• 締切済み

ゼロからではない投資の方法は?

こんにちは。早期退職金が手に入り2000万円ほど(40歳会社員)。 住宅ローンは、1%以下なので、すぐに使うあてがありません。 国債、ETF、外国株等を購入しようと思い、ポートホリオを作りましたが、 どうもしっくりこないです。本を見るんですが、どれもこれから月5万円で 7000万円や、月1万円からはじめるとかの本が多いです。 ある程度持っている中で、お勧めの本はありますか? アドバスお願いいたします。

みんなの回答

  • taka484
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.9

オススメは不動産です。 区分のワンルームがお手軽でいいと思います。 東京か大阪の中心部でローンが使えればローンで 使えない場合は現金で大阪なら700~1000万で毎月現金なら5~6万手元に残ります。 管理会社をいいとこを見つけれたら問題ありません。 1棟は高額なのでもし失敗したら取り返しがつきません。 退職してローンも使えるかどうかも不明です。 国債は安心ですが利回りが気持ち程度です。 みんなで大家さんとか。

回答No.8

半分を頭金にして投資用の不動産を購入するのが一番早いんじゃないでしょうか? 一棟もののマンション、アパートを5000万円~1億円程度であれば、20年から25年くらいの組んでも返済後にしっかりキャッシュが残るでしょう。 空室率25%くらいでも問題がない物件であれば、リスクも高くないですしね。 表面利回り10%程度のものであれば、1000万円頭金入れれば9000万円の借り入れ、25年で3%前後の金利であれば、満室時は、諸経費引いて年間400万円程度手残りますよ。

回答No.7

本ではないですが、参考になると思います。 ≪退職貧乏父さんにならない方法≫ という記事の 【落とし穴その3】を読んでみてください。 このURLからたどれます ↓ http://rankin-news.com/2012/20120516pm.html

  • 86863131
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.5

まず50代前半の個人的な投資経験について述べますと、不動産投資にしろ、預貯金にしろ、株式や債券投資にしろ、すべては親から独立し家庭を持った後の次の段階の経済的自立を果たすために金の成る木である資産をその時折の成り行きでこつこつ貯めて現在に至ったわけで、全くの個人的な特殊例で自分にとってためになった本や収入を齎してくれた投資対象しかお勧めできませんし、ましてや自分の読んでいない本ややったことない投資対象を人に勧めることはできないことを予めご了承しておいて下さい。 そこで小生の今年の投資結果(損得計算で幸か不幸かこれまでのところ1円も損したことはありません)、年表面利回りから税金や諸経費の分を差引いた年実質利回りは、不動産賃貸収入11%、現物の株式等5%、信用金庫の出資金と不動産ファンド(みんなで大家さん4号)4.8%、現物の債券(個人向け社債)1.75%になります。 その中で一番収入を得ているのは、不動産賃貸収入で手取りで年660万位になりますが、バブル崩壊後値崩れした物件を信用金庫から六千万程借金して(残債一千万ほどで短期プライムレート適用で年利1.7%)格安で買い取ったので、今からだと自前の土地がなければあまりお勧め出来ません。 従って、30代後半にして預貯金は三千万ほどありましたが、借金も一億近くありました。今思うと冷汗ものですが、高配当の多額の出資金も手に入れたし、住宅ローンを預貯金を切り崩しながらも賃貸収入のおかげで7年で繰上げ返済できてよかったと思っています。何しろ持ち家は車や家電と同様に消耗品で金の成る木にはなりませんからね。 次に2ヶ月毎に配当金を受け取れる税引き後の利回り4.8%の「みんなで大家さん」がありますが、元本保全型で今まで一度も元本割れも分配金の減額も起こしたことがないので、お勧めは出来ます。但し、ミドルリスク・ミドルリターンの商品なので、ポートフォリオからして今後5~6年以内3口300万~5口500万までが限度だと思います。 国内株式は高配当か株主優待目当ての僅かな額の投資ですが、これだけは本当の真剣勝負で、ということは勝ち負けに拘った本来的なマネーケ゛ームとして全精力を振り絞ってやっています。 最後にローリスク・ローリターンの極めて安全確実な金融商品である個人向け社債(円建)は実質利回りこそ1%台と低めですが、確実な金の成る木として金融資産の半分以上はこれに投資しています。個人向け社債を購入するには(手数料は無しで購入対価のみの支払い)、証券会社の口座を開設することが必要です。 高金利の社債を手に入れるには、ネット系のSBI証券とマネックスがお勧めです。 なお、発売と同時にすぐ売り切れてしまうことが多いので、絶えずネットで「個人向け社債」についてチェックするように。 その際、以下の「個人向け社債ウォッチ」というブログが非常に参考になります。 http://shasai.seesaa.net/ お勧めの本ですが、投資以前のお金の見方を知る上で参考になるのは、 ロバート・キヨサキ著『金持ち父さん 貧乏父さん』(筑摩書房、2000)で 金持ちになる秘訣や投資方法(不動産投資など今ではあまり通用しません)を知るよりも、お金の奴隷にならずにお金を自分のために働かせるためには、お金の知識と知恵を豊かにし、仕事による収入から負債を含めた支出への一方的な金の流れを、収入から金の成る木になる資産をこつこつと買い集め、負債を抑えて資産→収入→資産というキャッシュフローを得られるように変えて行けばよいということを再認識することが出来ました。 この本よりは遥かに哲学的で難解な書ではありますが、 世界で最も成功した投機家にしてポンドの空売りでイングランド銀行を破綻に追いやった男で名をはせた、 ジョージ・ソロスの『ソロスは警告する(原題The New Paradigm for Financial Markets)』(講談社、2008)では 金融市場と市場の参加者は再帰的に、相互作用的に誤解に基づいて、互いに相手も自己も影響し規定して行くという彼の「再帰性の理論」がリーマンショックという超バブルとその崩壊の分析にいかに役立つのか、投資に対しては常にマイナスのポジションから利益を得ることの有効性を知ることができましたし、わざわざプラスの成長率から利益を得ようとするインデックスやETFをやらずに、現物の株式投資で充分勝負ができることを知りました。 津本陽の小説『最後の相場師』(角川文庫、昭和63年)は実在の日本史上最大の相場師是川銀蔵をモデルにしていて、その成功も失敗も含めてその偉大な人物像に触れることができるのと同時に株式投資の醍醐味を知ることができるので、株式投資を始めた前後に是非読んでほしい1冊です。 長くなりましたので゛、この辺で止めます。乱文にて

