• 締切済み

レイジングスピリッツ事故の安全対策に疑問!?

安全バーが上がった状態では、乗り物は動かないという ロック機能(セーフティー機能)を持たせないと今後も 同様の事故が起こるのではないか!? 安全バーの動作状況をキャストの判断だけにゆだねる (=マニュアルの再検討のみor再教育実施) のは危険すぎないか?

みんなの回答

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2679/3663)
回答No.3

#2です。 ちゃんと読んでみました。 http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2012/06/20120604_01.pdf ということはですよ、ロック機能はあるということだと思います。 というか、ロックする場所と言うのはその人の体格によって違うわけで、ロック機能で防ぐことは無理なんじゃないかなと思います。 出発後の停止だったのか出発前の停止だったのか、進んでないのに目ではわかりようがないですよね… ランプでも点灯すれば、別と思いますけど。 逆に言えば、レイジング独特の仕組みなので、他のアトラクションでは起こりえないと思います。 でも実は、私も安全バーが固定しないまま進んだことがあったんですけどね。 (ロジャーラビットにて。)自分で回転させなければ事故につながるようなアトラクじゃないのを知っていたので、キャストに注意しただけですけど。

dokidoki777
質問者

お礼

360度回転の乗り物については 安全バーが下がらないで発車可能というのは ひどいんじゃないか!? 安全がすべてに優先すると僕はディズニーで 習ったけどね・・・。 回答どうも。

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2679/3663)
回答No.2

安全バーが上がったままでも発車するのは、そういう仕様なんだと思います。 どういう理由でそうなっているのかわかりませんが… 多分、上がったままでも発車できるようでないと、不都合があるんだと思います。 例えば客が1人しか乗っていなくても、全部バーが下りていないと発車できないとしたら、乗っていない席も全部おろさないと発車できませんよね。 ジェットコースターというのは、一定の時間で発車させないと次のライドがつかえて全部が非常停止してしまいます。 これはディズニーだからというのではなくて一般的に2つ以上のライドを稼働させるとそうなりますよね。 そういう仕組みなのに、1人しか乗っていない(あるいは誰も乗っていない)のにいちいちバーをおろすとなると、すぐにつっかえて非常停止、復旧までに1時間とか、頻繁に起こりそうな気がします。 素人考えですが、できる事ならばもうやっているのではないかと… 私はキャストでもなんでもないですが、あれだけ教育徹底されていて、これ以上の"教育でカバー"は無理と思いました。 今回の事故の詳細は知りませんけど、単純にうっかりミスなような気がしました。 (多分、バーをチェックしてたキャストはちゃんとチェック中だった、発車指示するところのキャストが見間違えたか勘違いしたか、その辺のコミュニケーションミスかと…完全に予想ですが) それゆえに最悪の事故にはならなかったわけですし。 じゃあどうすれば?って答えは、私もわかりませんけど。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うっかりミスですまされないのが乗り物です。 そのために安全装置が必要なんですよ。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>今後も同様の事故が起こるのではないか!? 起こります。 >安全バーの動作状況をキャストの判断だけにゆだねる (=マニュアルの再検討のみor再教育実施) のは危険すぎないか? それがそうでもない。 安全装置を二重、三重に張り巡らせると、 そこのトラブルでまた別の種類の事故が起きます。 特に、機械任せということにしてしまうと、 人間が安全に対する責任を果たそうとしなくなり、 どちらかと言えば、そちらの方が事故を起こす 確率が高くなる。 キャストも今まで通りにやればいいじゃないと 思うのだが、実際はそうはならないのが 人間の心理というもの。 ディズニークラスのテーマパークともなると、 絶対安全とスムーズな運営が必須とされるわけですが、 常にそのジレンマとのせめぎあいといっていいのです。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ヒューマンエラーを考えて質問しましたが 確かに機械オンリーの考え方も怖い ものですね・・・。

関連するQ&A