- 締切済み
国の鉄道事業への投資について
国は新幹線のような大きな事業にはお金を出してますが。 でも大事なのは私たち国民の公共交通機関の維持と路線の改良(複線化、高速化、新型車両導入)だとおもうのですが。 こういったところにも、公的資金を注入し、自家用車から公共交通機関にシフトさせるべきです。 パーク&ライド方式を導入すればかなり便利になります。 地元の貴志川線では、小さい駐車場ですが、渋滞を嫌って通勤手段を電車に変えた人もいてるようです。 皆さんどう考えているのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
新幹線については国の資金で建設しても旅客鉄道会社にリースするのですからいずれは資金回収できるものです。 在来線等にも当然現在も公的資金が投入されています。(こちらは回収を前提としていない) このあたりは鉄道・運輸機構http://www.jrtt.go.jp/などを参照。 >パーク&ライド方式を導入すればかなり便利になります。 これは地方の事情により全く異なりますから何とも言えませんね。 貴志川線の場合公的資金ではなく両備グループの民間資本ですね。
日本国民の移動手段を根本的に考える事は少々遅すぎた帰来はあるが、 まだ間に合うかな・・・ 新幹線、本当に必要でしょうか?東京、大坂間は良いとしても、東京博多間は 飛行機の利用者が多いので経営はどうなんでしょうか・・・ オリンピックを期に長野新幹線が出来ました、歴史の有る信越線が無くなり、有名な 峠の釜飯は車内販売で売られ情緒が無くなり、途中の温泉街は寂れていますよ。 函館から札幌までの建設が決まりました、長野と同じ事になります。 喜んでいるのはゼネコン関係者とその政治家です。 鹿児島まで新幹線が行きました、東京からなら宮崎に飛行機で在来線を使用した 方が早く、安いのです。 四国と本州に3本の橋を架けました、当然赤字です。 利用者の大半を占めるのが、トラック野郎です、宇高連絡船の利用の方が身体を 休めて、安いから橋は使用しません。 静岡県、兵庫県、福島県、茨城県に空港が必要ですか? 東京を中心に考えれば不必要ですよね・・・ この間、第二東名高速道路が主要部分が開通しました、箱根を越えたら、一本に なります、渋滞は解消されますか? 東京をバイパスする道路も作ってこそ、第二東名高速は有効だと、思うのですが。 更に旧国鉄の借金が莫大にあるのを、お忘れ無く。 明治以来、政治に利用されたのが旧国鉄が大赤字のなった大きな要因です、 同じ事を、新幹線と高速道路にしているとは思いませんか。 県民の悲願などの名目で、要らぬ物に莫大な税金が使用されてます、これから 生まれる赤子は、300万円の借金を背負います、何にもしないのに借金ですよ・ 私は道産子なのですが、新幹線建設の決定に、大騒ぎには眉を潜めてます。 質問者様のように、小さい事から見直して、これから生まれる赤子の背負う 借金を減らす為にも、今、しなければと思うのですが・・・
お礼
結局は空港、新幹線、高速道路とすべてゼネコンがもうけるだけですよね。 私たちが老後に自家用車の運転ができなくなった時、空港や高速道路がたくさんあっても意味はありません。 ありがとうごさいます。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
新幹線は票になりますから国会の先生方は推進します。 ローカル線の改良は票になりませんからしません。 改良等で自家用車から公共交通へ移行するなら簡単ですが、現実は難しいと思います。
お礼
国会の先生の存在は確かにおおきいですね。仕方ないところですね。 将来誰しもが運転できなくなり、公共交通機関を使わないといけなくなります。 その時代に公共交通機関が壊滅状態に…なってないか心配です。少し
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
なぜ金をもらうことばかり考えているのでしょうか? 地方の鉄道なので利益を受ける住民が集まって募金でもすればいいのではないでしょうか
お礼
つまりJR西日本方式でしょうか? 確かにそれも考えました 住民からの要望で自治体がうごいてくれているのであれば 言葉通りだと思います。
お礼
在来線にも公的資金は注入されているという話は、聞いたことはあります。 ただ地域差を感じるのは僕だけでしょうか? パーク&ライド方式は確かに地域性を考慮しないといけないですね。そのとおりだと思います。 ありがとうごさいます。