- ベストアンサー
いじめ!?年長の息子が耳に石や砂を入れられます。
- 年長の息子が耳に石や砂を入れられる問題について
- 息子がいじめに遭っており、対応方法に悩んでいます
- A君たちが息子に耳に石を入れる行為を繰り返しており、どのように対応すれば良いか悩んでいます
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 大切なお子さんが、そんなことをされていたら、 さぞかし腹立たしかったことだと思います。 大げさなんかじゃないですよ。怒りが沸いて当然です! 注意されないと分かると、こどもの行為はエスカレートします。 こどもが危険なことをしていたら、大人が注意しなければなりません。 園の先生にも、しっかりお話しておくことが大切です。 耳に砂を入れることは、とても危険ですよね。 それを見ていて、大人が誰も注意しないということは、 その行為を「容認」していることになってしまいます。 いじめっこからしてみたら、 苛めている自分たちではなく、本人が叱られているから、 「いやだと言えない方が悪いんだ」と誤解する可能性もあります。 親の目が届く範囲でさえ、危険なことをするのですから、 大人の目の届かない場所では、もっと過激なことをしている可能性もあります。 お子さんにはまず、waku1982さんの思っていらっしゃる 『息子が一番嫌な思いをしているのに何で優しくしてあげず、 ましてや怒ってしまったんだろう』 という気持ちを話して、ごめんねって抱っこしてあげて欲しいです。 でも、自分で「やめて」「いやだ」と言わないと、 お友だちは「嫌じゃないんだ」「一緒に遊んでる」と勘違いしてしまうので、 これからも、ずっと嫌なことをされてしまうかもしれない。 自分がいやなことは、きちんと伝えることの大切さを話しましょう。 そして、おうちでも「やだ」という練習をするといいですよ。 こどもは、大人のいうことを聴くように教えられるので、 「やだ」という練習は、なかなか出来ません。 2歳のイヤイヤ期にも、いやいやして自己主張しても、 褒められず叱られることも多いので、だんだん主張をやめる子が多いです。 こどもが自分で考えて選んだり、 自分でどうしたいか主張する練習をしてみましょう。 こどものいじめがエスカレートするきっかけは、 相手が騒がない、黙って耐えている、気づかない、注意をしない大人です。 こどもは、絶対的な強さの前で、立ち向かう術を知りません。 なので、どういう対応をすればいいのか、大人が示さなければいけません。 大人がいけない事を見ないふりをして、うまくやり過ごそうとすると、 こどもも、何とか大事にしないように、見ないふりをします。 そうすると、結果的には、自分の心を殺すことになります。 優しいこどもほど、他者を許して、弱い自分を責め、 うまく立ち回れないことを恥じて、大人に気づかれないように勤め、 生きているのが苦しくなってしまうんです。 優しいこどもが自分を責めることは、哀しいことです。 自分の気持ちを大切にできるように、 「されて嫌なことは、嫌だといって良い」ということを教えて、 自己主張を出来るように、関わっていくといいと思います。 今度、お子さんが危険なことをされていたら、 ぜひ飛んでいって、お手本を見せてあげてください。 いけないことは、いけない。 「それは、すごく危ないことだから、絶対にやめてね」 声を荒げなくても、伝えることが大切です。 そして、こどもにとっては『ママは、自分の味方なんだ』と、 がんばる勇気を持つことも出来ます。 園の先生とも相談をして、角が立つようであれば、 危険な場面からこどもを助け出し、間に入って貰っても良いと思います。 まだ幼稚園の年代では、こどもだけで力関係を清算することはむつかしいので、 どんな形であれ、大人が早い段階で介入していくことが大切です。 先のお付き合いもあるので、ご苦労もあると思います。 こどもを見つめる目は、多い方が絶対に良いので、 まずは、園の先生と対処法を相談されると良いと思います。
その他の回答 (7)
私だったらその場で大きな声で「こら~!」って怒ってA君とB君を叱っていると思います。 皆さんが書かれているように子どもたちはいじめとは認識していないとは思いますが、やっていいことと悪いことがあります。 先生に伝えて先生から…なんて呑気なことを言ってる場合の行為ではありません。 その時、その現場でダメと大人が叱るべき行為だと思います。 これは貴女の息子さんの為じゃなくA君とB君の将来の為です。今その場で真剣に叱らないと同じようなことをまた誰かに…なんてことになってしまわぬようにしないといけないと思います。 私はデパートなどの子どもが遊ぶ場所でも見知らぬ他人の子を注意してしまうような人なので(明らかにその子が悪い場合)多分言ってしまいますね。 そんな状況を見てしまったら自分の子じゃなくても多分怒ってると思うし。 息子さんの優しさやマイペースなところは素敵な個性で長所だと思います。いつまでも心優しい息子さんでありますように。のびのびと彼らしく育ちますように。願っています。
- ecco
- ベストアンサー率23% (81/346)
