• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の日に娘に対しひどい事を言う私、どうしたら良いの)

母の日に娘に対しひどい事を言う私、どうしたら良いの

このQ&Aのポイント
  • 自分の気持ちを胸にしまいこんだまま、「ありがとう」が素直に言えない
  • 人から物をもらうのがあまり好きではない
  • 豊かな日本にいるといつのまにか物は増えてしまい、教えてきていることと矛盾している世の中への腹立ちを娘にぶつけた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180144
noname#180144
回答No.7

今風に言えば断捨離ですかね。 私も、必要最低限の物だけでスッキリした部屋で生活したいタイプです。 使わないプレゼント貰っても困ったなーと思います。 しかし今回の娘さんへの態度は… 娘さん、多分一生わすれませんよ。 たとえ家族でも、一人一人違う人間です。 もう少し、おおらかにならないと、子供達が成長した時、手痛いしっぺ返しをくらいますよ。 あなたの思い通りに暮らしたいなら、一人暮らしするしかありません。

noname#155736
質問者

お礼

9296様 ご回答ありがとうございました。 必要最低限の物だけでスッキリ生活したい、という気持ちを共感していただき、うれしかったです。 もう少しおおらかな気持ちに。。。なりたいです。 私の思い通りに暮らしたいなら、一人暮らしするしかありません。 本当に、本当にその通りです(涙)! こんなことでは、無人島にでも行くしかなさそうです。 でも、逃げてばかりはいられないですよね。 自分も社会の中で生活している以上、私が娘に感じたように、 私の行為が誰かにとっては嫌なものになってしまっている事も、気づいていないだけであるという事に気づく事ができました。 たとえ家族でも、一人一人違う人間です。 など、私が忘れている大切な事実にスポットを当てていただき、大変感謝いたします。

その他の回答 (18)

回答No.18

ふーん、最低な母親ですね。人間としても貧しい人間。 そりゃ、モノが溢れかえってる世の中に警鐘を鳴らしたい気持ちはわかりますよ。 でもそれで切り離してしまって「人にモノをあげる喜び」「これをあげたらママは喜んでくれるかな」って思いながら 選ぶ楽しみ…お子さんが人間として必要な「感受性」が育たなくなってしまいますよね。 育たないどころか、心は傷つけられてズタズタ。 お金を貯めてりゃ将来のためになるでしょう。 でも金さえ貯めてりゃいいって話? 余計なものを買うな、今あるものを使えっていう態度はまあご立派ですけど、 自分がいいことだと思ってやって人を傷つけても平気って、間違ってません? モノをあげること、買うことが「自己満足」って言ってますけど、それこそあなたの自己満足じゃないの? 「モノを買わない」自己満足。鼻息荒くして「娘に物申してやった」自己満足。 自分で思って実践するのは結構だけど、娘さんにまで八つ当たりして押し付けちゃ最低だね。 娘さんにそれだけご立派な文句をおっしゃるなら野菜もお肉もお店で買わないで自分で育てたものをお買い求めになったら? それができなくて娘に八つ当たりするのはただのエゴですよ。

noname#155736
質問者

お礼

dakedakepuru様   ありがとうございました。 「モノを買わない」自己満足。鼻息荒くして「娘に物申してやった」自己満足。 今の私は最低です。 厳しいご意見を、ありがとうございました。 皆様からご指摘の通り、自分がいいことだと思ってやって人を傷つけても平気だなんて間違っているのに、 それを娘に言ってスッキリしているどうしようもない自分がいました。 モノが溢れかえってる世の中に警鐘を鳴らしたい気持ちと、素直に喜びたい気持ちとが拮抗していて、 いつも心が揺れてしまうのです。 自分のポリシーはポリシー、相手の気持ちを傷つけてまで押し通すのはよくないとは頭では分かっているのに、 それをおさえられませんでした。 鼻息荒すぎました。本当に。 失敗ばかりで恥ずかしい私ですが、 自分を少し客観的に見れるように努力したいとおもいます。 子どもと共に成長したいです。 ありがとうございました。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.17

