- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漫画編集のデビュー前の人への態度について)
漫画編集のデビュー前の人への態度について
このQ&Aのポイント
- 漫画編集のデビュー前の人への態度について考えてみました。自分の作品が一次選考で落ち、担当がつくことは一般的ではないようです。編集さんの態度や対応を見て、「この人は若い人に対して冷淡なのかな」と感じました。また、デビューまでの下積みの時期は何年も続くことがあり、とても辛いものだと思います。
- 編集さんの態度について考えてみました。電話で相槌しか返してくれず、以前の対応とは全く違う態度に驚きました。自分の作品の内容や意見にもあまり関心を示さず、ただ単に仕事の一環として取り組んでいるように感じました。このような態度には落胆し、やる気が失せました。
- デビュー前の時期の辛さについて考えてみました。一次選考で落ち、担当がつくことは特別なことではないようです。さらに、編集さんからの対応も冷淡であったため、自分の漫画に対する情熱が冷めてしまいました。下積みの期間は何年も続き、非常に苦しいものだと感じます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- mikeya1980
- ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。心を落ち着かせるため、お礼が遅くなりました。 人柄や考え方があるというのは思っていましたが、その日の気分までは考えていませんでした。声ではそう思いませんでしたが、あまりいい気分ではなかったかもしれません。 漫画を描きたかった理由…… やはり、綺麗な絵を描きたい、いろんな人に感動したり、熱くなったりして欲しい、というのが主でしょうか。もちろん細かいものはもっとありますが…。 一時は描くのをどうしようかと考えましたが、気付けば机に向かって描いていました。まだ1年半ほどしか描いていませんが、もう生活の一部になっているようです。 ありがとうございます!! 落ち込んでいた気分が晴れました!編集のそっけない態度は今は考えず、自分のできることをやっていきます!