- 締切済み
『OS、ミドルウェア、API、デバイスドライバ』って??
OS、ミドルウェア、API、デバイスドライバ。。 この4つの定義、関連性がよくわかりません。 イメージとしてはこのような↓↓感じでよいんですか?? ━━━━━━━━━━━━━ ソフトウェア ━━━━━━━━━━━━━ API ------------- ミドルウェア ------------- OS ------------- デバイスドライバ ━━━━━━━━━━━━━ ハードウェア ━━━━━━━━━━━━━ よろしくお願いします。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
必ずしもきれいに階層化されているわけではないですが・・・ 最下層はハード そこにOSが乗っかります。 理由:Windowsの再インストールの場合、OS最初です。 そこにデバイスドライバが乗っかります。 理由:OSが存在しない段階ではデバイスドライバの概念はありえない。 平行する形でAPIが乗っかります。 これはWindowsやUNIXの特徴です。 API自体は必ずしもデバイスドライバは必要としない場合がある。 でも必要な場合も有るのでビミョーです。 そこにミドルウェアがAPIと曖昧な感じでかぶるように乗っかります。 最後のソフトウェアだけどミドルとの境界線は極めて曖昧です。 これはミドルと言うのは通信制御とかリソース管理なんてのはミドルだけどOfficeはソフトですね。 でも圧縮/解凍はどちらとも取れる場合がある。 こんな感じはほかにもあります。