「ものを貰う喜び」、「ものをあげる喜び」というものがあると思います。 それは、 「何かをしてもらったときの喜び」、「何かをしてあげる喜び」と同等のものではないでしょうか? また、花を飾る行為というのは心の豊かさの反映ではありませんか? 「子供をみてかわいいと思う」、「生き物をみてかわいいと思う」そういった心の動きがお子様の成長の上では必要になってくると思いますし、大人になっても「こういう人になりたいな」と思わせる余裕をもって生きている人のように思われます。 「もったいない精神」は過度すぎては意味がありません。 もったいないもったいないと言って、心のゆとりがなくなってしまうことのほうが「もったいない」のではありませんか? プレゼントがごみになるという考え方じたいが、心がまずしく感じます。 人にはそのときそのとき必要なものが変わってきます。それは、たとえ娘だろうと旦那だろうと質問者さまの価値観とは違ってきます。それを質問者さまの判断で「いる」「いらない」としてしまうと、今後選択していく上で必要となるであろう娘さんの選別力はつきません。それに、質問者さまがいらなくても、そのものや行為自体が必要なことだってあるかもしれません。 自分価値の「もったいない」という側面だけではなく、娘さんの価値感や心の成長などの側面などからも検討してみてはいかがですか? 自分がものを貰うという行為が嫌だからそれを押し付けるのは、お門違いですよ。そのことが原因でお子さんがいぢめられることだってあるのですから。 一人暮らしをはじめたら、今までの反動でよけいに無駄に使って散財することだってあります。 いまの質問者さまの考えを娘さんにそのまま移行することで、どのような弊害があるかも考えてみてください。

noname#155736
質問者

お礼

hi_tuki様   ありがとうございました。 花を飾る心のゆとりなど、とうの昔になくなってしまっていました。 学校から持ち帰ってくる作品も、邪魔で仕方が無いのに、主人は家中に飾ります。 そんな事にも、イライラしてしまうような母親です。 おもちゃも出して遊んでいるそばから、「片付けて、片付けて。」と言ってしまいます。 ・・人にはそのときそのとき必要なものが変わってきます。それは、たとえ娘だろうと旦那だろうと質問者さまの価値観とは違ってきます。それを質問者さまの判断で「いる」「いらない」としてしまうと、今後選択していく上で必要となるであろう娘さんの選別力はつきません。・・・いまの質問者さまの考えを娘さんにそのまま移行することで、どのような弊害があるかも考えてみてください。・・・ 今の目先の事だけしか、見ていませんでした。 自分はきっと、いただきすぎなのです。 子ども達、優しい夫、温かい部屋、自分自身も健康であるということ。 自分が社会の中で失敗したり、恥をかいたり・・・そういう経験が自分のとげを削り、バランスを整えてくれるのですよね。 私のバランスの悪さをご指摘していただいて、さらにはご教示いただいて良かったです。 ありがとうございました。

noname#180144
noname#180144
回答No.16

再度9296です。 正直、この質問文を読んだ時、なんて酷い人だと思いました。 そして批判する回答をしたので、一つや二つ、文句を言われるんだろうなぁと思っていたので、お礼を見てびっくりしました。 とても謙虚で丁寧な文章だったからです。 他の方も皆、あなたを批判する内容なのに、一つ一つ受け止めて、丁寧にお礼をしていますよね。 これだけ批判されることを覚悟で、御自分を変えるために、あえて質問なさったのでしょうか? お礼を読むと、何かいっぱいいっぱいの御様子ですね。 精神的なものか、肉体的なものか、子育てのことか、金銭的なことか、要らない物が増えることか… 私には分かりませんが、もう少しリラックスできる時間が取れるといいですね。 それから他の方も仰ってるように、御自分の信条、考え方と、具体的にどうして欲しいかを、きちんと説明しておくといいですね。

