• 締切済み

どうしてWINDOWS95は2GBしか読み込めないのですか?

どうしてWINDOWS95は2GBしか読み込めないのですか? それとWin98でもBIOSによっては8GBが限界とかありますが何が問題なのでしょうか?

みんなの回答

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

あ、パーティションのサイズの話かな? それだったら、Windows95は「FAT16」という方式でディスクを管理していて、Windows98は「FAT16」に加えて「FAT32」もサポートしているっていう点で違っています。 FAT方式はHDDを一定容量ずつ区切って管理しています。この容量1単位のことを「クラスタ」といいます。 FAT16は、一つの領域(パーティション,「ドライブ」と置き換えて読んでもいいです。)の中に2の16乗個(65,536個)のクラスタを持つことが出来ます。 で、現行のFAT16方式では、クラスタ一個あたりの容量が最大32,768バイトだと決まっていますので、FAT16の最大容量は 32768 * 65536 = 2147549184 (2GB) となるわけです。 クラスタ一個あたりの容量を増やせば、もっと大容量に対応できるのですが、クラスタ一個の容量は、ファイルの最低消費容量でもありますので、そうそう大きくは出来ないのです。 現行の方式でも、1バイトのファイルに32KBのディスク容量を消費します。 33KBのファイルなら、(クラスタを2個使うので)消費容量は64KB。クラスタを大きくすればするほど、ディスクの無駄が大きくなります。 FAT32は、領域一つに2147549184個のクラスタを作成できるので、この辺の問題がクリアできるわけです。 ちなみに、現行のFAT32の最大容量は2TB(2048GB)です。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

一つのファイルの大きさの限界が、2GBまでってことですよね。 単に仕様の問題です。 2GB = 2の32乗 なので、ファイルの管理を32ビットで行おうとすると、この辺が限界になるのです。 ちなみに、この限界は、アプリケーション側の工夫により、回避できます。(巨大な1つのファイルにアクセスするのではなく、中規模の複数のファイルにアクセスするようにするとか。) HDDの「8GBの壁」は、HDDにアクセスするための規格が、古いからです。 この規格が作成された当時は、8GBといえば超々大容量で、通常の使用でこの限界に達することは稀、とされていたんですね。

  • MrNH
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

下記のような説明がヘルプに載ってます FAT32が使えないBIOSがあるのではないでしょうか ドライブ コンバータ (FAT32) またはドライブスペース 3 を使って空き領域を増やす ドライブ コンバータ (FAT32) は、ドライブのファイル システムをファイル アロケーション テーブル (FAT) から FAT32 に変換します。FAT32 は、大容量の (512MB を超える) ディスク ドライブにファイルを格納するための、非常に効率の良いファイル システムです。通常は、ファイル システムを FAT32 に変換することによって、ディスクの空き領域を増やすことができます。 ドライブスペース 3 を使うと、ハード ディスクおよびフロッピー ディスクを圧縮し、ファイルを保存するための領域を大幅に増やすことができます。ただし、FAT32 を使用するドライブは、圧縮できません。

関連するQ&A