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

>住宅ローンは、1%以下なので、すぐに使うあてがありません。 借金を返済するのが良い方法です。利子を払うくらいもったいないものはありません。ノーリスクで効果が大きい。

koko246
質問者

お礼

そうなんですよね。だけど、買ってまだ5年なので、えーとなんていったかな、年末にお金が 返ってくるんですよね。それで、行って来いでほぼ利子なしなんですよ。 低金利なので、それで、借り入れが2千万円あって、貯金も2千万あって、こどもが 3人いるので、ただでお金借りられている気になるんですよね。半分返しますかね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

投資は、最初の10年は失敗すると思っていた方が良いです。 そこに500万注ぎ込むと、10年後には50万ぐらいしか残っていない可能性が高いです。 だから最初は少額で始めるのです。損をして初めて勉強になります。 市販されている書籍は、参考にこそなれ、指針にはなりません。 考え方が多少は分かる程度で、その程度ではあっという間にすっからかん。 ユーロ情勢、国債残高、アメリカの雇用情勢、現状は極めて厳しい状況なので、手堅い投資などありません。 純金でさえ、円の方が安全だろうと言われているような状況です。 だから円が安全なわけでもありません。他に行くところが無いから仕方なく、という面が強いので、いつでも資金が逃げ出します。つまり、国債暴落の危険性がかなりあるという事です。 よほどじっくり研究しないと2千万はパーですね。 いくつかの銀行に分散して定期にしておくのが無難かと。 バブルの頃なら何に投資しても儲かりましたけどね。 日本語で書く場合はポートフォリオです。portfolio

koko246
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 なんと、500万円がパーですか!? 気を付けないといけないですね。 眼から鱗です。 例えば、分散投資してもダメですか? うーん、500万円を国債と日本株、海外株、海外 債などを等分すると、分散になって、例えば、 国債がダメになったら、外国株が良くなるなど と言ったこと。 日本円でずっと持ってることは危険ではない!? うーん、株だけやるとかFXをやるとかいってないのです。 インフレなどのリスクヘッジや3-4%で回せればいいかと 思っています。これぐらいの運用も当てはまりますか?

回答No.2

>国債、ETF、外国株等を購入しようと思い、ポートホリオを作りましたが、どうもしっくりこないです。 退職金などでまとまったお金を受け取って、国内株、外国株、国債、海外債券などに資産分散し、全資産を一気に投じて、円グラフの資産ポートフォリオを作成して満足している人は結構多いそうです。最初に買って満足してる人や、いきなり全額投資する人は、儲からないし失敗する例が多いといわれています。 最初から全資産をどうにかしようと思うと、なかなか始められないので、月5万とか、1万で始めるというのは正しい投資の始め方です。最初は10万円程度の少額で日本株インデックスファンド、外貨建てMMF、個人向け国債などをつまみ食い的に売買してみて、自分に合った金融商品、投資スタイルを見つけるのがいいと思います。 >ある程度持っている中で、お勧めの本はありますか? 私は最近、単行本はあまり読みませんが、ダイヤモンド ザイを定期購読しています。 本を読んで勉強するのもいいですが、少額で金融商品を実際に売買してみた方がもっと勉強になるはずです。

koko246
質問者

お礼

なるほどですね。まずは、少しずつですね。 その方が勉強になりますね。 ただ、ETFなど買い増に向いていない商品も有るのと、 普段余り時間がなく、毎日その事が気になって仕事が 身が入らないことが心配になります。 まずは、500万円ほど何かに入れて、あとは少しずつ でもいいのですが、色々試してみたいと思います。 とりあえず5年は動かさず、それで住宅ローンが2%以上 上がってなければ、 あと10年はそのまま、それから20年と長期的に考えるつもりです。 それと、会社で確定拠出年金を毎月、2万円ほど 始めるので、これも悩みの種です。どの商品を選んでいいのだか!? アドバイス戴けると幸いです。

回答No.1

ヤフオクで廃屋を落札して転売。2億円荒稼ぎ。 http://diamond.jp/articles/-/18433