noname#155736
質問者

お礼

9296様 先日はお世話になりました。 9296様には、私の混乱状態が分かってしまったようです。 どこへ向かって自分は進んでいるのか、自分はどうしたいのか。 毎日の生活の中で、自分が気分よく暮らしたいだけなのか、思いっきり「あなたおかしいんじゃない」って言ってもらいたいのか。 少し心が不安定なこの頃です。 このままの生き方を変えずにやり続けるのか、違った方向へシフトしていくのか・・。 決めるのは自分ですね。 毎日学校や塾での勉強や部活で頑張っているお姉ちゃん。そんな日常も、もっと労わないといけないですね。 3年生の弟、年少の妹、8ヶ月の小さな弟・・・。 そんな彼らの先頭に立つ、しっかり者の娘です。 今一人で静かに考えてみると(赤ちゃんを片手に、授乳しながらの投稿ですみません。) 「仕事をしているママ、素敵。」って言ってくれたこともありました。 それなのに、怒ってばかりの私。 笑顔、優しい心遣い、優しい声かけ・・・そのすべてが毎日の雑多な日常のなかで忘れられていました。 下の子にも「ママって、全然笑わないんだ。」と言われる事があります。 ・・・・・すみません、涙腺がゆるんでうまく書けません。 ・・・・ 御自分の信条、考え方と、具体的にどうして欲しいかを、きちんと説明しておくといいですね。・・・ 本当にそうです。 頭の中が整理できていませんでした。 皆さんからのご回答を、よく読み返して反省します。 本当にここへ相談してみて良かったです。

  • andthen
  • ベストアンサー率18% (14/75)
回答No.15

私も高校生の時、母の日にイヤリングをプレゼントしたら、同じように言われて本当に本当にショックでした。 よろこぶかな~びっくりするかな~と思いながらワクワクしていたのに。 まぁ今思えば気持ちは分かるし正直な母なんですが・・・。 今私にも娘がおりますが、ぜったい母のような失敗はしないぞ!と誓っています。 >それは、人が善かれと思ってくれる物が、必ずしも自分の必要とするものではないからです。 たまの「プレゼント」に、「必要なものしか欲しくない」っていうのはちょっと余裕無さ過ぎるというか、わがままというか・・・。 >そして、大概のプレゼントは最終的にはゴミになります。 やれクリスマスだ、誕生日だ、出産祝いだ・・・と親しい人から子どもにもらう物もそうです。 モノはもうたくさんです。 お店側の商魂が見え隠れし、買う方も自己満足。 資本主義経済には、このようにお金を落として行く事が大切なのは分かっているのですが、 「もったいない」「物を大切に」「ゴミを減らそう」とせっかく教えてきていることと矛盾している世の中への腹立ちを、この時とばかりに娘にぶつけてしまいました。 本当にごもっともですが、別の時に主張したらどうでしょう。 >せっかくの母の日にそんなつまらない事を言ったらだめですか。 私はだめだと思います。

noname#155736
質問者

お礼

andthen様 ありがとうございました。 娘と同じようなご経験があったとの事、恥ずかしい気持ちでいっぱいになりました。 正直な母・・・という表現をされておりますことに、敬服いたします。 高校生の心には、グサッときたでしょう。 私も、同じ事を自分の子にしてしまいました。 そんなご経験をしっかりと反面教師としてとらえられ、ご自身のお子様には絶対にそのような事をしないとのご信念。 素晴らしすぎて見上げてしまうほど、今の私よりもずっと高いところにいらっしゃるという感じがいたします。 実は、私自身も母が心から喜んでくれたという経験がないような気がします。 (今、思えば・・という程度の事で、特にひきずってはいないのですが。) しかし、andthen様と大きく違いますのは、 そういう場面において、自分が駄目なんだな・・という方向へ気持ちを処理してしまう習慣がつき、 自分の子には同じ思いをさせるものか、という強い信念にはならなかったという点です。 せっかくの母の日くらい、自分の主張は心の中にしまっておければ良かったのにと思います。 andthen様のように強い優しいお母さんになれるように、がんばります。 ありがとうございました。

