- ベストアンサー
発達障害の息子のいじめについて
- 発達障害の息子がいじめにあっている問題に悩んでいます。幼稚園の年長からいじめられやすく、先生に言えずに私に愚痴をこぼしています。今後の学校選びや転校の検討をしているのですが、どうすべきか迷っています。
- 幼稚園の年長から発達障害の息子がいじめに遭っています。先生には言えず、私に愚痴をこぼしています。小学校への進学において、同じ学校に行くべきか別の学校に行くべきか迷っています。
- 高機能自閉症の息子がいじめにあっている問題に悩んでいます。幼稚園の年長からいじめられやすく、先生には言えずに私に愚痴をこぼしています。今後の学校選びについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度書き込みです。 本当にご苦労されていらっしゃるんですね。 ごめんなさいね。 今の世の中 世間を気にするが余り 無理やり健常者の中へ放り込む親が多いので・・・ 実際世の中に出て就職してから周りとのギャップで 変人扱いを受けて悩み苦しむ当事者を何人も見てきました。 確かにライン上すれすれの人達の行き場が無い事は確かです。 その苦労は計り知れない事も。 学校の先生も対応できない方がほとんどですものね。 でも マイナス面だけ受け止めては折角生を受けたお子様の人生 もったいないです。 おしゃべりが得意ならそれを楽しい方へ生かせたらいいですよね。 たとえば落語をいっぱい聞かせて覚えさせたり 本の読み聞かせを重点的にして会話が成り立つ仕組みや 言葉ひとつで相手をどん底に引きずりこむ事ができる怖さを 物語の中で覚えさせて言ったり。 当然本を選ばなければなりませんが。 ボスのご両親様とは関わりはないのですか? いっそ親同士仲良くされてみては? その親御さんだってボスの事で悩んでいるかもしれません。 だって同じ親ですもの。 それとひとつだけ私が長い人生で養った思いですが 愚痴や悩みを伝える相手は限りがあるという事 同じ障がい者だと思わない事 環境が違えば全て違うと思う事 ひと目で障がい者と判断できるお子様の親にとって 五体満足でお話もできる お子様は全て健常者なのです。 そういうレベルで悲しみを訴えないでよって感じてしまうものです。 本心だと思います。 それだけ肉体的にも精神的にも大変なのだもの。 最後の逃げ道って? お子様を逃げ隠れさせるのですか? 正々堂々胸張って自分の子供を導くのですよ。 逃げ道ではないと思います。 子供の将来 自分の足で踏ん張って歩かせる為に 親が自信を持って導いていくしかないんです。 その為のフリースクールである事。 もちろん言葉のあやでお使いになったのだとは思いますが 卑屈になってはいけません。 お子様には必ず良い所がある筈ですから。 自分のお子様に自信を持ってください。 きっと素敵なお子様ですよ。 いじめに遭ったって ひとりは嫌 寂しいから嫌と 人を求める力を持って人との関わりを求めているんですもの 前を向いて ちゃんと頑張って生きている証拠です。 兎に角 行政の中で良き理解者に恵まれる様お祈り致します。 精一杯 我武者羅に踏ん張ってくださいね。 失礼な事ばかりごめんなさい。
その他の回答 (6)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
単刀直入に。 養護学校とか専門の学校へ行かれる事は お考えになりませんか? 発達障がいは 専門の知識をお勉強された先生が大勢居る中に 入れてあげた方が 将来のお子様のためになるのではないでしょうか。 親の目・子供の目を気にしながら 陰口を言われながら肩身の狭い思いをして・・・ 自由ですよ。養護学校は。 親としてどう支えていくか専門の知識も幅が広がりますよ。 同じ人間、普通の学校で普通のお子様の中で・・・ お気持ちは良く分りますが お子様の将来を導く為に 基本的な生活をしっかり教えて頂ける状況が お子様にとって何よりの幸せかと。 実際に卒業されて専門の大学へ行かれる方もいらっしゃいます。 余計な事ではありますが一度お考えになられたらどうでしょうか。 同じ様な他の親の行動がとても参考になる事だって。 いじめだの他のお子様に気を使いながら小さくなっているのは とっても哀しい事だと感じます。
お礼
参考になるご意見ありがとうございます。 現在通っている通園センターやかかりつけの子供心療内科にも相談したのですが、言葉が達者で、知識が豊富なばっかりにIQが100あり、普通級で頑張って行ってもらわないと・・・と言われました。 現在療育手帳ももらえない状態です。 心が傷ついてから(2次障害など)がとても怖く、親としては初めから特別支援級等で手厚く保護してもらいたいのですが、通園先などで許可して頂けないと今はまだ無理みたいです。 もちろん今後どうしようもない場合、再度強くお願いしてみようと思います。 しかし、言葉が話せる・知的に遅れがない為に、知的に遅れのある子のご家族からは『何の悩みもないでしょう、知的能力が高くていいわね、普通級でいいわね』と逆に理解してもらえない、又は、相談もできないと言う状況です。その中に特別支援級へどーんと入りました!と送り迎えで逢っても全く理解してもらえないと思います。 誰にも相談できず同じ障害のある子の親の中ででも、このような理解し合えない・分かり合えないと言う現状があり、日々悲しく思っております。 私は普通級にこだわりは全くないので、最後の逃げ道としてフリースクールや特別支援級(この市内には支援級はありません・・・特別支援級のみあります)を考えております。 高校生になったら養護学校があるので考えたいです。 ありがとうございます!
