- ベストアンサー
金遣いの荒い友人家族
母親の代理の相談です。 小学生の妹と仲の良い友達がいるのですが、 その家族はとても金遣いが荒いのです。 小学生なのに、週末買い物に行くごとに 5000円~1万円以上使うらしいです。 それだけなら、他人が口を出すことではありませんが… その子が家族(両親と弟)で遊びや買い物に行く時に、 妹もよく誘ってくれるのです。 妹には母がよく言い聞かせて、必要以上にお金を持たせないのですが、 旦那さんが、子供の物を買う時に一緒に、 妹にも同じ物を買ってくれる時があるのです。 「奢ってくれている」つもりらしいのですが、 後で奥さんから代金を請求されるのです。 でも正直言って、お金を出してまではいらない物が多いのです。 妹も「いらない」と言うし… 妹も一応遠慮はしているらしいのですが、 気の弱い子なので、いらないとも言い出せていないのかもしれません。 母から奥さんの方には「買ってもらわなくていい」と言う事は言っているのですが、 旦那さんの方は、好意で買ってくれているらしいですし、 どうやら後でお金をもらっているとは知らないようです。 自分達の感覚で次から次へと買い物されて、後で請求されると困ってしまいます。 「買ってもらわなくていい」だと「遠慮しないで」となってしまうし、 妹本人が「いらない」と言っても同じだろうし… でも、「いらない物を買わないで」「後で請求されても困る」とは言い出しにくいです。 誘いを断る時もあるのですが、 やっぱり妹は一緒に遊びや買い物に行きたいらしいのです。 どう対処したらよいでしょう?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小学生の娘をもつ母親です。 うーん、むずかしい問題ですよね。 妹さんは、お母さんが困っていらっしゃることをご存知なんですよね。 うちだったら、お誘いの電話があったときに、 「ご好意はありがたいのですが、しつけの面もありますので、うちの子へは買わないようにお願いします。」と電話口で、妹さんの目の前で相手のだんな様にお願いします。(これで、妹さんも断りやすくなります) 「必要なものは親と一緒の時に買ってもらうので、買わないでください。次から遊びに連れて行ってもらえないから。」と言えないなら、「一緒に遊びにいってはだめ」ということになると思います。 それでも買っていただいたりするなら、その商品をお返しになるのが一番だと思います。(相手のお母様もお困りになると思いますが、それはそちらのご事情でしょうから) 妹さんには「我慢」を覚えてもらうのが一番です。 どうしても、見ると欲しくなる年頃ですが、この時点で「断る」ことができないと、相手のペースに巻き込まれて悪いことを覚えるかもしれません。 断っていれば、そのうち、あんまり誘われなくなると思いますよ。(相手のダンナさまも自分の子と同じようにしてあげられないならつまらなくなると思うので)
その他の回答 (7)
この場合は、はっきり言うのは大変言い出しにくいことだとは思いますが、そうじゃないといつまでも解決しない問題だと思います。 一番いい方法としては、ご主人もいる時、もしくはご主人だけの時にきちんんと奥さんから後で請求されて困る事、ご主人の好意で買ってもらうことは大変ありがたいことだけれど、必要なものしか買ってあげない我が家の方針を尊重して欲しい事、などを話されるのがいいのではと思うのですが・・・・。 ここまで言ってもなおらないようであれば、奥さんの確信犯というか・・・、後で請求してくるだけでも結構凄い性格だと思うんですよね。今後これ以上に困ったトラブルに巻き込まれる可能性もありますし、家の近隣だけで遊ばせるのも一つの解決策ではないでしょうか。
お礼
>ご主人もいる時、もしくはご主人だけの時 これがなかなか難しいのですよね。 家に訪ねて行くとまず奥様が出てくるし、電話には子供が出るし… 「ご主人にお話が…」と言うのも怪しい(?)し、 「お礼を…」だと「そんなのいいのよ」ってなってしまいますよね。 遊びに連れて行ってもらう時に、 母も一緒に「ご挨拶」に行くのが一番でしょうか? こちらとしては、公園やお互いの家などで遊んで欲しいのですけど、 友達の方が買い物に行きたがるのですよね。 「買い物に付き合ってくれないなら、もう遊んであげない!」と言うらしいです。 こちらとしては願ったり叶ったりですが、 妹はショックを受けて泣いている時もあって… なかなか対処も難しいのですよね。
補足
こちらの欄をお借りいたしまして… 皆様、ご回答ありがとうございました。 やはり、母からご主人にハッキリ言うのが一番の解決策のようですね。 なかなか言いにくいことではありますが、 皆様のアドバイスを伝えて、頑張ってもらおうと思います。 ありがとうございました。
困った方ですね。私ならその家庭の子と遊ばせません。 第一に買ってあげているのに後で請求するような母親も論外です。 性格、常識を疑います。子供に大金を持たせ使わせるなんて先が見えている家庭です! 私ならご主人、奥様のいる前ではっきりと言います。 「毎回、後で請求されますと家も困りますし我が家には我が家の子供の教育がありますので今後はご遠慮ください。」そう言います。 お金への価値観は大事です、まして小さな頃は最も影響されやすいのですから気をつけましょう。他家と自分の家では違うという事を教えましょう。