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.14

想像しただけで…ショックです。 娘さん…なんてかわいそうなんだろう…。 貰って困る物って、確かにありますよね。 でも、くれた人の気持ちを踏みにじってまで、あなたはそれを「いずれゴミ」と言うんですか?(/_;)泣けてくる。 あなたに今出きることは、娘さんにいち早く謝ることです。 「カーネーションありがとう。あんなこと言ったけど、気持ちは嬉しかったのよ」って。 決して「カーネーションありがとう。でももういらないわ」なんて言わないように!!! 感謝の気持ちを伝えるのって難しいです。 更に言うと、特に日本人は気持ちを伝えるのが下手なんです。 あなたは商魂といいますが、その気持ちを表現する媒体として、母の日はカーネーションだったり、バレンタインはチョコレートだったりっていうのが定着したんでしょ? 出来るだけものを買わないように慎ましく生活してるとのことですが、無駄な物だって見方を変えれば宝物です。 むしろあなたは、本当の意味での物に対する価値が分からずにいるのでは?? 思い返してみてください。誰かが大切にしていたものを「そんなの早く捨てなさい」なんて言ったりしてませんか? 世間では断捨離ブームになってますが、捨てることが正義ではありませんし、ましてや要らないから買わない、貰わない、というのが偉い訳でもありません。 カーネーションの鉢…邪魔だから捨てました…か。 私は毎年母にカーネーションあげてます。 誕生日には花を贈ります。 母は毎年そこに添えているメッセージカードを大事にとっておいてくれてるし、鉢には別の花や造花を生けて使ってくれていますよ。 写真に撮って見せて差し上げたい!! 娘さんの気持ちまで、捨てないであげてください。 ホントに悲しい気持ちになりました(;_;)

noname#155736
質問者

お礼

mayuwest様 ほんとうにその通りです。 悲しくなってしまいますよね、こんなことお母さんにされたら。 ステキな母娘の関係、うらやましい限りです。 お気持ちに余裕が感じられます。 そんな余裕は、どうしたら生まれますか。 私の気持ちに、どうすればゆるみが生まれますか。 私達夫婦は結婚式もお金がもったいないからと挙げませんでした。 指輪も、どうせなくすから買わないでと、夫に言いました。 赤ちゃんも、寒くなく暑くなく、生きていく上で必要な分の洋服しか持っていません。 生活していくのに、必要最低限のものさえあれば、何も要らないです。 洋服も、毎日同じでも清潔に洗っていればいいです。 髪の毛も少ない水で洗えるよう、いつも短くしています。 子ども達も、暑い夏に涼しく、よく乾くようにみんな短髪です。 部屋の電気も皆で同じ部屋で過ごし、家族6人ですがほとんどかかりません。 部屋には、生活するのに必要な物以外は、何も置いてありません。 小さな子どもが触って困る物も、何もありません。 家も狭くて小さく、みんなで寝て、そこで布団を上げて食事ができればいいです。 人間、「立って半畳、寝て一畳」で十分です。 ベランダも、一切の物を置いてありません。 それでも、物が増えていくのです。 だから、すぐに捨ててしまうという癖がついてしまいました。 子ども達も元気に育ってくれて本当にそれだけで幸せです。 私はいただきすぎているのです。 お花も要りません。 気持ちだけでいいんです。 娘には言い方が悪かったと、昨晩あやまりました。 「本当はうれしかったのに、素直に言えなかった。そこがお母さんのダメなところ。 本当にあの時はごめんね。」 娘はにっこりして「うん。うん。」といってくれました。 そして 「あれはね、お店の人が一番いいのを選んでくれたんだよ。」 と。 それを見ていた4さいの妹が、にこにこして私たちを見ていました。 今後は気持ちにもうすこし緩みをもたせて、 ゆとりある生活ができたら素敵かなと思います。 本当の物の価値、これを探しながら生きていきたいと思います。 まずは人の気持ちを踏みにじらないという、人間として当たり前のことから努力したいと思います。 長くなりましたが、改めてお礼申し上げます。

