※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:任意整理後の住宅ローン)
任意整理後の住宅ローン返済条件について
このQ&Aのポイント
43歳の会社員で、妻は専業主婦の方が、6年前に任意整理を行いました。
現在は返済が完了し、クレジットカードを2枚持つことができるようになりました。
年収は税込み1,000万円で、自己資金1,000万円を含め、2,000万円の融資を希望しています。
現在43歳の会社員で、妻は専業主婦です。
6年ほど前にクレジット会社2件、消費者金融4件の裁判所の調停による任意整理を行いました。
それまでは、延滞がほとんどなく長い期間支払い続けていたので、消費者金融の2件は逆に過払いとなっていたのですが、過払い請求せずに和解としました。
その時持っていたクレジットカードの中で1社は利用額も少なかったので、整理をしないで、そのまま今も更新を続けてます。
残った分の返済は2年前に完済しました。
返済中は以前から持っていたクレジットカード1枚でしたが、最近のクレジットカードはポイント等の優遇が大きいので、昨年からさらに2枚のクレジットカードを持てるようになりました。そのうちの1枚はゴールドカードです。
返済中に申し込んでも断られましたが・・・・
2年ほど前に父がなくなり実家に同居することになりましたが、古い家で手狭なので、どうしても家を建て替えたいと思います。
土地は相続して私名義で、建築費2,500万円。自己資金1,000万円のうち外構や家具、引越し費用等で500万円とし、2,000万円の融資をお願いしたいと思います。
年収は税込み1,000万円。勤務年数は10年。会社はJRの関連会社で超優良企業です。
このような条件なのですが、いかがでしょうか。
下手に融資を申し込まないほうがよい。という意見もあるので迷ってます。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。 とりあえず1箇所に審査してみます。 ありがとうございました。