お礼
#4さんのお礼にも書きましたが、 母や私としては付き合いを避けたいのですが、 妹自身が遊びたがっているのですよね。 家が近所の子なので、なかなか避けるのも難しいです。 最近は小学生の間でも色々とあるので、 近所で孤立するようなことになっても可哀相という気持ちもありますし… だからと言って、お金の問題なので、妥協もできないのですよね。 妹が「他家と自分の家では違う」と納得してくれているので、まだ助かります。 でも、「○○ちゃんは色々買ってもらってるのに~」と言う気持ちはやっぱりあるみたいですね。 影響を気をつけないといけないのですけど…
- matibouke
- ベストアンサー率12% (1/8)
nanamiさんこんにちは、質問読ませて頂きましたが、とてもデリケートな問題ですね。 こうしてはどうでしょう。 妹さんがその友達のご両親と遊びに行くときは、余分にお金を入れた(5000円とか)専用の財布を持たせて、買い物の際は本当に自分の好きなものを自分で買わせるようにして、友達のご両親に立て替えて(買って)もらうのをまず失くす事が大事に思います。 一緒に遊びに行く頻度が解らないのでいくらぐらいとかは、何ともいえませんが、この機会に妹さんのお小遣いを少し値上げしてあげて、遊びに行った時に買い物をした分を、責任もって支払わせるようにする。 ここで大事なのは、遊びに行く時に持たしたサイフは、あくまでも自分のお金ではないと自覚させるのが大事なので、あまり使わないで帰ってきたら思い切りほめてあげて、使ってきた分は必ず妹さんのお小遣いから出させるようにする。 この形なら、友達のご両親に言いたくない事を言ってギクシャクする事もないと思うのと、妹さんのサイフにお金が入っていて妹さん自身が買いたい物を常に選ぶようになれば、相手のご主人さんも一緒に払わなくなるような気がします。 PS. 妹さんも自分でお金を払うのだから、本当に必要なものを買う目を養えるかも知れませんね。
お礼
すみません、私の書き方が悪かったですね。 額はそんなに多くないですが、妹が好きな物を買える程度のお金は持たせています。 旦那様の買ってくれる物も、妹の持っているお金で買える程度の物ですから。 妹がお金を持っていないから立て替えてくれているわけではなく、 お金はあるのに買ってくれるので、 旦那様はやはり「奢ってくれている」つもりなのかな?と思うのですが… また、妹が大きい額のお金を持っていると(お年玉とか)、 友達が張り合うらしいのですよね。 「○○(妹)ちゃんは5000円も持ってる!私ももっとちょうだい!」と… それも、母が妹にあまりお金を持たせない一因のようです。
- kn-coro
- ベストアンサー率25% (49/192)
遊ぶのは家の周りだけにして、買い物には一緒に行かない方が良いでしょう。 所詮は他人なんですから。 先方の奥さんもそういう考え方だから、請求してくる訳でしょ。 こちらも変に気を使うことはないじゃないですか。 小学生なら近所で遊んでいるだけで十分、仲良くできるでしょ。 買い物につきあわないなら友達じゃないと相手が思うなら、お友達で居る値打ちのない人と割り切ればいい事です。 押しつけられるのは誰だって迷惑ですから。
お礼
初めは「公園で遊ぶ」と言って出て行っても、 「買い物に行くから」と財布を取りに戻ってきたりするのです。 親がダメだと言えば、妹は一応納得するのですが… 友達の方は甘やかされている子なので、 買い物に付き合わないと遊んであげない!と言ったり、 ワガママな所はあるみたいです。 すぐにまた仲直りもするのですけどね。 親や、姉の私としては付き合いを避けたい気持ちもあるのですが、 当の妹は彼女と仲良くしたいようで…悩み所です。
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
大変ですね...ほんと迷惑な話というか... 結局そこの夫婦の問題でもありますよね。 意思の疎通が出来ていないというか... 旦那さんに内緒で請求してくるなんて、変ですよね。 普通請求する前に、旦那さんに直接言うのが筋ですよね。 奥さんに言ったって旦那さんは、何も知らないのであればいくら訴えても、意味ないし。 奥さんに『ご主人に奥さんから買わなくていい事を言って頂けないですか?一緒に連れて行って頂けるだけでも充分ですから』みたいな感じで、奥さんの口から伝えさせてはどうですか? それでも買ってもらってくるのであれば、強気に出るしかないですよね。 こちらが弱腰だと、相手も付け上がりますからね.... あんまり参考にならなくて、ごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >旦那さんに内緒で請求してくるなんて、変ですよね。 そうなのですよね。 あくまで母の感じた限りでなので確かではないのですけど、 返したお金も旦那さんには渡らずに、奥さんのお小遣いになっているような様子らしいです… 「買ってもらわなくていい」と言う事は言っているらしいのですけど、 やっぱり旦那さんの方に伝えてもらわないと意味がないですよね。 旦那さんの方に直接言う機会があるといいのですけど…
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
