- ベストアンサー
人間には尿酸がなぜあるの?
次のうち間違っているものはどれか? 1. 人の空腹時血糖は80-100mg/dlが正常値である。 2.尿酸はアミノ酸の代謝産物である 3.胸管とは、下半身と左上半身のリンパを集める本管である 4.トロンボプラスチン、プロトロンビン、Ca、フィブリノーゲンは血液凝固に関与する この答えは 2.尿酸はアミノ酸の代謝産物である (×)→これが間違いで、プリン体の代謝である。 でも軟骨魚類では、尿酸からプリン体の骨格が壊されて尿素まで分解できる。 http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/deg_na.htm そのため、アミノ酸とプリン体の代謝はどちらも最終プロダクトは尿素ということになる。 ではなぜ人間だけ、尿酸のままでそれ以上分解しないのか? それがわかりません。 わざわざ痛風の元をつくっているのか? 尿酸は抗酸素活動を生み出すもととなることや、水を必要とせずに濃縮できるからか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#177763
回答No.2
#1さんの回答のようにWikipediaに載っています。 ただ1つ違うのは、人間だけでなく、哺乳類全般にあります。
その他の回答 (1)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
回答No.1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E9%85%B8#.E6.8A.97.E9.85.B8.E5.8C.96.E7.89.A9.E8.B3.AA.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E5.B0.BF.E9.85.B8 >尿酸は抗酸素活動を生み出すもととなることや、水を必要とせずに濃縮できるからか。 答えが判っているのに質問するのはどうしてですか?