• 締切済み

高校生です。生物の研究をしてみようと思います。

僕は理科が大好きでそのなかでも、生物が大好きです。今春高校生になり、高校生の間に何か研究をまとめてみようと思っています。1年ぐらいかけてもいいと思っています。 うまくまとめられれば、何かに応募してみようかなとも思っています。 そこで細胞だとかいろいろ理屈みたいなことを考えていましたが、一度立ち返って観察から始めようと思い立ちました。(あほな発想かもしれませんが…) ただ、高校生なので観察しただけじゃ小学生と変わりません。 もちろん、観察から考え、予備実験等もしていきたいと考えています。 そして研究の題材として、スイートバジルを考えています。理由は二つあって、 1.スイートバジルの種があった(笑) 2.中学校のとき育てた何かのハーブの植物に変異体かと考えられる、子葉が3枚のものがいくつか見当たったのでスイートバジルで確認をして、いろいろ調べたい といったものです。 どうでしょう? スイートバジルでもうまくいくもんでしょうか? 中学校の時のものは高確率で見つかったのですが・・・

みんなの回答

  • misaha
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

やはり変異体とか遺伝的な形質についてとかに興味が向くのはなんとなくわかります。 ただ、そういった内容を取り扱うには先生方の助言も必要だろうし、研究の意義などを見つけるのもなかなか大変でしょう。 1年かけて…という気持ちならば、身近な環境を1年かけて追ってみるというのはどうでしょうか? ある生物種を1年かけて観察してみるとか、ある場所を訪れる生物種をリストアップしてみるとか。 生態学的な内容になってしまいますが、基礎調査を行うことで研究してみようと思う疑問も次々と出てくるのではないでしょうか。 頑張ってテーマをさがしてみてください。 いろいろな学会を調べて参加してみるのもよいかもしれません。 高校生のポスター発表などもたくさんありますよ。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

研究テーマとして使えるかどうか、 についても時間を掛けて検討する必要があると思いますよ。 とりあえずいくつかテーマアップして平行して始めてみては いかがでしょうか。 いつ何の変異体が出るかどうかなんて、考えても結論出ませんし。