• ベストアンサー

にんにくのきいた、きゅうり浅漬け(初心者)

にんにくのきいた、きゅうりの浅漬け?のような物を作りたいです。 当方男性で料理経験なしです。油どおし?のような、難しい作業は無理です。 嫁が夜に帰宅するまでに、あとは出したら食べられるくらいまで完成させたいです。 醤油を使わず、中華っぽいか、塩っぽいか、すっぱ系か、そんな感じのイメージです。 包丁で切って何かと混ぜるとか、にんにくをすり下ろすくらいで、不器用な男でもどうにか作れないでしょうか。 料理上手な皆様、簡単にできる「にんにくのきいた、きゅうりの漬物?浅漬け?」の作り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Azu0919
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

※中華系? 胡瓜3本を適当に切る ●塩小1/2 ●鶏ガラ素(ウェイパー等)大1 ●ゴマ油大2 ●ニンニクすりおろし1/2程度(チューブで4~5cm) ポリ袋に●の調味料を入れ胡瓜を入れ少しもみこんで20分以上冷蔵庫に入れたら出来上がり ※塩っぽい系? 胡瓜2本叩いてから適当にちぎる ●塩5~6振り ●ゴマ油少々 ●塩昆布適量(2つまみ位) ●ニンニク適量 上と同じ様に混ぜて放置で出来上がり。調味料いつも計ってない適当な作り方で美味しいからお勧め。 ※すっぱ系?梅味 胡瓜2本を叩いてちぎる。 ポリ袋に胡瓜と塩少々を入れもみこんでから下記●を入れて少し放置。 ●梅3~4個(大きさに寄る)叩いて潰す。 ●めんつゆちょっと ●鰹節(小袋1~2) 夏はこれにすりおろしたニンニク入れてます。酢を少し入れる時もあります。 ポリ袋に入れて冷蔵庫に入れとくだけなので簡単だと思います。うちはニンニクすりおろすのも面倒でチューブが多いです。梅もチューブです。 ※多分モバレピやミツカンのサイトで見てメモに2~3行に省略して適当にメモに書いたものです。きちんとした作り方や分量じゃないので適当すぎると思ったらすみませんが検索して下さい。

noname#173608
質問者

お礼

他のご回答にもあった昆布を入れて作ってみようと思い、昆布を探したら巨大な板のような昆布がありました。 我が家にこんな大きな昆布があったとは。。。何に使っているのかも知りません。 あまりに硬くて、工作バサミでは切れません。世間の奥様方は、これをどうやって切っているのでしょう??ノコギリ?折る?盆栽バサミならどうにか切れそうな気がします。 どう使えば良いか分からなかったので、とりあえず同じ昆布というだけの理由で昆布茶を少量ずつ入れてみたら、自分で作ったとは思えないほど美味しい、「何か」ができて驚いています。 時間で漬かるかなと少しだけ薄めにしたんですが、こんなに簡単で良いんでしょうか。出来上がりが不安です。 梅に麺つゆ、なるほどです。麺つゆは塩系の麺つゆでやってみます。なんだか美味しそう。 鳥がらスープの素でも作ってみます。 作り方を教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

「醤油を使わない」&「ニンニクを使う」が条件でしょうか。 だとすると、中華風は簡単ですが、塩味と酸味にニンニクを合わせた漬物はアレンジメニューになると思います。 中華風 (1) キュウリを適当な長さ(5cmくらい)に切る。 (2) (1)を叩いて縦に割る。横に割れても気にしない。 (包丁で切らずに叩いて割るのは表面積を大きくして味を辛め安くする為) (3) 胡麻油、塩、摩り下ろしたニンニクを混ぜる。 (4) (2)と(3)を和える。お好みでゴマを振る。 これは、居酒屋や焼肉屋で出てくるようなポピュラーな一品です。 塩味 (1) キュウリを薄切りにする。 (2) (1)に塩を振り、水が出てくるまで放置。 (3) 出てきた水に摩り下ろしたニンニクを溶かし、もう少し放置。 (4) 水を絞る。 ・・・(3)がなければ、キュウリの塩揉みです。 酸味 (1) キュウリの古漬けを薄切りにする (2) ニンニクを粗微塵にする (3) お好みで、ゴマや海苔やあさつきも和える 酢の物とニンニクが合わせにくかったので、古漬けの酸味を使ってみました。 ・・・キュウリの古漬けを調達する必要がありますね。

noname#173608
質問者

お礼

なるほど、ごま油を入れたら中華風ですね。そういえば、居酒屋でもこういうのがあったような。 他のご回答にもあった昆布を入れて作ってみようと思い、とりあえず同じ昆布というだけの理由で昆布茶を少量ずつ入れてみたら、自分で作ったとは思えないほど美味しい、「何か」ができて驚いています。 次回はごま油の中華風を作ってみたいと思います。これも美味しそうですね。 作り方を教えていただきありがとうございました。

回答No.1

乱切りした胡瓜をボールに入れ、塩をして手で揉む。 水が出て胡瓜がしんなりしてきたら、水を切り、ニンニクのスライス、鷹の爪、レモン果汁又はお酢、ごま油、昆布、白ゴマを加え全体を混ぜ合わせたら、冷蔵庫に入れておけばいいと思います。 昆布と白ゴマは必須ではないので無ければ別に入れなくても良いです。

noname#173608
質問者

お礼

乱切りが全部ナナメ三角になってしまいましたが、どうにかできました。 切り終わってから、きゅうりを回して切る事に気付きました。 ゴマを入れるとなんだか上手く作れた見栄えになりますね。 他のご回答にもあった昆布を入れて作ってみようと思い、昆布を探したら巨大な板のような昆布がありました。 我が家にこんな大きな昆布があったとは。。。何に使っているのかも知りません。 あまりに硬くて、工作バサミでは切れません。世間の奥様方は、これをどうやって切っているのでしょう??ノコギリ?折る?盆栽バサミならどうにか切れそうな気がします。 どう使えば良いか分からなかったので、とりあえず同じ昆布というだけの理由で昆布茶を少量ずつ入れてみたら、自分で作ったとは思えないほど美味しい、「何か」ができて驚いています。 作り方を教えていただきありがとうございました。