- ベストアンサー
原付バイク通勤時の保険に関する疑問
- 原付バイク通勤時の保険に関して疑問があります。
- 交通傷害保険とファミリーバイク特約の対応について調べたところ、情報に食い違いがあります。
- 自動車保険の見積りの際にも、保障内容が同じでも会社によって金額が異なることがあります。注意点はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し、まぎらわしいですね。 交通傷害保険といっても、自動車保険に特約付帯する交通傷害と、単体で加入する交通傷害保険とは異なります。 特約付帯する交通傷害は、交通乗用具に起因する自分補償ですが、原動機のついたバイクや自動車の補償は免責 除外されています。 一方 単体の交通傷害保険は文字通り 交通乗用具に起因する事故すべて定額補償されます。 単独商品と特約商品の違いです。 ファミリーバイク特約は主契約自動車保険の対人・対物賠償と人身傷害補償もしくは自損事故傷害が補償種目したがって、バイク搭乗中の自分補償は人身傷害補償もしくは自損事故傷害で補償されるので、殊更交通傷害特約加入の必要はありません。 特約の交通傷害は自転車搭乗中の事故補償を意識したもので、バイクの補償は上記のように、バイク特約で補償されるので免責になってるのです。
その他の回答 (2)
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
追伸 あなたに助言した人は何者 生命保険担当なら損保商品には丸で素人 参考にはなりませんよ。 正しいも正しくないも、貴方加入保険屋に相談 なおかつこのようなサイトに質問されるような担当なら信頼度も半分? どこも同じではありませんよ。 NO1さん回答も 通販CMに乗せられて安易に加入した結果でしょう。損保は複雑 テレビCMでスムースに解決できるようなら誰も苦労はしません。
- poti0919
- ベストアンサー率34% (44/128)
保険と言っても、いわば「商品」ですので、その「商品」にどのような付加価値をつけるかは保険会社によって変わってきます。 これは生命保険でも損害保険でも一緒ですので、「商品」を購入する側が十分吟味しなければ、「買って失敗した~」となってしまいます。 質問者様が現在加入されている保険会社に、希望の「商品」が無ければ、他の会社の「商品」を調べて希望に沿う「商品」を選ぶしかないと思います。 自動車保険については、保障内容・条件等多少の違いはあっても殆ど同じです。 ただ、保険会社の選択については、支払う金額で決めるのではなく、その会社の「フットワーク」で決められる事をお勧めします。 知人が実際に遭遇した話ですが、知人が車で走行中に、わき道から出てきた車に横から衝突されました。 事故となれば、事故当事者が加入している保険会社が加入者の代理としてさまざまな交渉が進められます。 しかし、その衝突した方が加入していたのは、外資系の大手保険会社で保険料も比較的安く、CMでは「お客様満足度No.1」等と謳っている会社でしたが、その会社が委託している弁護士が全く動かず、保険会社が頼りにできない状態で、交渉等を加入者自身が行わなくてはいけない悲惨な状況でした。 対照的に、知人は国内有数の「フットワーク」に定評のある保険会社でしたので、事故後の交渉等全てを保険会社が行い、本人は保険会社からの経過報告のみを受けていました。 「同じように保険会社にお金を払っているはずなのに、保険会社が動かなくて相手が可哀そうだったよ」と同情してました。(保険会社が事故の相手から同情を誘う作戦だったのなら大成功です。) 自動車保険は、事故が起こった際に加入者が金銭的・精神的負担がかからない様にする為の保険です。 保険会社が事故が起こった場合に、その「フットワーク」を活かして加入者の負担にならない様に努めている会社を選択する事が重要だと思います。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 色々見積りをして決めました。 安い、フットワークが良い、に越した事ないですよね。 しかもフットワークに関しては実際自分が保険を使う、または使った知り合いがいなくてはわからないですもんね~。 難しい…。 早速のご回答ありがとうございました!
お礼
とても詳しいご回答をありがとうございました! お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 追伸までいただいて更に慎重に選ばなくては、と思いました。 説明も人それぞれ言葉が違う為わかりずらかったり、こっちからそれはこういう意味ですか?などと聞いて安心したり。 言葉も似た物が多いので素人はよく聞かないとダメですね。 質問できる場所があってよかったです。 ありがとうございました!