• ベストアンサー

「たこ焼き一筋30年」この屋号は問題?

今日街を歩いていたら タイトルの屋号のたこ焼き屋がありました。 良いにおいがしとるので ひとつお試しに買いました。 焼きあがるまでの時間に店員さんにたこ焼き30年とは、ご立派なものですねと 言いました。 そうしたらその店員さんは な~にアルバイトですよ~♪この店も初めて1か月しかたってませんよ~と 衝撃的な告白をしました。 ただの店の名前!! つまりは、屋号というこつっゃぁ(*^_^*) お店の屋号なら実態とそぐわない事でもなんでも ありなんでしょうか? 法的には問題はないのでしょうか? もしなくても倫理的に問題があると思うとります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.3

>お店の屋号なら実態とそぐわない事でもなんでも ありなんでしょうか? 道義的、商道徳上ではなしですが、 実際にそういうのがまかり通っているのが現実ですね。 >法的には問題はないのでしょうか? 法律的には不当表示防止法に抵触する可能性はあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E6%99%AF%E5%93%81%E9%A1%9E%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95 ただ、その手の屋号で問題になるケースと言うのは あまり聞いたことがありません。 大阪だったら、食べればみんなわかるので、 あまり屋号など問題にはならないのですがね。 今日、関西のローカル番組で有名なたこ焼きチェーンの オーナーが過去の出来事として語っていたことに。 「自分はたこ焼き屋で修業をしたことがなく、 店を始めて当初に客に「兄さんど素人やね」と 指摘された」と言うようなことを言ってました。

daigakudaigaku
質問者

お礼

厳密に言えば つこめばつこめるような案件ですね。 でもそこは曖昧にしとくのが 日本人社会としては 潤滑油としてよろしいのだと理解しました。 ハンドルにも遊びがあるのと同じように 多少の遊びの範疇と容認せんとアカンと思うとります。 とても参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

同じような件で「ホテルNO1」というのがありますが、何がNO1なのか聞きたいと思っておりました。 付けたもん勝ちなんでしょうね。 まあ、オーナーの心意気みたいなもんだと、何とでも言い訳はできそうですね。 「NO1」より「オンリー1」という歌が流行って、少しだけ溜飲が下がりましたが。

daigakudaigaku
質問者

お礼

あの歌は日本人にとって害毒です! なぜなら人生NO1を目指さないとあきまへん! オンリーワンなんて負け犬の言い訳にしかすぎません。 そんな精神力では 日本の将来はアカンと思うとります。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

その人はアルバイトってことは 雇い主の経営者がいるってことだろ その人は30年やっていて30年培った技術を バイトが受け継いでいるのかもしれんぞ

daigakudaigaku
質問者

お礼

それがどうやら違うみたいですよ。 アルバイト君の言う通り オーナーも30年もたこ焼き屋をやとらん みたいです。 もうあかんと思うとります。

関連するQ&A