- 締切済み
ネット証券の約定スピードについて
ネット証券の新規口座開設で迷っています。 手数料の安さについては、各証券会社のHPを見れば比べることが出来ますが、 約定スピードについては、どのように比較をしたらよいか分かりません。 カブドットコム証券では同社のHPによると、取次処理速度(板乗り速度)の1秒保証をしており、 各取引の注文処理時間が画面に表示されるようです。 取引手数料(デイトレは片道無料)や情報ツールを考慮すると、楽天証券を考えているのですが、 上記の約定スピードについての情報が分かりません。 楽天証券の約定スピードについて、分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 感覚的なスピードの感想でも結構です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
利益と処理速度を語る単位は、現在は1/1000秒です。 言い方を変えると個人投資家が証券会社経由で注文する話とは単位が違いすぎますね。 ちょっと古い記事ですが東証がアローヘッドを導入した時のロイター記事です。 http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-13039120091221 そういえばネット証券でも未だに電話取次ぎの手数料を設定しているところもありますね。 数分単位でしょうか(笑) 確かに決算発表直後の急騰(急落)で逆指値での成り行き注文を出していたら早い者勝ちですが、これは東証との接続や個人と証券会社間の注文の接続だけでなく、逆指値処理の証券会社の内部コンピュータまで関係してくるので評価は難しいですね。 個人の強みは決済時期に制約がないこと(企業は決算があるのでいやでも売買して答えを出す必要があります)。強みを生かしてじっくり構えるのも投資です。あまり投機にならないように・・・。
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
基本的にインターネット経由ではネット環境に左右される部分があります。 ADSL接続なのか光接続なのか、パソコンでの接続か携帯電話での接続かなど、個々の契約者によって環境が異なるので証券会社として細かい数値までは保証できません。 注文が証券会社のコンピュータに届いてからの処理については数値化できますが、これを表示すれば誤解の元となるだけです。 ですから実際のスピード(パソコンでクリックしてから約定までの時間)は個々に異なっているはずです。 ただし100分の1秒とかを争うような売買状況はきわめて少ないので事実上どの会社でも変わらないと考えて良いと思います。
- 4649D
- ベストアンサー率60% (407/668)
楽天証券は使ったことがないのでわかりませんが、過去にマネックスと野村ネット&コール、今SBI証券(手数料が安い)を使っています。株の売買は毎日していますが、板乗り速度はどこの証券会社も1秒かからないと思いますよ。 注文処理時間とかの表示はありませんが…というか特に必要な機能とは思えないので、付いていないのだと思います。 手数料の違いは売買注文の豊富さ。SBI証券は逆指値しかできないけど、他の証券会社はダブル指値(証券会社により呼び方は違います)や他の売買注文もできるところもあります。 家ではパソコンで出先ではiPhone4sを使っていますが、手数料が高い証券会社のほうがスマホの売買ツール(アプリ)は使い勝手がいいです(高機能で操作がしやすい)。自分は板やニュースはマネックスのアプリを使い、売買の時のみSBI証券に切り替えてます。パソコンの売買ツールはそれほど差がないかも。 なので注文の豊富さで選ぶなら手数料の高い会社、多少使い勝手が悪くてもOKなら安い証券会社を選べばいいと思います。口座開設や維持費は無料が普通ですので、何社か口座を開設して一番自分にあった証券会社を選ぶといいと思います。
お礼
回答者 さんの利用している複数の証券会社の使用例を詳しく説明して頂き、とてもよく分かりました。 ありがとうございました。
- daigakudaigaku
- ベストアンサー率14% (19/132)
数秒程度の早さは なんの意味もありません。 それよりもみっちりと相場観を養うことが大切だと思うとります。 また何かわからないことがあれば、なんでも聞いてくださいね。
お礼
約定スピード < 相場感 とのご指摘、よく分かりました。 早速の回答、ありがとうございました。
お礼
自身が使用しているインターネット環境により、約定スピードが影響されるとのこと、 あまり考えていませんでした。 ご指摘、回答、ありがとうございました。