• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体積モル濃度と質量パーセント濃度について)

体積モル濃度と質量パーセント濃度について

このQ&Aのポイント
  • 体積モル濃度(mol/dm^3)と質量パーセント濃度(%)の求め方について説明します。
  • 食酢水溶液の調製方法や規定量について詳しく説明します。
  • 中和滴定における酢酸の体積モル濃度の求め方について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

(1) 中和滴定で、 ca:酸の濃度[mol/dm^3] ka:酸の価数[-] a:酸の量[dm^3] cb:アルカリの濃度[mol/dm^3] kb:アルカリの価数[-] b:アルカリの量[dm^3] とすれば、 ka・ca・a=kb・cb・b だから、 ca=kb・cb・b/(ka・a) です。 質問のデータを入れれば、 ca=1*0.20*b/(1*a)=0.20*b/a となる。あなたの式では、a=25[cm^3]=0.025[dm^3]としているが、調製した食酢水溶液全量使うなら、a=250[cm^3]=0.25[dm^3]になる。食酢水溶液をどれほど使うかで、aは変わってくる。なお、ここでの質問は、食酢ではなく食酢水溶液についてであることに注意。食酢の濃度なら、10倍に希釈しているから、この10倍になるので、 あなたの計算式でよいが。   「また」以下、 cv:体積パーセント[vol%] cw:質量パーセント[wt%] cm:体積モル濃度[mol/dm^3] V:体積[dm^3] M:分子質量[g/mol] ρ:密度(溶液の)[g/dm^3] とすれば、 cw=cm・V・M/(ρ・V)・100=cm・M/ρ・100 で、 質問の場合、 M=60[g/mol]、ρ=1.0*10^3[g/dm^3]として、cmに(1)で求めたca(10倍にするか)を使えば、cwが求められる。 なお、 溶質(ここでは酢酸)の密度をρa[g/dm^3]とすれば、 cw=cv・V・ρa/(V・ρ)=cv・ρa/ρ になる。cv=10[vol%]と言っているので、cwがわかればρaもわかって、cv、cw、cmの関係がすべてわかるはず。