noname#157996
noname#157996
回答No.13

こんにちは あなたは私の母親と同じようなことをしました。 私の場合はハンカチでした。 口汚くしかられたような感覚があり、私はそれ以来母にはプレゼントなんてあげません。 もうこりごり、あんな人には、気持ちが通じないと思いました。 だからといって、庭に咲くタンポポならいいのかというとそうでもないんです。結局は文句をいうんですよね。 そういう母親でしたので、40歳の今、母親と仲良くしたいなんておもえません。 なんとなく憎らしいなあと思いますね。 カーネーションって多年草だったと思います。 大事にし手入れば来年もまた、花が咲くはず。 育て方は調べましたか? 「もったいない」「物を大切に」「ゴミを減らそう」とせっかく教えてきていることと矛盾している世の中への腹立ちを、この時とばかりに娘にぶつけてしまいました。 あなただって、大事に育てたら来年もさくはずのカーネーションをごみにしてしまいました。 そして、鉢だって、土は捨てても、また、花を植えるのに使ってもいいわけですよね。 再利用してみようという気持ちはなかったんですか? そして、感謝して大事にする気持ちっていうのも教えてあげるべきでしたよね。 ありがとうとお礼をいって、どうしたら、もらったものを有効利用できるか考えてみる気持ちがあってもいいと思います。 あと、それが出来なければ、今度から母の日のプレゼントをくれるのなら、家族で食べられるコロッケにしてねっていうとか、夕食を作るのをプレゼントにしてね。って言ったらどうでしょうか? ものを大切に、資源を大切にと教えるのも大切なことですが、人の気持ちを大切にすることも教えるのも大事なことだと思います。 そして、どうしても曲げられない信条だとしても、善意だというのが明らかである場合は、ユーモアを交えたような言い方をするとか、あいての気持ちをきちんと受け止めた上で意思を伝えるということをしたらいいんじゃないかとおもいます。 こういうことで、母親を嫌いになることもあるんです。 どうか、娘さんの素直なやさしい気持ちを、踏みつけにしないで欲しいなあと、同じような目にあったことのある人間としては思いますね。

noname#155736
質問者

お礼

gorounyan様 ありがとうございました。 私も同じ事をしてしまったのです。 悔やんでも悔やみきれないと、痛恨いたします。 カーネーションは多年草でしたか。 少しは調べましたが、その少し後に知人から頂いたバラの切り花をいっしょに鉢にいれたら、 そのバラについていたアブラムシがいっぱいカーネーションにくっついて、気持ちがわるくて捨ててしまったのです。 来年も咲くはずのカーネーションを、ゴミにしてしまいました。 物を大切にする気持ちがないのは、偉そうな事を言っている私本人だったのです。 言っている事と、やっている事があべこべです。 そこでもらいっぱなしにするのではなく、大事にする事を逆に教えて(行動で示して)あげれば良かったのに。。。 大切なチャンスを逃してしまいました。 明らかなる善意に対して、意地になって自分を死守するなんて、本当に余裕がないですよね。 鉢も、私が放った言葉も、もう取り返せない・・・・。 私は本当に駄目です。 毎日の生活の中で、繰り返される同じような失敗。 相手の気持ちを汲む、共感する、なかなかできない自分が嫌いになってしまいます。 そんな私では、人の気持ちを大切にするという事を教えられなくて当然ですよね。 毎日の生活の中に、余裕、ユーモアが欲しいです。 ありがとうございました。

