• 締切済み

会社からの損害賠償

現在、勤めている会社に対して退職の旨を伝えているのですが、逃げるのであれば、お前が会社に与えた損害を請求するぞ、と告げられました。会社は資金繰りに窮しています。 事の経緯は下記の通りです。 1.以前に勤めていた会社と同事業を立ち上げ。 2.以前の会社での個人目標の3倍の売上の要求を社長より受ける。 3.立ち上げたばかりの会社であることなどからインフラも整っていないこともあり、目標売上未達成の状態が続く。 4.お前が売上を上げてこないから、スタッフにも給料が払えない、どうするつもりだ、と毎日長時間詰められ次第に鬱状態になる。 5.会社として資金繰りにもつまり、その理由を「売上未達成」にされ、追い詰められ、血縁者に多額のお金を借り補填する。 6.何とか仕事を決めなければと焦り、無理な契約を行う。納期遅れ、不良品などからクレーム発生。結果、売上未回収となる。また、業者さんとの金額交渉は後からでも出来る、先に契約を取れ、との指示から契約するも、想定の3倍以上の請求を受ける。 以上の経緯から、6の実際にかかった費用、また他案件の契約を失注した際にかかった費用/経費を請求すると言われています。 その他、血縁者に借りたお金も、私が会社に残り売上を上げて返済していけ、と言われています。 暴力も受けたことから一刻も早く退職をしたいのですが、退職の話をしてもお前がやらかした事の責任はどうする、辞めるのなら徹底的に追い込む、と言われています。 私は今後どう処理していったらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#91659
noname#91659
回答No.4

無責任に気休めの言葉を言ってもあなたの相談に答えることにはなりません。 あなたの質問では、幾つかの不明点があります。 若干、質問内容が重複しますが、以下のことが明らかでないと、責任ある回答は 期待できないと思います。 1.以前に勤めていた会社と同事業を立ち上げ。 Q1 これは単独で同業種の事業を立ち上げたという意味ですか。 Q2 それとも、以前の勤務先の会社を退職してその会社と共同事業を立ち上げたということですか。 2.以前の会社での個人目標の3倍の売上の要求を社長より受ける。 Q2 その社長とは、新会社の社長ですか。 Q4 それとも、共同経営者である以前の勤務先の社長ということですか。 3.立ち上げたばかりの会社であることなどからインフラも整っていないこともあり、目標売上未   達成の状態が続く。 Q5 目標は誰が立てたものですか。 Q6 あなたは、その目標についてどのような責任を負っていたのですか。 4.お前が売上を上げてこないから、スタッフにも給料が払えない、どうするつもりだ、と毎日長   時間詰められ次第に鬱状態になる。 Q7 営業・販売部門の責任者は誰ですか。 Q8 あなたは、営業に関してどのような地位にあったのですか。 5.会社として資金繰りにもつまり、その理由を「売上未達成」にされ、追い詰められ、血縁者に   多額のお金を借り補填する。 Q9 売上未達成以外に運転資金をショートしてしまった理由は何ですか。 Q10 血縁者への借金は誰の意思で、誰が債務者なのですか(会社か、あなた個人か)。 6.何とか仕事を決めなければと焦り、無理な契約を行う。納期遅れ、不良品などからクレーム発   生。結果、売上未回収となる。また、業者さんとの金額交渉は後からでも出来る、先に契約を   取れ、との指示から契約するも、想定の3倍以上の請求を受ける。 Q11 無理な契約を判断したのは誰ですか。 Q12 「想定の3倍以上の請求」の、当初の見積りは正確だったのですか、それは誰が見積もりました   か。 Q13 以上のことは記録などで確認できますか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など記録してください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなど利用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 労働基準法では、達成ノルマの基準などについては明確な規定は無いです。 また、損害賠償請求は民法を根拠に行われるものです。 労働基準監督署は、私たちの税金で活動しますので、労働基準法、労働安全衛生法などに違反する具体的、合理的な根拠無しに労使間の紛争に積極的な介入を行うのは困難です。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 貴方は会社の一員として業務を行い、その結果として会社に損害が生じた。ただそれだけならば、貴方に賠償の義務はありません。 一円でも払うor弁済する約束をしてしまうと、貴方が会社に対して債務を負っていることを認めてしまうことになりますので、決してそんなことはしないでください。 >退職の話をしてもお前がやらかした事の責任はどうする、辞めるのなら徹底的に追い込む、と言われています。 無視です、無視。逆に、貴方はお住まいの都道府県の労働局に設置されている労働相談の窓口に相談してください。 会社と直接または電話で話す際には、その内容を録音してください。脅迫ととれる発言があったら、すぐに警察に通報してください。 総選挙を控えたこの時期ならば、労働問題や都道府県警に関連のある県会議員の事務所に涙を流しながら相談するのもアリですよ。

回答No.1

まずはお金を払う必要はありません お近くの労働基準監督署に相談してください労働の方は労働基準監督署で相談して、暴力の方はもっときついですよ 暴力をふるったらもうけ物です 暴行罪、怪我を負ったら、傷害罪で警察に訴え出てください いずれも軽症ですと告訴罪ですから、あなたが警察に訴え出なければ、警官の前でやっても厳重注意が限度ですので、必ず暴力を振るわれたら、遠慮せず警察に告訴してください 警察は告訴されたら必ず取り調べをしますのできついですよ(^-^) そのような経営者には法律で対処しましょう、 頑張ってください

関連するQ&A