• ベストアンサー

証券会社の指値で約定するシステム能力

現在証券会社を4件取引しておりますが、楽天証券で指値注文をして同値ぎりぎりに市場価格が達した場合に約定しないことが3回ありました。他の証券会社の場合はギリギリの約定価格であってもその価格に達すれば確実に約定しているのですが、これは楽天のシステムが貧弱なのでしょうか?約定能力は証券会社によって差があるものなのでしょうか?ちなみに他の証券会社はマルサン、松井、リテラクレアです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.3

証券会社は取り次ぎをしているだけですが、取り次ぎスピードの違いはありますが(もちろん早い会社の方が良いですね。楽天はトラブルが多いと言われてます)、取り次いだあとは、証券会社のコンピューターで、価格優先、時間優先にしたがって約定しているので同じです。 ちなみに昔、立会で取引が行われていた頃は、証券会社によって能力の差がありました。 例えば、弱小証券の人が取引所で買おうとしていると、野村證券の人が、弱小証券を突き飛ばして、横は入りして買ってたりしましたよ。←実話 今はコンピューターでやってるので取り次ぎ後は、同じですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

約定は証券取引所のシステムが行います。 個々の証券会社のシステムでは、顧客の注文を受け取引所に発注しますが、ここでシステム能力、その時の付加、プログラムの効率性、回線混雑度、などのハードとソフトの要因で「時間差」が生じます。時間差が約定に影響のある取引であれば、当然証券会社の「約定能力?」に違いが出てきます。 ただし、個々の証券会社のシステムの能力の違いのデータはありませんので、定量的に何処が一番か、もしくは最下位かはわかりません。 引け間際に約定を入れたが約定できなかった? などの場合、証券会社によっては「指値」と「引け成り」を同時に指定する機能を提供しているところがあります。引け間際にクリックするよりもユーザには親切な機能だと考えます。このような細かい配慮(いろいろなユーザがいますから)を提供する証券会社がトータル的に「親切」な証券会社と考えます。

回答No.1

ちなみに、証券会社の注文の早さにはけっこう差があります。

nekobus_totoro
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。

関連するQ&A