回答No.12

専業主婦さんですか? 根本的に考え方が間違っています。 社会で働いたことがない、或いは、単純労働しかしたことがないならわからなくても仕方ありませんが…… それにしたって、居住区の自治会や親戚つきあいなどから、学ぶことはなかったのですか? この世の中は人間関係で成り立っています。 安ければ物が売れるというものではありません。 取引は、信頼という人間関係があって初めて成立します。 贈答というのは、人間関係の成立において非常に大きな位置を占めます。 様々な記念日や行事で贈答し合うことは、コミュニケーションの一環です。 個人が嬉しいの嬉しくないのというのは、二次的な意味合いに過ぎません。 もちろん、相手が喜ぶ物を選ぶ、というのは、贈答において重要なことですが、 貴方の発想はそういうの以前の問題です。 母の日のカーネーションなんて儀式そのものなのに それについて超個人的感情でしか発言していませんもの。 貴方は目先の金銭のことのみ見て、大局を見ていません。 専業主婦ならそれもいいでしょう。 小銭をせっせと貯めればそれで誉められるでしょう。 でも、社会に出て働くとなれば、 損して得取る、という事もできなければいけないのです。 貴方はそれをお子様に教えなければいけないのに、 逆に、 目先の利益ばかり重視して、大きな流れを作るための儀礼を無視するよう、教えてしまった。 お子様は、今後、社会に出て、 一平卒で言われた事だけこなすことはできても、 大きな決断を迫られる士官にはなれないでしょう。 まあ、女の子なら、専業主婦になればいいでしょうかね。 年収の高い男をつかまえる方法をたたき込むことです。 10代の内からガンガンお見合いさせるといいですよ。 今は信頼できる会社や自治体主催のお見合いパーティなどが開かれていますから。 女の価値は 若さ>>>超えられない壁>>>美貌 です。 ご自身のことをどうしたらいいでしょうか、と尋ねていらっしゃいますね。 一度、社会に出て働いてみたらいかがですか? 個人としてのみ存在するのではなく、 社会人として生きてみたらいかがですか?

noname#155736
質問者

お礼

masato3816様 ご回答ありがとうございました。 長年仕事はしており、社会通念としての贈答文化は理解しております。 しかしながら、まだ「脛かじり」の子どもがわざわざする必要は無いし、 家族なのだから、物ではなく、日々の生活の中で感謝を忘れないようにしてくれれば、それで十分だと思うのです。 ただ、言い方がヒステリックになってしまう事、本当の気持ちと世の中の流れとのなかで娘が流されないようになってもらいたい、 という気持ちが自分の中で混沌としてしまっていることに悩んでおります。 本当はあまりお金を持っていないのを知っているし、 テレビコマーシャルやラジオなどで「母の日はカーネーションを贈る」 と洗脳されている感がぬぐえないのです。 けれども、それを分かった上で喜ぶということも大切なのだということが、自分には出来なかったけれども大切な事だったのだと、 気づく事ができました。 自分自身が、精神的に成熟しきっていないのだと思います。 子どもと共に、成長していけたらいいなと思います。

回答No.11

各個人の価値観の違いだと思います。 私は母の日に義母に花(義母は花好きのため)を送りますが、妹はいつも商品券かカタログにしていると話していました。 私はそれを聞いて寂しいなぁ・・・と率直に思いました。しかし妹の義母がもしそれを希望していたのならそれでいいと思います。 今回のようなことがないようにプレゼントする時は、事前にリサーチすることを家族のルールにされたらいかがでしょう。 しかし本音を隠して「ありがとう。」と娘さんに言ってあげて欲しかったです。

noname#155736
質問者

お礼

masyatoraman様 ご回答ありがとうございました。 シンプルに、そのような行動がとれたら良かったと悔やんでおります。 まずは「ありがとう」ですよね。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.10