こんにちは。 これは妹さんが、断る時の言葉を考えてあげた方がいいですね。 「お母さんに叱られるからいりません」 といわせれば、買い与えることはしないでしょう。 以前、他所の子にお菓子を上げようとしたら、同じような事を言われて、はっとしました。 それぞれ自分の子供に対する教育方針も違うので 「お母さんに~」と言うのが一番利き目があると思いますよ。 それでも買ってくれた場合は、代金を請求される前に、品物を返しにいかれたほうがいいです。 「家ではこういうことは困りますので、買わないでください」 と、これはお母さんの役目ですが、言いにくいかもしれませんが、一度言わなくては後々同じ事の繰り返しだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「お母さんに叱られるからいりません」 「人から物を貰う」と言うことが、でしょうか? 子供の方は、妹が「怒られるからダメ」と言うと(買ってもらうことに限らず)、 「内緒にしておけばいい」と言うらしいですけど(でも、請求されるときにバレますよね)、 親には効果があるでしょうか? 子供に甘い家庭なので、分かってもらえるかどうか… 最終的には、やはり母からハッキリ言うべきなのですよね。 いただいたアドバイス、伝えてみます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
nanami_77さん、こんにちは。 妹思いで、そしてお母さん思いの、優しいお姉さんからのご相談ですね。 妹さんの仲良くしているお友達の家が、どうも金遣いが荒くて困るということですね。 >小学生なのに、週末買い物に行くごとに 5000円~1万円以上使うらしいです。 >旦那さんが、子供の物を買う時に一緒に、 妹にも同じ物を買ってくれる時があるのです。 「奢ってくれている」つもりらしいのですが、 後で奥さんから代金を請求されるのです。 これは、ちょっといただけませんね。 ご主人がおごってくれているつもりなのに、奥さんが後でお金を請求してくるんですね。 妹さんは、まだ小学生なので、ハッキリ言えないと思うので それは、お母さんからその親御さんに 「うちの子には、ものを買い与えないでください。うち、お金ないんで払えませんので」 くらいは言ったほうがいいですね。 それで、ケチと思われようと、そんなことをしていては、子供に示しがつかないですよ。 >「買ってもらわなくていい」だと「遠慮しないで」となってしまうし、 妹本人が「いらない」と言っても同じだろうし… でも、「いらない物を買わないで」「後で請求されても困る」とは言い出しにくいです。 これは、ハッキリ言わないと駄目です。 それと、ご主人だっておごるつもりはないかも知れないですし。 よその子供に、5千円、1万円のものを、おごるとは考えられません。 ちょっとしたお茶代くらいだと、おごるでしょうけれど・・・ なので、お友達のご両親は、 「きっと妹さんもこれが欲しいに違いない」と思い 代理で買ってあげているだけ、なのだと思います。 だから、後で請求がくるんでしょうね。 お金の絡んだ問題は、非常に難しいですので お母さんがハッキリ言えないのは、駄目だと思います。 ハッキリ言いにくければ、今の状態が続くだけだと思いますよ。 要らないなら要らない、買ってくれるな、なら、買わないでくださいと ハッキリ伝えることも、上手なお付合いのためには必要なことだと思います。 お母さんに、頑張ってそういうように、言ってあげてくださいね!! (それと、できたら妹さんにも、ハッキリ断るように注意してあげてください。 お母さん、困ってるから、絶対買ってもらわないで!って) 大人の付き合って難しいね。頑張ってくださいね。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 >よその子供に、5千円、1万円のものを、おごるとは考えられません。 すみません、書き方が悪かったです。 子供がそれだけの額を使って(お小遣いですね)、更に両親が買い与えて… なので「奢ってもらっている」のは、もう少し小額です。 でも、確かに奢るつもりはないのかもしれないですね。 >「きっと妹さんもこれが欲しいに違いない」と思い 代理で買ってあげているだけ なのでしょうね… やはり母からハッキリ言ってもらうしかないですよね。 母も妹も、気が弱くて(私もなのですけど)苦労しそうですが、 今後の為にも、頑張ってもらおうと思います。
お礼
そうですね、旦那さんに直接言えるといいのですが、 なかなか機会がないようです。 お誘いも、子供が直接電話してくるし、 家に行っても、奥さんが出てくることが多いようです。 「旦那様を呼んでください」と言っても良いものか… >「必要なものは親と一緒の時に買ってもらうので、買わないでください。次から遊びに連れて行ってもらえないから。」と 言えないなら、「一緒に遊びにいってはだめ」 これはいい言い方ですね。 妹の性格からすると、なかなか言えなそうですが… >それでも買っていただいたりするなら、その商品をお返しになるのが一番だと思います。 「返してもらっても困るから、お金を払って」と、ハッキリ言いそうな奥さんなのですよね。 もしくは、「返すのは勝手だけど、お金は払って」とか… 相手の「損」にはならなくても、こちらの思いは分かってくれるでしょうか…?