• ベストアンサー

辞めてほしいです

従業員5人の小売業の会社の社長です。2年半勤務で、50代半ばのパートの女性事務員がおります。 先日、彼女が「娘が孫の出産で、実家に帰って来る。私は面倒を見たいので、2~3週間、休ませて下さい」と言ってきました。「他の会社でも許可しているし、会社もヒマでしょう?私がいないと、娘は、育児ノイローゼになってしまうかもしれない」と言われて、呆れてしまいました。 私は、社会労務士に相談し、「子供・孫の面倒を見る理由では、休むことは認められない。お客様にも、迷惑はかけられない。面倒を見るか、仕事か、どちらかにして下さい」と言うと、彼女は「パートにも有給休暇がある。それを使います。休む理由は、何でもいいじゃないですか」と言い出しました。 私は「あなたが休むために、人を雇わなくてはならない。でも、会社は、2人は雇えない。あなたが出勤してきた時、あなたの仕事を他の人がしていますよ」と言いました。 会社は、彼女の言い分を聞き、雇い続けなければならないのでしょうか?社長としては、来月いっぱいで辞めて欲しいと思っています。円満に辞めさせる方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hengtop
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.2

何も悩む必要はないと思いますが? パートで雇用しているという時点で、悪く言えば「いつでも解雇できる。」ということではないでしょうか? 業績悪化を理由にしてもいいでしょうし、職務怠慢でもいいんじゃないですか? 現実的に「パートも有給がある。」なんてそんな自分勝手が許されれば組織は成り立ちません。 私も質問者さんと同様の境遇を経験しましたが、大企業じゃないんですから、はっきりいって役に立たない従業員は辞めてもらわないと他の従業員に迷惑になります。 私の場合は、休みが多く工程に組み込むことができない従業員に対して、職務怠慢を理由に、「貴方が会社にいることで組織としてマイナスになるから解雇します。」と通告しました。(通告前には一応ハローワークに相談しました。) 質問者さんの側だけの話を優先的に捉えるならば、彼女の言い分は支離滅裂で、 >「他の会社でも許可しているし、会社もヒマでしょう?私がいないと、娘は、育児ノイローゼになってしまうかもしれない」、それなら、その会社に雇用してもらえばいいんじゃないですか?くらい言ってやればいいんです、 そのような人材は後々にも組織に対してマイナスにしかなり得ません。「円満に辞めさせる。」ことより、心を鬼にして解雇通告をしましょう。

kojiteru
質問者

お礼

お答いただき、ありがとうございます。 彼女は、家族会議をし、ネットで専門家に相談したそうです。 私も、パートに有給があるとは、初めて知り、今、働く側が強くなり、会社は言う事を聞かなくてはならないのかと思ってしまいました。 また、今回、許したら、次は「孫の具合が悪くなり、病院に連れて行くから、休ませて下さい。パートだから、自由に休めるでしょ」と言ってきそうな気がしたのです。 こういう答えを待っていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

あなたの言いたい事も分かりますし、私は外野ですから分からない部分もあるので、その人の事はともかく、 原則として、 仕事より家族が大事は当然の事ですよ。 家族のために仕事をしているのであって、仕事をするために家族を作った訳ではありません。 仕事はしょせん仕事でしかなく、定年まで500万から面倒を見てくれるならその分の忠誠を誓うべきですが、家族は自分が死んだあとも後世まで遺伝子を引き継いでくれるのです。うまくすれば何百年も、もしかしたら何千年も、、、 家族を第一に考えるのは、これはもう遺伝子に刷り込まれた単細胞生物からの強固な本能なのです。たかが仕事がこれに同列に並ぶ事など有り得ません。 極端な論理展開ですが、家族はそのぐらい大事なのです。あなたは違うのでしょうか? 育児ノイローゼというのは眉につばが付きかけてはいますけどね、個別の問題としてではなく、原則論です。 また、念を押しておきますが、有休であればその理由とは何の関係もなく取得できます。 会社は業務上、避けがたい事情があれば時季変更権を行使できますが、それでも日付を変えさせる事ができるだけで、取得させない、結果として取得できないような方法は取れません。

kojiteru
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 おっしゃる通り、当然、私も家族が大切です。家族がいるから、その家族に少しでも良い思いをさせてあげたいから、働くんだと思っています。 私は、女です。きっと、私は、彼女の言い方に、感情的になってしまったのかもしれません。 「大変申し訳ありませんが・・・」とか、「忙しいのは、十分解っていますが・・・」と言ってくれれば、「そうだね。初孫だし、面倒を見てあげて」と言ったかもしれません。 最初の一言が、ここまで悪い方向になってしまった半分は、私の責任もありますね。 社長として、反省しています。 いろいろありがとうございました。

