- 締切済み
学科に友達がいない
このはる、大学の哲学科に入学したものです。自分で希望して第一志望として合格したんですが、いざ入ってみると全く興味ないことをやっているし、周りも変わったひとがおおくて本当に辛いです…。 女の子も少なくて、気のあうこがいません。(グループが三つくらいしかなく) サークルにしか友達がいなくて、お昼など無理に話を会わせたりして辛すぎます。 しかも、興味がないので毎日単位を落とさないためだけに学校へいって課題をやっているという感じです。 一般教養としてとりだした政治学に興味があり、転学部をかんがえましたが、多くの場合留年を覚悟しないといけないということで、せっかく第一志望としてうけさせてもらった親に申し訳なく、お金もないのでできません。 文学部のなかの転学科なら比較的簡単ということで、英文か日本文学科への転学科を考えています。 興味があるのは英文ですが、2年時にとても大変になるそうで… こんな理由だけで転学科を考えるのはおかしいとおもいますが、辛くて、考えがまとまりません… どうかアドバイスいただきたいです…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jinseitt
- ベストアンサー率37% (9/24)
あなたの質問をみて昔の私を思い出しました。 私も大学時代、学校にほとんど友達がいませんでした。 授業もつまらなくてなんのために大学にいっているんだろうとなっていていました。 でも、今、振り返ってみたら大学出てよかったな、学生時代懐かしいなと思います。 社会に出る猶予をいただいているわけですし、大卒のほうが将来の就職の幅が広がるから出ておくことにこしたことがないと思います。 人間関係は、サークルに友達がいるならいいじゃないですか。 私は学校にサークルがほとんどなくてサークルに参加する人がほとんどいない状態でした。 だから、サークルに入ってるって思い出になるだろうから羨ましい。 学科の人に積極的に接していれば気の合う友達が見つかるかもしれません。 どうしても気の合う友達見つからないなら大学外に友達がいるならそれはそれでいいと思います。 例えば地元友達などです。 頑張ってください(*´∀`)
- sola_ro
- ベストアンサー率20% (1/5)
とりあえず、続けてみることが大切です。まだ入ったばかりですし・・・人間つらいことはいつでもあります。ただ、ここで逃げてしまってはずっと逃げ続けることになってしまいます。会社などもそうですが、やりたいことがないからやめていく若い方が増えていますが。じっと我慢してみるのもいいかな・・・ これはアドバイスですが、アルバイトをしてみたらいかがでしょう?友達とかができればそんなことは吹き飛んでしまいます。 たとえば「うちの学科変わった人多いんだよね」といった愚痴をこぼせる仲間がいるだけで違うものです。 頑張ってくださいね。