• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我が家建築中の隣人の行動)

隣人の不可解な行動に困惑しています

このQ&Aのポイント
  • 我が家建築中の隣人の行動に困惑しています。隣人の不可解な行動とは、掃き出しの窓を我が家の土地に向かってつけられていたり、フェンスに足拭きマットを干していたり、猫よけのペットボトルを我が家の敷地に置いていたり、工事の途中でも頻繁に我が家を訪れていたりすることです。
  • また、基礎をやり直す際には不満を言われ、基礎工事をしている方や配管工事をしている方にお茶を出すなどの行動もしています。
  • 質問者は、このような行動に対して不安を感じており、訴えられる可能性や他の問題が起きるのではないかと心配しています。また、間取りや塀の設置に関しても迷っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 建設に関しては、あなたの側にも法的義務があります。  と同時に、近隣の住民にも一定の音には耐える義務があります。  法律用語で「受忍義務」といいます。  不幸にして、いやな人と隣人になってしまいましたね。  まあ、相手にも「受忍義務」があるのですから、あなたもある程度我慢することでしょうね。  住み始めてから苦労が続いたら、また誰かに相談すればいいと思います。  現在の状況では相手に「受忍義務」を守ってもらいましょう。  つぎのステップは次のステップで解決しましょう。  でも、たいへんですね。  慣れましょう。

amamidemituketa
質問者

お礼

受忍義務ですね。 苦情をいわれてもがんばってたえます。もちろん我が家もご迷惑をおかけしてるのだし。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#182574
noname#182574
回答No.4

ANo.3のhot-tin-roofです。 まぁあまり周りと自分との境界を意識していないお隣さんなんでしょう。そしてお小言の多い人というのはどこにでもいるものです。 また、ご質問者さん自身も、だいぶご不満がたまっておられるご様子ですね。 では、別の場所へ家を新築しなおしますか? 必要なことは、今後、その新築の家にいい形で住み続けるにはどうすればよいか、です。 隣の家の花壇だとか車が半分はみ出しているとかは、お隣のことです。 (もちろんその車が質問者さんの敷地まで張り出していて、ご自身の車の出し入れに支障がある、とかでしたら話は別ですよ) そのお隣の花壇の手入れで、たとえばご自身の花壇の花を踏み荒らされた、とか、明確にご自身の財産に被害を受けた場合は、きちんと抗議しましょう。 それ以外は軽く受け流して広い度量で接し、隣家と仲良く(たとえ表面上だけでも)やりましょう。 それが無理なら、そして精神的に耐えられないということなら、別の場所へ新築しなおすしかないですね。 (そういったかたは、往々にして、引っ越した先で別の不満を感じて転々とされたりしますが) どんな家でも、お隣り、近隣とはあれこれ不満やトラブルも大なり小なりあるものです。 お隣同士本当に仲良し、って、正直いって全国で何%あるんだろう、と思います。 まぁそれでもそれなりにやっていってるわけです。 もう一度繰り返しましょう。 貴方に必要なことは、今後、その新築の家にいい形で住み続けるにはどうすればよいか、です。