回答No.5

回答ではないですが… このものの言い方からすると、おそらく普段からやりたい放題なのではないですか? 自分中心に仕事をやったり、ほかの従業員にたいしても横柄な態度だと推測します。 ほかの従業員のためにも、ここできちんと「困る」ということを伝え毅然した態度で臨んでいただきたいと思います。 私が勤める職場でも以前、大御所の先輩パートがいました。自分勝手で気分次第で仕事をやる・・・態度も言動もひどいものでした。迷惑この上ありませんでしたが、上の人(店長)は怖くて何も言えず…。私はあきれて辞めると申し出ました。すると、その先輩を辞めさせるので残ってほしいと言われ、そのようにしました。先輩が辞めた後は、私を信頼してくれたということで、会社に尽くそうと本当に思い、働きました。 何も言えない上の人は従業員からみると、軽蔑します。働く意欲をなくします。モチベーションがさがります。 しかし毅然とした姿をみると尊敬しますし、こちらも背筋が伸びる感じがしてしっかりやらなきゃ!と思います。 勝手な従業員を野放しにしているとほかの従業員にまでなんらかの悪影響を及ぼします。 クビにしないまでも、ほかの方がおっしゃるように、「困る」ということを伝え、それでも相手が譲歩しない場合は 考えたほうがいいと思います。 毅然とした態度で臨んでください。 応援しています。 (ほんと普段はいい従業員さんだったら、私の回答は当てはまらないかと思いますので、スルーしてください)

kojiteru
質問者

お礼

お答いただき、ありがとうございます。 おっしゃる通り、この頃、彼女の勤務態度は悪くなりました。雪、大雨の日は必ず遅刻、「銀行に行って来て」と言うと、「雨が降っていますよ」と出かけるのを嫌がり、出かけると何時になるのか解らず、悪く慣れてしまったと思った矢先でした。 私が注意もせず、曖昧な態度をとっていて、きっと、他の従業員は不愉快だったと思うと、申し訳なかったと反省しています。 彼女には辞めてもらいます。そして、新しい事務員を雇い、もっと良い職場にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

有休なら文句は言えません。 それにただのパートでしょ? 一体、年に何百万の賃金を払っているのです? 50才なら500万とか出すべきですよね? 定年まで昇給しつつ、きちんと雇用するだけのつもりはありますか? 会社が定年まで面倒を見るからこそ、労働者も会社に忠誠を誓うのです。 ちゃんと生活の面倒を見てくれないなら、孫の世話が優先するでしょう。物の道理ってやつです。

kojiteru
質問者

お礼

お答いただき、ありがとうございます。 私は、彼女を雇うとき、「定年まで、働いて下さい。パートだからといって、今日は帰って、休んでとは言いません。稼ぎたいんだったら、毎日フルで出勤して下さい」と言い、他の正社員と同じように扱ってきました。労働者が忠誠を誓うのなら、会社は定年まで面倒は見ます。 「仕事より孫の方が大事だ」とシャアシャアと言ってのける人は必要ではありません。 ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

基本的に有給休暇は本人の請求した時に与えなくてはいけません。従って法的に争うと本人の主張が通る要素はあります。 一方本当にその休暇で会社の業務に深刻な影響が出る場合は、日を変えて欲しいと要求することはできます。 今回はこれを応用して、ある程度の日数は仕方ないが、それ以上は日を変えてもらうとか、分割で休んでもらうよう要求されてはいかがでしょうか。 それにも応じられないと言う場合は、辞めてもらうことをほのめかしてもよいでしょう。 ただ有給休暇の取得の方法が悪いと言うことは解雇の理由にはなりません。それ以外の勤務態度で良くないことなどを調べてその理由としたほうが無難です。 それとそのことは事前に本人に注意をすることも必要です。 今回の例では、自分の仕事は必要な納期までに片付けること、それができない場合はそのように注意をすること、それでもできない場合は解雇とすること、こういう手順が必要です。 ただ注意も1回だけでなく数回しておけば万全です。 最も本人が争う姿勢がないのであれば1月前の解雇の予告か、1月分の解雇手当で解雇は可能です。

kojiteru
質問者

お礼

お答いただき、ありがとうございます。 きっと、彼女は、当然のことだと思っていると思います。この事では、会社は辞めさせないだろうと。 でも、解雇は出来るという事を知らせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

契約書などは存在しないのでしょうかね? 契約解除に関しての云々など・・ また我社では、有休は勿論ありますが、 法的にも場合によっては日をずらして 使用して頂く事もあるとなってますし、 必ず有休は申請したからといって 必ず可能だとは限らないですよね。 採用担当者や 社長が「著しく現状が厳しい」旨を伝え 「役不足」だということを理解してもらうしかない のではないですかね? それでも30日前くらいには伝えないと 会社としてもあまりよくないと思いますよ。 しかし自己中心的な人っていうのは どこでもいる感じですね。 現状を考慮せず自分の正当性だけを そうやって前面に出してくる、 会社の不利益なんか全く考えない人って いうのは団体・共同って言葉は存在しない に等しいですね。

kojiteru
質問者

お礼

お答いただき、ありがとうございます。 残念ながら、契約書はありません。 当社は、25日〆となっておりますので、「7月25日に辞めて下さい」と言おうと思います。 私の気持ちを解っていただいたようで、うれしくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A