• ベストアンサー

どちらのほうが、カッコいい??

①年収1000万円。弁護士。原付免許しかない。 ②年収650万円、薬剤師。自動車免許取得後、アウディを乗り回す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2335/5193)
回答No.3

>どちらのほうが、カッコいい?? 弁護士ですかね。 自動車は、移動手段と考えれば所有する必要性はありません。 事案を受けていれば、タクシーなどは全額経費として依頼者に請求出来ますしね。 また、年収の差額350万円。 これだけあれば、専用の運転手付きハイヤーを雇う事が出来ます。 飲酒運転も気にする事無く、自由に遊ぶ事も出来ます。^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.4

カッコよさは、その人の個性です。 年収に比例しないし、持ち物にも比例しません。 カッコよさは、その人の容姿で決まります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2806/6475)
回答No.2

あえて自動車免許を取得しない ①年収1000万円。弁護士。原付免許しかない。 安アパートに住み高級外車に乗っていた友人がいましたが 結婚してファミリーカーに買い換えました。 家賃、あるいは住宅ローンが無ければ別ですが 年収650万円ではアウディ新車の購入は他の出費を抑える必要があるでしょう。 Audi 価格表 がありました。 https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/layer/price_list.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RESOLD
  • ベストアンサー率37% (74/199)
回答No.1

年収650万でアウディ乗っているなら、どうしても乗りたくて頑張ってお金貯めたんだろうなと思う。しかし別にカッコいいわけではない。 田舎は重宝されるだろうがそれだけで、都市圏でいまどき車が運転できるできないでカッコいいとか別にない。 比べるなら弁護士の方がカッコいいかもしれないが、年収1000万の弁護士かぁ。。って感じはするが質問を見るに20代の年収であるので、まあ弁護士の方がいい感じにみえるのではなかろうか。 とはいえ薬剤師も良い職業ではある。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A