- ベストアンサー
震災がれきを拒否する市民団体の行動は理解できますか?
- 震災がれきを拒否する市民団体の行動について私は理解できません。
- 被災地の復興を妨げる行為だと感じます。
- 日本人の心の狭さを象徴していると思います。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
福島県在住の人間です。 岩手や宮城の方たちにしてみたら「福島のせいで」 と思っている方もいると思います。 反対される方・賛成させる方どちらの意見も理解はできます。 福島の瓦礫はどうしようもないので県内で処分するしかありませんが、 個人的には宮城や岩手の瓦礫処理に問題が無いレベルなら広域処理してほしいです。 確かに報道されている放射性数値は正しいのか? 処理後も問題はないのか? と考えたらキリがないと思います。 その一方で広域処理に理解を示し賛成の方もいらっしゃいます。 TVで海外処理の事も見ましたがコストをかけてまで海外で処理する 必要はあるのか?と率直に思いました。 国内で早く処理できるのならこの様な案も出てこないんでしょうけど・・・。 同じ東北(被災地)として宮城や岩手には1日でも早く復興していただきたいです。 福島の復興には何十年と時間がかかるでしょう。 被災地の人間として 震災後「絆」って盛んに言われましたが 現実として言葉だけが独り歩きしているように思います。
その他の回答 (26)
理解できません、 彼らは被災地の復興に反対なのでしょう 他人の不幸は蜜の味なんでしょうね。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652 本来ならば100ベクレル/kgを越えるものは放射性廃棄物として厳重管理されるもの。 これは放射性物質を拡散させないという観点から環境保全のために行われてきたこと。 震災後はどうにもやりようがないので別に法規制を作った。 じゃそれで安全は確保できるの? 以前の法規制は何だったの? 当然出てくる疑問でしょう。 実際に瓦礫を測定したところ240ベクレル/kgだったそうです。この数字は新しい法規制では一応燃やせることにはなっていますが安全だという根拠が明確になっているのでしょうか? http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20120523-OYT8T01207.htm 地方自治体の首長には住民の安全を確保する義務があると考えます。慎重な対応は当然です。
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
「助け合い」「思いやり」みたいな感情論でしかものを考えることが出来ない人には、彼らの主義は理解できないんでしょうね。 大義は「我が地域に持ち込むな」ではなく「複数箇所に拡散すべきでない」です。
お礼
放射能は微量ながら自然界でも測定されます。 海外処理も話題になってますが、これこそ反対すべきだと思います。 感情論で物事を考えてるつもりはないですが、「逆の立場」を考えてみたときにどう感じるかです。 回答ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
- norad
- ベストアンサー率17% (15/84)
追伸 ダンプ1台あたり10トンで計算すれば¥620,000 もちろん国税で賄いますが、同時に国税で雇用を創出するわけでもありますね。 この不況のなか、大型免許を取得し応募すれば仕事にありつけるかもです。
- norad
- ベストアンサー率17% (15/84)
世の中には裏の面がありまして 瓦礫処理費用トンあたり62,000だそうな。 お金が貰えるならば引き受けてもよいと答える自治体もあるでしょうな。
理解できます。 がれき受け入れを反対しているからといって 「助け合いの気持ちが欠けている」「自分のことだけ」 「心が狭い」「非協力」とは、単純に思えません。 むしろ、 そういった人もいるのだということ、そういう考えを持 つ事情や心情を理解しようともしないまま、日本国内皆、 同じスタンスを持っていなければおかしい的な考えのほ うに幾ばくかの恐さを感じます。 >逆の立場だったら、どんな気持ちになるか考えないんですかね。 逆の立場ももちろん考えてのうえでの苦渋の反対だとは 想像できないものでしょうか。 今回は放射能ということが絡んでいるだけに10年20年 50年先、その影響を計り知ることも出来ず、受け入れ先 で何かあった際の補償についても国は何も明確にしてい ません。 付け足しておくと、私自身は受け入れに反対ではありません。
お礼
放射能は微量ながら自然界でも測定されます。 海外処理も話題になってますが、これこそ反対すべきだと思います。 日本は原爆被災国で、戦後数十年の放射能の影響などの資料は無いのかな?。 国が責任をもって補償することは明確にするべきですよね。 回答ありがとうございました。
- monotony
- ベストアンサー率50% (2/4)
政府やマスコミや電力会社の言う事が信じられないから、拒否されるんです。 「直ちに影響はない」と言いつつ、実際はメルトダウンしていたのを隠していたんですから。 そんな彼らが「安全です」といってるから信じようなんて人が良すぎます。 拒絶する人の気持ちは理解できます。 国民には絆だ助け合いだといいますが、不景気で税収が減った県や自治体がそれをフォローする形でガレキを受け入れたかったりする側面だってあるんです。
- Marco0123
- ベストアンサー率21% (256/1175)
初めまして。 >最近の日本人って、他人を思いやる気持ち、助け合いの気持ちが欠けてしまって、自分のことしか考えれない「心の狭い人種」になってしまったんでしょうか。 少子化が進み幾歳月。隣国、中国の“一人っ子政策”によって生み出された『小皇帝 Xiao3 huang2di』。 反対する市民団体の内部に“小皇帝”が居てもおかしくないかと。 大都市圏へ農産物を供給することで、生活が成り立ってる地域もございます。 反対する市民団体の気持ち、分かりますね。 >日本国内の出来事です、国民全員で出来る限りの協力をしましょうよ。 節電や義援金も十分、協力になっているかと思いますが?? (゜.゜)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
私も反対運動をしている人たちに呆れています。 いつ、自分たちが同じ立場になるか分からない。 そんなときに自分たちの力で再生するのなら主張はおかしくありませんが、結局は周囲に助けを求めるのがオチでしょう。 そのときに東北の人から「あのとき、お前らは何と言った?」と責められても文句は言えませんよね。 被災地の人がこのニュースを見て「被災地に来て、現状を見て欲しい」と言っていました。 私も地元で騒ぐエネルギーがあるなら被災地で瓦礫の撤去などの肉体労働に奉仕して、地元に瓦礫を持ち込まないで済むような活動をすればいいと思っています。 あんなのは正義でも歪んだ正義でもなく、ただ目立ちたいだけの愚かな行動としか思えません。 しかし、とある母親の「もし、何かあったときの対応が不透明だから反対している」という理由だけは納得しています。 人体に悪影響を及ぼす放射能は放出されない、としか言っていません。 それは「絶対」ではないので、悪影響を及ぼす状況になったときの最低限の対応は近隣住民に説明すべきです。
お礼
言葉でしか応援出来ませんが、私は日常で震災瓦礫の話題が出たときは、受け入れ賛成を言い続けていきます。 頑張ってください。