職すぐってわけにはいかないでしょうね。 中小規模であれば学歴はあまりこだわらないケースが多いですが、大企業に比べると基本ベースから低かったりします。 大企業の高卒のほうが中企業の大卒よりもらってたりしますから。 それと資格ですが、内定をとるって意味ではいいのですが、その業界でいえば持ってて当たり前ってところがある資格ですからその業界での転職での強みにはなりにくいかと。ある意味前提条件的なものですもんね。 資格の持ってない大卒よりはと書かれていましたが、そもそも資格持ってない中途は採用すらしません。 マンション管理に絞らずプラント関係や工場設備関連の電機会社なんかも視野に入れてみては。 うちの子会社が機械関係の電機工事やってますが全社500名規模の会社で平均年収500万円位じゃないかな。 第一種電気工事士なんかは200名くらいいますね。(その関係職種の人である程度の年齢ならみんな持ってる感じです。) ですからこの会社に入った場合、とりあえず内定の前提条件はクリア。あとは80%くらいスタートで400万ってところでしょうかね。 でもって現場監督ができるようになってくると評価点が付いていく感じでしょうか。

noname#156489
質問者

お礼

一応大会社にいましたが、大卒だと最初から1つ昇格した状態でスタートした程度の違いしかありませんでした。あとは昇格のスピードも違いましたけど。あとそうですね。マンションとかビル以外の設備管理というのも探しました。 仕事的にはそちらの方が面白そうだったので、そちらに即決で申し込みをしてきちゃいました^^; 第一種電気工事士レベルは超難関とは言えないながらも、居るところには居るものですね。 現場監督で手当てがつく会社なんてあるんですね・・・ 次はそういう会社に行きたいものです・・・ 年収例については、ザックリですが、回答者様の数字で大きな違いは無いようです。工事屋に限らずという言葉がつきますが、今じゃ管理会社に勤めても施工管理が多少ついてきます。多少レベルなら息がつまらなくて良いのですが・・・

回答No.3

勤務地とか会社の規模とかで違ってくると思います。 地方なら300万くらいでしょうね。 資格も経験もあると主張されてますが、施工責任者をだったんでしょうか? その有無で年収は大きく変わるでしょうね。

noname#156489
質問者

お礼

とある営業所の責任者クラスを勤めていました。 が、そんなの関係なく点検を行う。診断業務を行う。設備異常の対応を行う。顧客対応を行う。工事提案を行う。工事を行う。工事管理を行う。社員教育を行う。といった仕事をしていました。

noname#258099
noname#258099
回答No.2

ビル管理業界でしたら年収300~350万ってところでしょうかね。 資格は特に目を引くものもありませんし平均的と思います。 業界自体、平均年収が低いのであまり期待しても無理と思います。

noname#156489
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 実は昨日転職会社で話を聞いてきました。 結果、年収は最大事の1割減が大きな目安なんだそうです。 これは私に限ってのことらしいですが・・・

noname#192508
noname#192508
回答No.1

あなたの資格のことはよくわかりませんが、時代背景としてそれらの資格やスキルを渇望されるような 状態でない限り、転職すると下がるのが普通です。 最終の仕事での基本給の2~3割減だと考えてください。 ましてや、リーマンショックをはじめ、数々の不況要素を抱えて基本給は目減りしていると 考えた方がいいです。上がるってことは、日本においてはよっぽど今を行く人気で難しい資格でもない限り まずありえないです。 また、大学卒業していないこともかなり響きます。 これだけで4万くらいは減らされるんじゃないでしょうか。 可能であれば社会人大学を卒業するとか、専門学校に行くとか、学歴を多少なりともつけてから 転職した方が給料のベースアップが見込めます。

noname#156489
質問者

補足

基本給の2~3割減が一般的なのはよくわかっているのですが、私の場合給料というのがハッキリしないのです。もらっていた時は520万前後。 会社の外注化をした後は414万。で、そこから3割下がって290万という数字はさすがにないのでは?という背景があります。 第一種電気工事士と消防設備士甲種4類の需要は高いと思っています。危険物と2級ボイラーの組み合わせも良いと聞いています。 実際に何社か声がかかっている状態です。 事務作業をやるなら大学卒でなければ収入低下は当然でしょう。 大学卒無資格者より私の場合は条件が良いとも言われています。 資格のことがわからなければ一般論しかわからないですもんね・・・

関連するQ&A