- ベストアンサー
ミドルウェア?ドライバ?SDK?…各々の関係性は?
お世話になります。 恥ずかしながら、PCへインストール・設定をするソフト(?)の カテゴリ分類がよく解りません。 具体的には、ミドルウェア、ドライバ、JAVA等のSDKと呼ばれる もの、ファームウェア、API、これら5つの関係性が理解できていません。 個々の用語は、Wikiなどで容易に調べることができますが、 それぞれが、どのような立ち位置にあるかとなると、今年度 入社した新人のメンバーへ教えることができません。 集合論で使われる「ベン図」や「論理記号」で、これらの関係を 表すと、どのようになるかをご教示願えませんでしょうか。 稚拙な質問で、お恥ずかしいですが、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅れまして大変失礼いたしました。 かなり解りやすくご説明いただきありがとうございます。 APIというモノは、色々な箇所で登場してくるのですね。 恥のかき捨てで恐縮ですが、 SDKは、ミドルウェアに含まれるのでしょうか? また、ミドルウェアはソフトウェアの一種なのでしょうか? お恥ずかしい限りですが、再度ご教示いただけると幸いです。 何卒、宜しくお願いします。