とても心の優しいお子さんなんですね。 今時珍しいほどで、そこはお子さんのとても素敵な個性ですから、大切にしてあげて頂きたいと思いました。 ただ、お母様としては、確かに歯がゆくも感じられると思います(男の子だから特に?)。 でも、お母様が思われたように、そのことでお子さんを怒るのはお子さんが気の毒だと思いました。 年長さんでしたら、自分のやっていることが「いじめ」だと認識出来る頃ですよね? 私だったら、現場に居合わせたらA君B君に「いじわるしないで!」と言い、もちろん先生にも相談します。 先生に相談しても解決しない場合、A君B君の親御さんに直接抗議します。 この方法はトラブルに発展する可能性が高いので、あくまでも先生に相談しても改善しなかった場合にします。 お母様にしてみればとても腹立たしいことだと思いますが、お子様第一ですので、どうか冷静に対処して頂きたいと思います。 お子様には怒ったことに対して「ごめんね。」とフォローし、ママが守るよ! ママはいつも君の味方だよ! ということを感じさせてあげてほしいと思いました。
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
保育士をしています。 これは決して許される事ではありません。意味が解らない小さな子ならまだしも,年長児なら確実に[していいこと、ダメなこと]は分かっています。 ただしそれが今の段階では[いじめ]という意識のものではないと思います。せいぜい[からかい]辺りだと思います。その辺り、大人と子供の意識は違うのでそこは冷静に考えましょう。 先生はその事に気付いてないのでしょうか?もし気付いてて何も言わないならそれは先生にも責任はあると思います。 気付いてないならば主さんがハッキリ名前をあげて伝える事が大切です。これはお子さんを守ると同時にA,B君の為にもなることです。 お子さんは優しい性格なんでしょうね。それは素敵な事です。そして嫌な事をされてもなかなか言えないのですね…。 お子さんはどんな気持ちだったでしょうね、お友達に嫌な事をされて 大好きなお母さんに怒られて…主さんを責めるつもりはありませんが やはりお子さんの気持ちを思うと私は切なくなります。 私ならまずお子さんに対して[あんな事されて嫌だったね、大切な耳の中に砂なんか入れて聞こえなくなったら大変だよね…。○○(お子さん)はその事がわかる素敵なお兄さんだよね]とお子さんの気持ちを受け止めます。その上で、A,B君はその事が解らなかったんだね、もし今度A君達がしてきたら 耳が聞こえなくなったら大変だからやめて!って教えてあげたらいいよ それでも辞めなかったら先生にすぐに話したらいいよ。 ○○はお母さんにとって、大切な子供なの。もし耳が聞こえなくなったら○○はお母さんの声も聞こえなくなるし大好きな歌もテレビの声も何も聞こえなくなるのよ、それでもいいの? お母さんは嫌、大好きな○○がそんな辛い目になったらすごく悲しいよ。 A君達が先生に叱られるのは可愛そうでも何でもないんだよ。 先生は危ない事をA君達に教えてあげようとしているんだよ…。 こんな話しをしてあげてはどうですか?嘘でも何でもありません 恐らく主さんの正直な気持ちではないでしょうか? でも先に書いたように 耳に砂を入れる行為は悪ふざけとしても本当に危険行為です。必ず担任に伝えてくださいね。
- ritsutaro0518
- ベストアンサー率11% (19/166)
幼稚園児のやることですので、「いじめ」という大袈裟なレベルではないと思ったほうが良いと思います。 息子さんは何をしても怒らないので、相手のお子さんにとったら自分より弱いからやるのでしょう。 それだけの単純な理由で、いじめているつもりはないと思います。 まだ小さいので当たり前といえばそうですが、耳ですので洗いにくいですし、バイキンが入っても困るので 先生に相談する事をおすすめします。 幼稚園で起きている事は先生に相談が基本かと思います。 自分から怒れない性格の息子さんにやりかえせとか怒れとか言っても性格的に無理だと思います。 息子さんはお友達をかばってとても優しいお子さんです。本当に強いというのはそういうことではないかと私は思います。伸ばしてあげて下さい。
- uma79
- ベストアンサー率18% (189/1017)
大げさではないです。先生にきつく言って、 指導や監視をお願いしましょう。 やや、気弱に育てすぎています。 走ればびりでも、のろまでも、競争すれば 誰かはびりになるのです。 そんなことは、人間の価値に無関係だと 教えてください。 人を気遣い、大切にできれば、立派で、 弱いものをいじめたりしたら、最低で、 生きている価値もないと、教えてください。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
「なんで耳に石を入れるの?」 って聞きますね。 その答えによってA君の耳にも石を入れる場合があります。 「耳に石を入れるとどうなるか知ってる?」 って聞きますね。 その答えによってA君の耳にも石を入れる場合があります。 「うちの○○の耳が聞こえなくなったら、A君の耳も聞こえなくしてやる」って言います。 耳に石を入れるという行為の怖さを徹底的にA君に教えます。 息子さんはその場にいさせるべきです。
先生に相談した方が良いし、直接怒っても良いと思います。 耳が聞こえなくなったら大変ですよ。 子供のけんかに親が入るなとは言うけれど…。耳が聞こえなくなったらずっと苦労するし、暴力的ないじめはすぐに解決しないともっとエスカレートします。 いじめが酷かった中学校で色々な暴力を目にしましたが、そういうのはやはり、すぐに解決しないととんでもなく酷いことにつながることはよく分かりましたから。
お礼
皆様ご回答頂き本当にありがとうございました。 いつもお迎えの時間なので先生は他のお母さんと順番でお話をしているので気づいてません。 次やられそうになっていて、息子が何もできずにいたらすぐ冷静に怒りにいこうと思います。 もっと早く助けてやるべきだったと後悔しております。 皆様本当にありがとうございました。