• 締切済み

ノストラダムスやムーを読んでいたのですが

学生のころ、ノストラダムスやムーを読んでいたのですが、やっぱインチキですよね?

みんなの回答

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.6

書店員です。 実は、ムーは創刊して30周年こえました。月刊雑誌としては非常に長命な部類にはいります。 理由を聞いたことがありますが、ネタについて断言せず、読者が考えるように上手に編集しているのが、コツだそうです。今日、同類他誌はありません。うまい編集をして生き残った証拠です。 で、知り合いが昔、学研に就職してムー編集部にいたのですが、 「あれはほんとうなのか?」 「まあまあ」 「んー、じゃ、いままでで一番こわかったことは?」 「真夜中の編集部で、一人読者の投稿を読むことだった」 お後がよろしいようです。

回答No.5

娯楽本として捉えれば、 十分にドキドキ、ワクワク楽しめたのでしょうから インチキでは無いでしょう。 学術書としてリリースされたとしたら、 まやかし、駄作の部類です。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

何にもなかったので残念ですね。 やはり、ああいうのは、なにかあったあとで、 実はこういうのがあったというのがいいわけで。 読み物としては楽しくていいんじゃないでしょうか。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.2

そんなこと考えるのは野暮ってものです。 世の中にはこういうことがあると真剣に主張してる人がいる。 そういう事実を面白がるための読み物ですよ。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

いわゆるトンデモですよね。 ああいうのは、ある人が「そうだよ、インチキだよ!」と言うのを聞くだけでは意味がないと思います。 別の人が「ううん、やっぱり、ホンモノだよ!」と言うのを聞くと、また気持ちが変わってしまうと思います。 ・ある本の中に、今の世の中で起こっていること、確かなこととの間に矛盾することが書いているかどうか、自分の頭で考える ・ある本の中に、前の方に書いてあることと、後の方に書いてあることと、矛盾することが書いているかどうか、自分の頭で考える ・同じネタ(ノストラダムスならノストラダムス)について、複数のトンデモさんが別のことを書いているかどうか、自分の頭で考える のが大事だと思います。 そういう意味で、次の本をおすすめします。 山本弘「トンデモ ノストラダムス本の世界」 この本を読むと、1995年に地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教が、ムーやノストラダムスの大予言の大きな影響を受けていることがバッチリ分かります。 ムーを出した学研や、ノストラダムスの大予言を書いた五島勉さんは、この落とし前をつけていないのが腹が立ちますね。 もっと古典ですが、ガッツリした立派な本としては次の本があります。 マーティン・ガードナー「奇妙な論理」 カール・セーガン「人はなぜエセ科学に騙されるのか」 でも、こういうのってノストラダムスやUFO、超能力だけじゃなくて、もっと偉い人が言っていることにも沢山ウソがあります。 最近の原発の問題でも、推進派、反対派両方に、トンデモさんがいると思います。 最近では「実はアポロは月に行っていない」というのもありましたね。