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは うちの子は障害はありませんが、 やはりボスタイプの子によって行くタイプで 椅子で殴られたりetc.していたので 「もう近寄らなければいいのに・・。」 と言うんですが聞きませんでした。 それで、色々聞いたりしたんですが息子の認識として 寄らば大樹の陰 乱暴者がカッコイイ(と勘違いしている) と思い込んでいるようなのです。 なので、ここを改善しないと 親が何と言おうと聞く耳持ちません。 うちの子は、楽天家だったので はたから見ていじめだろ!と思うのに 本人は遊んでもらっている。と認識していたので、 さほど深刻な事態にはなりませんでした。 その後、中学になり、クラスも離れて近づくことはなくなりました。 なので、同じ学校でも 障害がありこのような現状があることを伝えれば 学校側も1年生のときは配慮してもらえるのではないでしょうか? とりあえず、聞いてみてはいかがですか? 転校は、全く知らない環境になるので子供の負担も大きいですし 今後生活していく上で周囲との付き合い方を学ぶことは 利害関係が少ない学校が一番だと思いますよ。 それにお母さんに こうだった。いじめられた。と 話すうちは、まだ大丈夫です。 話すことでストレスを発散しているのでしょう。 話さなくなったら心配してあげてください。 お母さんはドーンと構えて子供の底力を信じましょう!
お礼
お話参考になります、ありがとうございました。 応援して頂き涙がでました。。。ありがとうございます!どーんと構えます! そうなんです、ボスがかっこいいと思っていると思います。 うちの子の場合、目立つ子の近くにばっかり行って、相手にされなかったり、嫌われるんです・・・ 入学予定の小学校にはよくお話をして先生と一緒に対処してもらえるよう頑張ります。 ありがとうございます!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
発達障害をもつ父親です。アスペルガー症候群です。 小学校なら発達障害に取り組み始めていると思います。通級指導の先生などと連携を取りながら行くしか有りません。それと先生が発達障害について知らないことが多いので、親が勉強してそれを先生に伝える作業を必要とします。私も先生と話すことも多く、その度々にこうしたら出来た、こうしたときにこういう事があったと状況を伝え合っています。そして、お友達にも病気とか障害とかでなく、優しく接するようにと指導していって居ます。学童に入っていますが、どうすれば良いのか、理解出来るようになると普通にすごせますから。当然いじめる子供も居ます。加配も必要になっていますので学童では加配の指導員についてもらっています。 ひっこしして解決する物ではありません。子供自身が自分で出来る範囲で対処出来る方法を伝えるしか有りません。それと注意しても治らないのは当たり前です。子供は理解出来ていないこともあります。子供に具体的な指示をあたえてください。周りのお友達が耳をふさいだら、声を小さくしてみようね。と結構具体的に言うと理解出来ます。また、直接理解出来ないときは別の考え方を与えて下さい。そして失敗は叱らないことです。出来たこと得意なことを見つけて褒めることです。出来る事を使って出来ない物に挑戦させるという迂回するやり方もあります。 幼稚園はわかりませんが、我が子が通った保育所ですが、子供の様子を懇談会の時に包み隠さず伝えてくれました。いじめている、いじめられていることまで。親の前で言う事でみんなで考えるようになっていました。いじめている子供の親をどうかしようという考えは無かったですよ。原因はなにかを考えて、実はうちの子もという感じで共通した悩みなどを出していました。おかげで学童も引き続きなので、親同士の仲も良いですよ。 小学校の子供の人数は多い方でしょうか?一クラスだけだと辛いかな?複数のクラスがあると、クラスごとでグループが出来ますし、不思議と交流も減っているようですね。隣同士の教室なのに。 現状では先生にいじめに対しての指導を御願いするしか無理かな?
