- ベストアンサー
お名前様とは?大型スーパーやユニクロでの呼び方の違いについて
- 私は小売業で販売をしています。仕事上、お客様のお名前をお聞きして書類にこちらで記入することが多々あるのですが、「お客様のお名前をお願いいたします」と聞く場合、同僚の一人は、「お名前様をお願いいたします」といいます。同じその店でもスタッフによって言い方は違っていました。今迄、名前を聞かれるときは大半は「お名前」ときかれます。日本語としては名前を聞く場合、「お名前様」というのはありなんでしょうか?
- 「お名前様」という表現について疑問を持っている私。大型スーパーやユニクロなどで、名前を聞かれた際にスタッフの言い方が違うことに気づきました。今まで「お名前」と聞かれることがほとんどでしたが、「お名前様」という言葉を使うケースもあるのか気になっています。
- 小売業で働く私が疑問に思うこと、それは「お名前様」という言葉の意味です。お客様のお名前を聞く際に、「お名前様」と言われることがありますが、それは一体なぜなのでしょうか?同じ店でもスタッフによって言い方が違うこともあり、日本語として正しいのか不安になります。お名前を聞く際にはどのような言い方が適切なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教えて!ウォッチャーで特集された 「お名前様」「漢字様」って変じゃない? http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/53d5945415d2abebe2b4742387d174b7 をお読みください。 この記事は、私oozora2000が質問した 『お名前様は?』などと聞かれたらどう反応します? http://okwave.jp/qa/q6843744.html がベースになっています。 ほかにも、私の質問に 「よろしかったですか?」と「お名前様」 http://okwave.jp/qa/q2931509.html などもありますので参考にしてください。 「お名前様」は、誠に奇異な「二重敬語の誤用」であり、情状酌量の余地はありません。 「様」を後ろにつけて「様」になるのは、人間などの名前や「午前様」などの慣用句のみであり、 普通名詞である「名前」に「様」をつけるのは、日本語センス・ゼロの人間のすることです。 たとえ、感じがよいなどと感じる人間(私に言わせれば相当日本語センスの狂っている連中です。)がいるにしても、大部分の人間がおかしいと感じる表現は使うべきではありません。 「みんな使ってるんだから・・・」とか「丁寧に越したことはないんだからいいんじゃない。」などと容認していたら、日本語は腐ってしまいます。「変な日本語」は断固拒否しましょう!! 奇妙な日本語ミシュランhttp://homepage2.nifty.com/snufkin/nihongo.html というサイトがあり、その中の「新丁寧語」をクリックすると、 お名前様 http://homepage2.nifty.com/snufkin/onamaesama.html や、よろしかったでしょうか。http://homepage2.nifty.com/snufkin/yorosikatta.h … などというページがあります。 私は、これらを黄色い紙に印刷して、いつもカバンに入れて置き、そのような言葉を聞いたら、 にたっと笑って、それを「はい!イエローカード!」と言って渡してやろうとしています。
その他の回答 (6)
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
No.5です。 No.6さんも言われるように、「佐藤様」、「鈴木様」のように「固有名詞+様」の形や、「殿様」、「神様」、「お客様」などのように「敬称で呼ぶべき普通名詞+様」或いは慣用句の「ご苦労様」や「午前様」と比べて、「お名前様」、「ご住所様」、「カバン様」、「スーツケース様」などは「敬称で呼ぶことがありえない普通名詞」に「様」を付けた形であり、違和感を持たないのでしょうか?持たないとしたら、日本語のセンスが狂っているとしか言いようがありません。 問題は、このような「ひとりよがり敬語」が実際に多くのファミレスとコンビニのマニュアルに載っており(だから「ファミコン語」と呼ばれているそうなんですが・・・)、標準話法として奨励されていることなんです。「お名前様」はデパートのマニュアルに載っている、という説もあります。 頭のあまりよろしくない経営者が、「お客様からクレームを付けられないためには、丁寧にしておけばそれに越したことはない。」という浅知恵を弄して、でっち上げた「ニセ敬語」を社内だけで流通させても、世間的には違和感を持つ人が多いのは当然です。しかし「良貨は惡貨を駆逐する」のたとえ通り、こうした「変な日本語」って意外としぶとく生き残るものなんですね。中には、心地よく感じる人もいるというのが、何とも皮肉です。それで図に乗って、益々蔓延する。表だって文句を言う「うるさい客」もあまりいないことをいいことに、「受け入れられている」と勘違いしている。マネする店も出てくる。そういうことで、不本意ながら、社会に蔓延していくのかもしれませんね。 しかし、覚えていてほしい。クレームがないのは、「受け入れられている」のではない。もう「アホらしくて注意する気にもない」ほど見放されているんです。しかし、注意しない方もいけない。もうどうでもよくなって、段々、まともな日本語を話していたはずの人の日本語センスもマヒしていってしまうのです。 皆さん!「変な日本語」を蔓延させないために、たとえ「うるさい客」と思われても、声を上げていきましょう!ただ、こうした「バカ」に直接的な文句を言っても、逆切れされるか無視されるだけなので、出来ればユーモアを交えて、諭すようになれればいいですね。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