amamidemituketa
質問者

お礼

ありがとうございました。 先日、棟上の際、ご挨拶(菓子折りつき)しましたが、納得した様子でした。 確かにうまく付き合うために我慢しなければならないですね。

noname#182574
noname#182574
回答No.3

元々建築に携わる仕事をしており、最近、隣家が取り壊し-新築しました。 工事中は、例えばテレビの音量は5割増し以上にしないと何言ってるかわからなくなりましたし、騒音と振動で何時間も居るとキーッとなってきて外出(避難)したりしました。 一般の方に比べれば相当程度理解があるはずの私でさえ、いざ隣が工事となると、頭ではわかっていてもそんな状況です。 まして、一般の方で、元々隣が駐車場で開けていたところに家が建つ、となると、頭ではわかっていてもやはりうっとおしく感じる、いざ工事が始まると騒音・振動で思った以上に腹が立ってくる、というのは自然な心理だと思います。 隣が駐車場で日当たりもよく開けていたところに住んでいてその隣に家が建つ、という隣家の方と、最初から隣家がある前提でその間に家を建てる質問者さんとで、感じ方が全然違う、という点をまずご理解なさって下さい。 建った後の隣からの騒音というのは気になるものです。 例えばうちの場合(少しややこしく、元々二戸建のうち、隣家部分を取り壊し、そこへ一戸建てを新築されました)、隣家と接している側は窓がなく階段や押入れなどになっている(おそらくは取り壊し前の隣家も騒音等考慮してそういう造りにしていた)のですが、新築された隣家は当家側へ部屋があるようで、お子さんの声やバタバタ走り回る音がよく聞こえるようになりました。 当初の設計では、ベランダが当家のベランダと近く、これでは伝って入ることができてしまうと抗議して位置を変えさせました。 うちの母親は、隣家の工事の職人に、お茶出ししていましたね。私はややおせっかいじゃないか、とは思いましたが、まぁ隣家の人が工事中に来て職人さんをねぎらったりする場面は見たことないし、職人の立場からすると、例えば炎天下に隣や近隣の方から冷たいお茶をいただいたりすると(時おりはありましたね)、大変ありがたかったです。 工事中の写真は、撮りましたよ。仕事のときにいわゆる工事写真以外にパシャパシャなんてする暇ありませんでしたし、基礎工事や配管回りはああして処理するのか(自分の工種以外は案外疎いものです)と、隣の新築なんてそう一生の間に経験できるものではないと思ってですが。一般の方でも興味はあると思います。(私は2回目でしたが、1回目の時も撮りましたね。建物ができていく過程をずっと追えるのは、なかなか興味深いものです) 個々に書いておられることについて、細々と繰り返しません。少なくともお隣の心理はご理解いただけたのではないかと思います。 まぁ私がそのお隣さんの立場だと、ほとんど同じことをしてそうで不審に思われたかもしれません(笑)が、立場の違いとご配慮、気遣いは忘れず接していかれたほうがよいかと存じます。 まずはさしあたって棟上の前にその説明とご挨拶ですかね。軽く手土産でも持っていって、工事の騒音振動や工期が遅れていることのお詫びがてら、部屋割りは配慮してお隣側には階段や天井まで造り付けの本棚を置きますとか言っていただけたらだいぶ安心しますね、私なら。 新築となると、お隣とは長いお付合いになるわけでしょうから、わかってあげてうまくいくようがんばりましょう。

amamidemituketa
質問者

補足

ありがとうございます。 うるさいと苦情を言われたときは「西隣は鉄筋でりっぱな建物で工事が早く終わってよかったが、そちらは木造でしょ?しかも従来工法ですよね。がたがたうるさいわねぇ。」とも言われました。 また、隣人は駐車場件、庭がありますが、(軽自動車1台分)そちらに花をいっぱい飾り、足拭きマットはフェンスに車は道路にたて半分でて駐車されています。 ペットを飼われていて凶暴だそうで(本人が言っていました)一日中ギャンギャンほえています。これから住むにあたってそちらのほうが大変うるさいと感じます。 ペットは仕方と足拭きマットは仕方がないと思うのですが、車はどうかと。。。 ちなみに門から玄関までの間には結構広いスペースがあり、そちらには何も置いていません。 一般的にはhot-tin-roofさんの言われていることは理解できますが、それだけでしょうか? 棟上のときはもちろん菓子折りをお持ちして謝罪ご挨拶をするよていですが、そこでまた苦情を言われそうで心配です。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

>間取りについても全部報告しなくてはいけないのでしょうか? 我が家の周囲にもそういう人がいます。 家の間取りを聞かれるくらいは序の口です。 リフォームしたらちょっと中を見せて!とか家族構成から親族の事まで聞かれます。 工事の音や工期延長について前もって断っておけば 質問に答えるのは差し障りの無い範囲でいいと思います。 前の方が回答なさっているように、ある程度のメイワクは「お互い様」と割り切って うまく受け流していくしかないと思います。 お互い耐えましょう!

amamidemituketa
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、ご挨拶に言った際、やはり間取り、住む人間はどういう人で何をしているのか一人ひとり聞かれました。 トラブルがない様あたり触らない程度に答えました。 全部答えたらきりがないので受け流すようにします。 ありがとうございました。

amamidemituketa
質問者

補足

ありがとうございます。 上記の補足どおり、心配になる節があります。 家族構成はもちろんはじめに聞かれました。かなり詳しく。 また、我が家の敷地内に入ってきてご自分の庭のお花をいじっています。 駐車場のなごりだとおもうのですが、住み始めたら入ってこられないよう駐車場にしてアコーデオン門扉をしてしまおうと思っています。 こちらももめないか心配です。