お礼
子供への指示や注意の仕方などもとてもわかりやすく教えていただき本当に感謝いたします。 参考にさせて頂き、今日から実践いこうと思います。 小学校のクラスは市内で2クラスの所がほとんどです。 子供が対処できないとやっぱりダメですよね。。 親子共々対処方法を勉強して対処できるようにしていきます。 ありがとうございます!
- KABUcamper
- ベストアンサー率12% (1/8)
初めまして、無責任な意見、回答になるかもしれません。ご自分で判断なさってご決断ください。まずは、学校側、教師(担任)が自閉症について、しっかりした知識があるかです。入学を前に問題と思われる行動に対して、認識を持ってもらうことが大切だと思います。障害を個性として捉えるには、教師の協力も必要不可欠です。その教師が偏見を持っていたら、生徒たちにも伝播してしまうでしょう。それから、(何度注意しても治らず)と何点か問題行為をあげていらっしゃいますが、基本的に口頭での注意は殆ど意味をなさない、伝わらないと思ったほうが間違いはないです。言語を獲得してるお子さんのようですので、口で言えば解ると思いがちですが、概念の形成が困難ですので、言葉だけのように無形の表現は伝わりにくいのです。格好は悪いかもしれませんが、困った行動に対する、ヘルプカード(自分にも、他人にも)伝わるような工夫は出来ないでしょうか?人間関係で、非常に損をする特性ですので、幼少期よりこの場合はこうする、あの場合はこうするというパターンを構築させてあげてください。親御さんの方がお子さんのことは十分解っておりますよね、大変失礼致しました。
お礼
適切なご意見頂きありがとうございます。 とても参考になりました。 言葉が達者なのでついついこちらも言葉で言ってしまってました・・・・ そうですよね、もう少し私に工夫が必要だと思います。 ありがとうございます!
- taka9103
- ベストアンサー率10% (4/39)
高機能自閉(アスペルガー症候群)を抱えて産まれた者です。 小学校時代に私は何回も悪口をたたかれたものです。 例えば、メガネをかけているのでという理由で「のび太」と言われていました。 最初は腹が立ったのですが、いつの間にやらそれに対する免疫のようなものができました。さらに、完全に無視することもできるようになりました 中学校では悪口など聞こえてはいたのですが右から左に通り抜けて行きました。 そんな私ですら、今は専門学校に進学しています。 ですから、そんなに気にすることはないと思います。 乱文ご容赦
お礼
お話とても参考になります、ありがとうございます。 taka9103さんのお話を聞けて良かったです。 息子もtaka9103さんのように対処できるようになることを強く願います。 ありがとうござました。
自分の子供の大事な事柄を どこの誰ともわからないネット上の他人に決めてほしいと頼む親 そんな親のもとに生まれてきたあなたの子供は災難ですね。 子供は親を選べませんからね。 自分の子供でしょう!! いじめ話は聞きたくないとかまったくだめとか なにわがまま言ってるんですか? 母親ならもっとしっかりしなさいっ!!
お礼
本当に私から生まれた子供がかわいそうだと私も思います。 適切なご意見をありがとうござます。
お礼
再度アドバイス頂き、本当にありがとうございます、とてもありがたいです。 幼少時からいじめられてばかりの息子を見て、最近はこの子が皆に嫌われるのは、自分の育て方のせいではないかととも考え、就学を控え、疲れてしまっています、卑屈な考え方ばかりしてしまい、息子にも申し訳なく思います。。 現在私自身も心壊してしまっている状態なので、もっと成長して息子と一緒に頑張って行けるよう気持ちをしっかり持とうと思います。 またどうしようもなくなったらここで相談させて下さい。 よろしくお願いします。