- ベストアンサー
駅で流れる「パンポーン」という音の意味は?
以前から気になっていたのですが、 駅のコンコースなどで断続的に流れる 「パンポーン」 という音の意味は何なのでしょうか?? ご存じの方、ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名称は、「誘導鈴」と言います。 整備基準では、「音の発信地が容易に分かる音質(ピン770ヘルツ程度、ポン640ヘルツ程度)及び音量のものとし、ピン・ポンとピン・ポンとの間隔は、10秒程度」となっています。
その他の回答 (2)
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.2
視覚障害者のための音による合図です。 改札などの主要な設備が有ることを、この音で知らせます。雑踏で掻き消されないようにあえて音声案内にしないんだと思います。 駅に限らず、公共施設などでも入り口を知らせる合図に同じ音を使っていることがあります。
質問者
お礼
そうなんですね。夜更けにひたすら鳴っているのはそういう理由だったんですね。
- chimi_yamada
- ベストアンサー率21% (45/213)
回答No.1
盲人に対する合図です。 エスカレーターや改札の近くで鳴っているはずですが。
質問者
お礼
なるほど。そうだったんですね。ありがとうございます。
お礼
そういう名称なんですね。詳しいご説明、ありがとうございます。