- 締切済み
パクリ作文
盗作盗作と言いますが、一体どこからが盗作なのでしょうか? 例えば税の作文において… 文の構成はほぼ同じだけど、題材にしている税の話が違う こういった場合は盗作でしょうか?それとも参考程度という認識になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
まことに単純に言うと、独創性の強い(他に全く無いか、あまり無い)作品・アイデア・構成と被る、もしくはパクった場合は、法律上も盗作と見なされる可能性が高まると思います。 他の誰も思いつきにくいアイデアであれば、他者がその作品を目の当たりにしていない限り、それに類似した作品にはなかなか成らないからです。 逆に考えて、広く一般的な情報や、大して物珍しくないアイデアが、他の作品と被るもしくはパクっても、盗作とは見なされにくいということになると思います。(例え実際パクったとしても、それを本人が認めるか、他者が証明しなくてはパクったことにはならないと思います。) moooooriiiiiさんのおっしゃる「税の作文」ですが、前者と見なされるでしょうか、それとも殆ど後者で成り立つ内容でしょうか。まずはそれが判断の目安となるのではないでしょうか。
>盗作の線引き.....一体、何処(どこ)から何処をゆうの? 古今東西、大変難しい「命題」です、ですから貴方が彼方(あちら)此方(こちら)で疑問を呈するのも宜(むべ)なるかな(=至極当然の事で在ります)。 此処に判り易い事例を挙げて措きます、一寸おじさん同士ですが、[アーティスト槇原敬之]vs[大御所漫画家松本零士] 盗作騒動→裁判 http://www.webhistory.jpn.org/archives/44 此れは最後まで好く読んで下さい、貴方成りの御意見も在るでしょう、参考に成ります。 結果、http://www19.atwiki.jp/999pakuri/ ※参考画像、0:53~1:01、「すべてのコメント」御読み下さい。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
題材を変えた程度なら「盗作」「剽窃」になる可能性はあります。 「参考程度」なら「文の構成がほぼ同じ」にはならないはずですし、そもそも参考にしたものの構成をそのまま使えば「剽窃」になるかと思われます。