• ベストアンサー

あの音は何でしょうか?

駅のコンコースや改札口付近でよく耳にする音なんですがあの音は何ですか? 音は「ピーン ポーン」という感じです。 以前、身障者の為の何かしらの音であるとは聞いた事があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

    asutyさんこんばんは。 #1の方の回答の通りです。目の不自由な方は、音だけを頼りに生活しているので、いろいろな音から自分が必要とする音を聞き分ける能力は我々のような健常者とは違って、意外と特定の音を聞き分ける、聞き覚える能力が高い方が多いようです。  しかし、目の不自由な人は、ここも安易に質問することも出来ずに大変かと思います。音声で読み上げるようなソフトがより使いやすく出来れば、利用範囲も広がるだろうと思います。  目の不自由な方が駅で階段に近づいたときに、「階段ですよ」と声を掛けたら、お礼を言われました。こういう人にもできるだけ優しく接したいものです。

asuty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。できるだけ目の不自由な方には優しく接してあげたいですね。

その他の回答 (5)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

読売新聞大阪版にも同様の質問が載っていました。 それによると,「目の不自由な人に駅の階段の位置や、改札口、券売機などの場所を教えるためのもので、呼び方は「誘導チャイム」、「盲導鈴」など各社によってまちまちです。」とのことです。 ただ,最近では「誘導チャイム」と呼ぶ ところが多いようです。 詳しくは,こちら http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/08kou.htm から入って,「駅の「ピン、ポン」の目的は 2002/06/03」をご覧ください。 JR東日本では「誘導チャイム」と呼んでいます。 http://www.jreast.co.jp/equipment/equipment_2/ 駅の改札口だけでなく,公共施設や大きな病院などの入り口にもよく取りつけられています。 なお,自動改札で何らかのエラー等が起こった時にも音は出ますが,これは人が通らないとエラーも起こらないですよね。 一日中鳴っているのであれば,誘導チャイムの可能性が高いと思います。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/08kou.htm
asuty
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。色々と参考になりました。

回答No.5

駅や病院に限らず、都道府県庁や市区町村役場、規模の大きい郵便局などでもこのような音を発しており、「誘導チャイム」と呼ばれるものです。 主にそれぞれの施設の入口付近で鳴っています。 目を不自由にされている方のために用意されているもので、施設までの方向を見失わないよう、また、入口付近であることをお知らせする目的で設置されております。

asuty
質問者

お礼

役場や病院にもあるんですね。公共の施設で目の不自由な方の為に大いに役立ってほしいものです。

  • star7
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.4

ゆっくり“ピー…ン ポー…ン”ってやつですよね? 私もいつも疑問に思っている一人です。 私も♯1の方のように聞いたことがあるのですが、先日総合病院の前を通ったら、入り口付近から同じ音が聞こえてきて、“この音、改札口のサインじゃなっかたっけ…?”と思ったばかりでした。 回答になってないですね、すみません。

asuty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

私が聞いた話ですが、子供用切符で、背の高い人が通るときになるそうです。 よくはわかりませんが、親がそんなことを言っていました。

asuty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • maimai0
  • ベストアンサー率43% (58/133)
回答No.1

目の不自由な方に、自動改札の駅係員のいる通路で、改札位置を知らせる誘導チャイムだと聞いたことがあります。 大きな駅で、人のごちゃごちゃいる中で、あっちこっちの改札から音が聞こえても、あれで機能を果たしているのかと、ちょっと疑問に思ってしまうのですが・・・どうなんでしょうね。

asuty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A