払った方が楽かなぁ・・
先日事故を起こしました。
相手の車は1989年式のハッチバック車で
修理に65万かかると言われました。
けれど、私の車の修理屋さんに、この話をしたら
相手側の車は古いだけでなく、すでに
9万9千キロ走行しており、買い替えようにも
探してもみつからないような限りなく0円に近い
最低度の車、時価評価額を出して上げるから
それで交渉したほうがいい。とアドバイスを受けました。
計算式で出すと10万くらいの値打ちしかないからと。
先日相手側のディーラーさんから電話があって、
「60万払ってあげてください。」と言われ、
時価評価額以上は出せません。と申したら、
「そちらで時価評価額を出されても、乗り出しの為の諸費用が25万くらいかかるから、なんだかんだで、
たいしてかわらない金額になるんだから、そんな事言わないで払ってあげてくださいよ。」と言われました。
けれど法律判例上は10万円の車に60万の修理賃では
低い方を取るのが通例なんじゃないですか?と申しても
聞き入ってもらえず、相手の身になって考えてください。
としきりに申されました。(過失割合が私のほうが上なので)その事を折に触れ引き合いに出されてきます。
私側の修理工場さんは、過失が相手側に1でもあれば、
レンタカー代も払わなくていいし、乗り出しの為の
諸費用も払う必要はないんだよ。
と言われ、もしそうなら私は大変助かるのですが、
ほんとに時価評価額だけの支払いで良いでしょうか?
今後、もしこちらの提示を承って頂けなく、相手側が
60万払えと主張され続けズルズルと行ってしまった時に
私は不利になる事はないでしょうか?
もうかなり疲れてしまっているので、
60万払ってしまおうか?と弱気になっている自分です。
アドバイスをどうか、
よろしくお願いします。。
お礼
質問に対する回答をお願いいたします。 選択肢以外の回答は結構です