>日本語としては名前を聞く場合、「お名前様」というのはありなんでしょうか? 他の方が説明してくださっているように日本語としては間違ってます。 「様」というのは、田中様、お父様のように人に関する事や 仏様、イエス様などの宗教上の人物(?)、御苦労様などの慣用句で使われます。 私も日本語が完璧じゃないのでエラソーな事は言えませんが 昔「お名前様頂けますか?」って言われれた時 「感じが悪い」というより「頭が悪い」「教育が悪い」と感じました。 最近は不景気で、新人教育にお金をかけられないのかもしれませんが まともな会社ならこんな日本語は教えないし、 「お名前様」なんて言っていたらちゃんと直させますよ。 一流ホテルや航空会社などのサービス業では、 まずこんな言葉づかいはしないと思います。 >実は、私が勤める店でも考えが二分しています。 私のように「教育がなってない」と思う人は結構いると思いますよ。 >販売をやる中で、なるべくクレームになることは避けなければいけません。 「お名前様」と言ってクレームになることはないと思います。 ただ口に出さないだけで「教育がなってないな」と思う人は確実にいます。 普通に「お名前」と言っておけば、 クレームにもならないし、教育がなってないとバカにされることもないんだから、 普通に「お名前」と言っておけばいいのに・・・。 言葉というのは生き物なので、時とともに変化します。 言葉が変化するのは仕方がないとはいえ 将来、高級ホテルで 「お客様のお名前様、ご住所様、お電話番号様をご記入くださいませ。 お車様でお越しですか?お車様のキー様お預かりします。 ではお客様のスーツケース様をお持ちいたします。」 なーんていう会話が交わされるのでしょうか? 機内アナウンスは 「お客様のお手荷物様は座席の下においれください。 機内では携帯電話様、ゲーム機様の電源様はお切りください。」 となっちゃうんでしょうか? 「お名前様」を感じいいと思っている人、私には信じられません。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 >私のように「教育がなってない」と思う人は結構いると思いますよ そうですね。 以前の上司にそのことをスタッフに言ってほしいとお願いしたのですが なかなか・・・動いてはくれませんでした。 「お名前様」がおかしいということはわかっているのですが・・・。 現在はさらに若い上司で、そういうことをいってもピンとこないかたなので いってもだめです。 上司本人が連絡ノートに 「・・・・。よろ」(よろしくお願いします) 「・・・・なんで・・・」(・・・なので) 「そんで・・・」(それで・・・) など、正式な業務用ノートにそんな感じで仕事の指示を出すので期待できません。 自分もいる職場だし、教育が・・・なんて思われたくないですが 気にしてる自分がばかばかしくなってきます。 みなさんが真剣に回答くださってkんしゃしています。 なのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとございました。
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
敬語作法 ~ マスコミの皇室報道も、重複敬語を避けます ~ いまもむかしも「お名前さま」は存在しません。 「お客さま」や「お名前」はともかく、「おビール」はまだしも……。 「お名前をどうぞ、……… ありがとうございます」で十分です。 丁寧すぎるほど、いい気になる人もいますが、とてもヤボなのです。 (しばしば民間の零細企業では、ボスの教養がスタンダードになります) すらすらと云える表現が、いちばん心地よく伝わるはずです。 過不足なく、スリムな敬語表現こそが、現代人の理想です。 ── あまりに完成された敬語を使う人は、本心が見えてきません。 http://q.hatena.ne.jp/1242883503#c150127
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。 >あまりに完成された敬語を使う人は、本心が見えてきません その通りだと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。
No.2です。 そういう事でしたら「お名前をお伺いしても宜しいですか。」が 良いです。 これも「お名前を頂戴して・・・」というおかしな日本語が あるので、こちらも違和感があります。 クレームを恐れているなら、「お名前をお伺いしても 宜しいでしょうか。」など、正しい日本語をお使い下さい。
お礼
再度回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。
「お名前」の他に「芳名」という言い方もあります。 更に、これをより丁寧にした「御芳名」があります。 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%94%E8%8A%B3%E5%90%8D 「御芳名をお伺いして宜しいでしょうか。」と、言うと大変丁寧です。 でも、少し大袈裟な感じがします。 「お名前をお願い致します。」で正しいのですが、これだと 幼児に「おなまえは?」と言うのと同じレベルになって しまいませんか。 「お名前様」は変な日本語だとは思いますが、お客様を 敬っていて大切にしている感じがして、言われる方は気分が 良いはずなので、使っても良いと思います。 実際、自分が言われた時感じが良かったですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、私が勤める店でも考えが二分しています。 言われたときに「感じがいい」と思うお客様と、違和感を感じるお客様とに二分されるとも言えますね。 (何も感じないお客様もいらっしゃると思うので、二分ではないですが) 感じがいいかどうかではなく、日本語としてどうなのか?が疑問なんです。 違和感を感じると思ったお客様からなにか言われるんじゃないかとひやひやしています。 うちの店はお年寄りが多く、こだわりがあるのか、ちょっとしたことでクレームになる場合があります。 販売をやる中で、なるべくクレームになることは避けなければいけません。 お客様に不愉快な思いをさせる可能性があることは事前に避けたほうがベストです。 ちなみに、うちの店には「ご芳名」は似合わないです。 すみません、ありがとうございます。
正しい敬語ではないと思います。 「こちらコーヒーになります」 とかと同じ、イマイチ敬語だと思います。
お礼
「イマイチ敬語」って!ちょっと笑ってしまいました。 回答ありがとうございます。
お礼
回答大変参考になりました。 ベストアンサーに選ばせていただきました。 いつか、チャンスがあったら、伝えたいと思います。険悪な感じにならないように・・・・ 難しいですが・・・ お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました。