• ベストアンサー

3×3×3

ヴォクシーやステップワゴンなど一人でも 多く乗せたいわけですよね。それなら前列 を3人がけとすればいいのでは。だとしたら 9人も乗れます。 しかし前列3人乗りの車は少ないですね。 日産のティーノかプロナードくらいですか。 しかもどっちも今はありません。コラム シフトが違和感が強いのでしょうか?でも ATなら一回Dに入れれば止まるまでほとんど いじりません。さすがに3人乗れば狭いです けど、二人乗りだとゆったりとしたベンチシート になると思うんですがねえ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trombravo
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4

日本独特ですが、小型乗用車の幅(1700mm)だと横3人掛けは少し窮屈で、この辺に普及しない鍵があると思います。 もちろん現在は幅による税制面の不利はないのですが、自動車業界の心理として1700mmを大きく逸脱する幅の乗用車を日本市場では歓迎しないだろうと思われています。 フィアットにムルティプラという快適な前3後3の6人乗り車があります。6席分の独立したシートを与えられ全席3点式シートベルトですが、幅が1875mmもあって、道路事情の良くない地方では使いにくかろうと思います。 一方、ベンチシートが流行らない理由は、主として安全面にあると思います。 例えばヘッドレストとシートベルトの配置が難しく使いにくいことです。ティーノの場合、シートベルトのバックル(受け側の金具)が運転席を除いてワイヤで固定されておらず、装着は両手を使わなければならないです。 助手席エアバッグも中央席には心もとないものです。 これらはベンチシートが3人掛けの柔軟性を持つメリットと表裏一体のデメリットとなります。 今年発売される本田の3by2はムルティプラを模して独立したシートで車幅も1800mm以下とのスクープ記事が某雑誌に掲載されています。 私はそれに非常に期待しています。

その他の回答 (4)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.5

前列3人乗りの車に乗っています。 >しかし前列3人乗りの車は少ないですね。 小型貨物車の多く、また中型貨物車のうち近距離系、建設系の仕様には広く前列3人乗りが設定されています。 >さすがに3人乗れば狭いですけど、二人乗りだとゆったりとしたベンチシートになると思うんですがねえ。 前列3人乗りの車に2人乗車なら広く感じるだろう、という趣旨でしょうか?結論から言えば、そんなことはありえません。なぜならば、運転に関わる装置は3人乗車したときの着席位置に合わせて配置されているし、またそもそもシートベルトの位置は3人乗車時を想定して配置されているからです。ですから、運転席と助手席に乗車している場合、車の両端に配置されているそれぞれ窮屈な席に座っているようなかっこうになります。運転席から助手席を見ると、はるか遠くにいるように見えます。

  • mongori
  • ベストアンサー率37% (135/360)
回答No.3

キャラバンやハイエースのバンには3×3の2列6人乗りの車があります。ATにもMTにもあります。 冬なんかで後席が寒いときなどは前席に3人乗ってはしることがありますがシフト操作しにくいです。 それよりもハンドル操作の方がやりにくいです。結構肘が当たったりしますしね。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.2

そのうち、ホンダから3by2だったかな?前三人乗りの車がでますよ。

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.1

>二人乗りだとゆったりとしたベンチシート ここが問題なんじゃないでしょうか.運転席のシートがいちばんよく動かすシートでしょう. 既に助手席に人が乗っていればベンチシートのシートポジションを調整するのは結構難しいですから.

関連するQ&A