• 締切済み

住宅ローンと任意整理について

以前任意整理をしました。この度母が車椅子で生活しなければならなくなり、バリアフリーで新築したく思っております。 情報開示をしたいのですが、審査に支障があると不動産屋から言われできずにいます。 以下の情報で信用情報の可能性をどなたか教えて下さいませんか?初めてこちらの質問をつかいましたので不手際がありましたらすいません。 武・レィク・ラィフ 合計200万 契約日H12  和解成立H19年4月 和解後過払い金を差し引きしての残金は100万ありまして…48回払 H23年2月完済 半年程前にJCBカードのショッピング枠20万作れました。 勤務形態・正社員 勤続年数・5年 業種・正看護師 年収・320万 現在借り入れ無し あと、どこかのサイトでH16年?以前の契約は和解から五年で削除とありましたが、どうでしょうか? 質問ばかりですいませんが、私の信用情報は概ねどのようになっているのかをどなたかわかり範囲でよろしくお願いします。小さい事でもよろしいのでご意見お待ちしております。

みんなの回答

noname#154528
noname#154528
回答No.1

まず、 履歴の記載期間についてですが、 消費貸借などに関しての取引履歴に関しての記載期間は、 一応、「契約は和解から五年で削除」と法律にて指針はなっておりますが、その期間を厳守されている消費者金融や金融機関やクレジット会社等などは、ごく僅かと書かせて頂きます。と言いますのは、 いくら法律により、履歴記載、最長期間が明記されていましても、厳守しなくてはならないと言うものでは全くなく、 各社の努力目標となっているに過ぎませんので、5年間以上記載していたからと言って、なんの罰則すら全くありません。 また、住宅ローンと言うものに関しましては、クレジットのショッピング枠などとは全く比較さえできない、異なった審査を実施されるものです。 更には、 質問者自身には、任意整理と言う履歴まであり、まだ、完済から約1年3ヶ月間程しか経過しておりません。 こんな状況での住宅ローン申込資格は、一切ありえません。 あと、最短でも、7年以上経過後にでも申込みされてみることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A