娘さんに対して、「ひどいことを言った、つまらないことを言った」という自覚があるのですよね? それでしたら今からでも遅くないので、一言娘さんに謝ったらいいのではないですか? 「あなたの気持ちは嬉しかった」ときちんとお子さんの気持ちは受け止めて欲しいです。 そこはたとえ嘘だったとしても、母親としては女優にでもなった気になって言わないといけないと思うのですが。 そのうえで「なぜ必要ないか」ということを、きちんと説明したらいいのではないですか? もう中学生でしたら、真剣に話せばわかることです。 本文にも書いてあるではないですか、 「実は、私は人から物をもらうのがあまり好きではありません。 それは、人が善かれと思ってくれる物が、必ずしも自分の必要とするものではないからです。 そして、大概のプレゼントは最終的にはゴミになります。 やれクリスマスだ、誕生日だ、出産祝いだ・・・と親しい人から子どもにもらう物もそうです。 モノはもうたくさんです。 お店側の商魂が見え隠れし、買う方も自己満足。 資本主義経済には、このようにお金を落として行く事が大切なのは分かっているのですが、 「もったいない」「物を大切に」「ゴミを減らそう」とせっかく教えてきていることと矛盾している世の中への腹立ちを、この時とばかりに娘にぶつけてしまいました。 これだけ豊かな日本にいると、いつのまにか物は増えてしまいます。 家の中には必要最低限のものしか買わないし、置かないようにしているのです。」 と。 言い方はもう少しオブラートに包むとして、正直に伝えたらいいのに。 それが理解してもらえるかどうかはまた別問題でしょうけども。 八つ当たりしたことはわかっているのですから、そこは謝るべきところですよね。 ただそのときの質問者さまの気持ちがわからないままだと、娘さんも傷ついたままのような気がします。 だからせめて、質問者さまにとってまっとうな理由があるのなら、それを説明したほうがいいのではないですか? 育児は育自。 自分にないものを無理に出さないといけない場面って、育児しているとたくさん出てくると思います。 「できないんだからやらない」では済まない部分も多々あるでしょう。子どもではないので。 自分を育てるつもりで、こういう場面ではグッと言葉を飲み込んでにっこり「ありがとう」って言うだけというのを、これからの課題にしてみたらいかがでしょうか。 お小言なら別の場面でいくらでもできますしね。

noname#155736
質問者

お礼

hotkarin様 ありがとうございます。 ・・・・ 「育児は育自。 「できないんだからやらない」では済まない部分も多々あるでしょう。子どもではないので。 自分を育てるつもりで、こういう場面ではグッと言葉を飲み込んでにっこり「ありがとう」って言うだけというのを、これからの課題にしてみたらいかがでしょうか。 お小言なら別の場面でいくらでもできますしね。」・・・ 有り難いです。言葉、本当に恐れ入ります。 私にもできるでしょうか。 こんなにちっぽけな心の私です。 自分の心が決めつけていることを、発表していただけなのです。まるで小さな子どもです。 そこはグッと飲み込んで笑顔でありがとうが言えたら、なんて素敵だろうと思います。 そんなお母さんになりたいなと、思います。 素直に娘に謝ります。 ここで沢山の方々のお考えを聞くことができてよかったです。 ありがとうございました。

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.9

もらいながらも「またこんなもの買ってきて!」という思い、私もよくあります。 多分ぼやいたこともあると思います(反省) 私も中学生の頃、母にカーネーションの鉢植えや花束をあげた記憶があります。 母は喜んでくれたようでしたが、別の時に「カーネーションはあまり好きじゃない」というのを聞いたことがあり、残念に思ったことがあります。 でも子供が選んでいるとき、花束にしても鉢植えにしても、どれが一番きれいかを何度も何度も見比べるんですよ。ちょっとでもいいものをあげたくて。「お母さんに喜んでもらいたい」その気持ちだけです。 それを汲んであげられたらモノがなんであれ、笑顔になれるのではないでしょうか。 鉢がゴミになってしまう件ですが、次回からは花束でお願いしてみては?

noname#155736
質問者

お礼

yoppuu10様 ・・・子供が選んでいるとき、花束にしても鉢植えにしても、どれが一番きれいかを何度も何度も見比べるんですよ。ちょっとでもいいものをあげたくて。「お母さんに喜んでもらいたい」その気持ちだけです。 それを汲んであげられたらモノがなんであれ、笑顔になれるのではないでしょうか。 胸に刺さりました。 私には想像力のかけらもありませんでした。 気持ちの余裕がありませんでした。 やさしいお母さんになりたいです。 がんばります。

関連するQ&A