• ベストアンサー

原発の再稼働にどのくらいの時間がかかるの?

もし、原発再稼働のゴーサインが出たら、どのくらいの時間で電力を供給できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.4

現在焦点となっている大飯3号機、4号機についてはゴーサインが出てから最短3週間です。同時に起動することはなく、まず3号機、定格出力運転に移行してから4号機の起動開始となるので、夏の需要期に間に合わせるのは難しいかもしれません。 なお、両機とも既に燃料は装荷していますが、そのまま1年近く放置しているため、燃料中の核分裂生成物の崩壊が進み、出力特性が少し変わってしまっています。起動後には炉物理検査で机上の計算と実際のパラメータが同じであることを確認しますが、計算の前提が変わってしまっているためゴーサインが出てから再計算する必要があり、非常にタイトなスケジュールとなります。 尚、No.2の回答にある調整運転は最終検査を受ける前の形式的な呼び名で、実質的には営業運転と全く同じです。昨年7月の記事のようですが、現在はもちろん出力ゼロの状態です。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#156002
noname#156002
回答No.5

東電福島第一原子力発電所以外の殆どの原発は整備点検も十分な時間を掛けて実施しましたからGOサインが出れば一週間も待たず再稼動可能でしょう。関電も今なら節電をしなくて済みます。再稼動に反対の人は無知(原発の知識がないと言う意味で)な人が多いので困りものです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> もし、原発再稼働のゴーサインが出たら、どのくらいの時間で電力を供給できるのでしょうか? 通常なら、起動までに10日程度。調整も入れても2週間程度です。 燃料装てんなどを言っている人もいますが、今回の停止は定期点検と同じ形なので、燃料は装填したままです。 車で言えば、ガソリンが入っていて、後はセルを回して暖気をしたら動かせる形ですね。 ただ、通常は今回のように長期停止はしないので、もう少し時間がかかる模様です。 === 仮に地元の同意が得られ、政府が再稼働を最終判断しても、すぐに運転再開できるわけではない。長期間停止していたため起動準備には通常の約10日間より長い期間かかるとみられるからで、現時点ですでに5月中の再稼働は難しいとの見方も浮上している。(5/6福井新聞) === http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000302-fukui-l18

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

もうちょっと調べてみました http://onodekita.sblo.jp/article/46706282.html より 2011年7月6日3時0分 朝日新聞  定期検査中の原発の運転再開が遅れている問題で、北海道電力の泊原発3号機(北海道)と関西電力の大飯(おおい)原発1号機(福井県)が、定検終了直前の「調整運転」を4カ月近く続けている。フル稼働で送電しており営業運転と同じだが、国と電力会社、立地自治体が安全評価の責任を押し付け合い、定検中のまま手続きの先送りを3カ月近く続ける異例の事態になっている。  両機が13カ月に1度の定検に入ったのは、昨年12月から今年1月。約50項目の検査を終え、泊3号機は3月7日、大飯1号機は3月10日と、いずれも大震災直前に原子炉を起動し、調整運転に入っていた。  調整運転は通常、約1カ月行われる。徐々に出力を上げ、フル稼働時点で、経済産業省原子力安全・保安院から、正常に作動しているかを最終チェックする総合負荷性能検査を受ける。  両機とも4月上旬に営業運転に移る予定だったが、震災と原発事故で状況は一変した。保安院は3月と先月、緊急の安全対策を指示。海江田万里経済産業相は先月18日、両機を含む原発について「対策は適切」と再開を認めた。  だが北海道電と関電はその後も最終検査を受けず、営業運転に踏み切らない。理由については両社とも「地元自治体の理解が得られていないので……」と歯切れが悪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  「調整運転」というのがあり通常一ヶ月かける、とあります。そうすると燃料棒も制御棒も装填済みなのでしょうか。そしたらあとは制御棒を引き上げて臨界状態に持って行き、そのあと「調整運転」ということ人なります。やはり一ヶ月以上はかかるようです。  別な読み方をすると再稼働が予定されている原発は、発電こそ行っていないけれど原子炉自体はすでに臨界状態に入っている・・「運転中」とも読めます。・・・だったらひどい詐欺ということになります。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ調べていただき感謝です。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 検索して調べようにも、再稼働の是非に関する記事ばかりです・・参りました。  で、国内初の原子炉である美浜一号機ですがこのような記述があります ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1970年7月29日に、1号機が臨界に達し、1970年8月8日に大阪府吹田市で開催されていた日本万国博覧会の会場に約1万kwを試送電し、会場内の電光掲示板に送電されたことが表示された。1号機は、同年11月28日に営業運転を開始し、電力会社として初めて原子力発電の運転を開始した。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  臨界から営業運転開始まで4ヶ月かけていますね。最初の原発である上に42年前ですからあまり参考になりません。今は一ヶ月もかからないのでしょうか?  大飯3・4号機は定期点検で運転を停止しましたたが、定期点検は終了しています。が、原子炉の現在の状況がわかりません。  もし、燃料棒・制御棒ともに装填済みなら、あとは制御棒を引き上げて臨界状態に持って行き、そのまま一次系の冷却水を熱水に変え、この熱水を蒸気発生装置に通して二次冷却水を蒸気にして発電用タービンを回せば電力を取り出せます。  しかし燃料棒も制御棒も装填していないとなると、装填にかなりの時間をかけ、それから臨界、出力上昇、営業運転開始となると全体で1-2ヶ月は必要かなと予測します。  素人の予測です。どなたか詳しい方の回答もお待ちしています。私も知りたいです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A