- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HPで曲を配信したいのですが、著作権の問題がよくわかりません)
HPで曲の配信をする際の著作権について
このQ&Aのポイント
- 非営利の団体のHPで曲の配信をする際の著作権についてよくわかりません。訳詩者がいる外国の曲であるため、管理団体は日本音楽著作権協会ではない可能性があります。
- 曲は「Angyalok és pásztorok」(天使と羊飼い)という曲で、作曲者はゾルタン・コダーイ、訳詩者は大熊進子さんです。配信は一年以上無償で行いたいと考えています。
- 著作権の帰属先や料金、支払い方法についてはまだ不明です。著作権者に対してどのように連絡すれば良いのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5549
回答No.1
こんにちは。 専門家ではないので、詳細は難しいのですが、 配信する際に重要なのは、誰が演奏したか、 誰が録音したか、誰が音源を管理しているか、です。 たとえば着メロって、レコード会社以外でも配信可能ですよね? あれは、利用しているのが譜面のみなので、 作曲者(および編曲者も必要な場合もある)の許諾が得られればいいからです。 そしてそれはJASRACが代行して管轄しているケースがほとんどなので、JASRACへの申請だけですみます。 しかし、過去にリリースされた音源を配信するとなると、話は全く別で、原盤権(音源に関する権利)の許諾が必要となり、ほとんどの場合許可されません。 もし、独自の演奏音源であれば、仰るとおり作曲、作詞、編曲、訳詞者に許諾を得ればすみます。 JASRACで検索してみてください。管理楽曲であれば、簡単に申請できますし、値段も決まっています。 JASRACに登録されていないと、話はややこしくなります。 直接交渉が必要、ということです。 値段も交渉次第。 互いに契約書を交わして、となります。 例え「別に好きにしていいよ」と言われたとしても、契約書は作るべきですし、最低限確認はするべきです。 場合によっては、配信に関して、セキュリティを証明しないといけないかもしれません。 道のりは長そうですが、がんばってください。