- ベストアンサー
動画のエンコードとライティングについて質問
- 以前のPCと比べて、現在のPCの能力は勝っているが、動画のエンコードやライティングの処理が遅く感じる
- 前のPCとの差異に関係なく、遅い処理能力には別の要因があるのか
- 劣っている部分があるのか、それとも遅いと感じるのは気のせいか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プロセッサ性能も大事ですが、ソフトウェアも大事です。 一般に、プロセッサの性能を生かすにはソフトウェアがそれに対応していなければなりません。 例えば、モバイル向けのCore i5を使っているなら、Hyper Treading(HTT/SMT)やAVXに準拠したソフトで作業をしないと、処理能力は十分に生かされません。 これらは、エンコードに使うエンコーダーのCPU最適化の度合いによって、処理能力が変化しますから、一言でプロセッサが新しいから圧倒的に速くなるとは限りません。また、x64環境でx86アプリケーションを実行した場合は、古いアプリケーションでは処理能力が低下する場合もあります。 次に、 ライティングというのは、DVDやBDへの書き込み速度のことでしょうか? これは、CPUの話ではなく、光学ドライブの書き込み速度が重要になります。 デスクトップPCではDVD書き込みで16倍速以上(2005年頃の段階で16倍速)、20倍速未満(2012年現在)となります。(5インチベイタイプ) ノートやスリムPCでは、DVDの書き込みは4倍速~12倍速程度です。(5インチスリムベイタイプ) CPUは、2000年代初頭までは、クロックが高ければ性能も全面的に向上していました。 これは、周波数の向上のみが性能の指標となる傾向があったためです。 しかし、現在は命令セットの拡充や、OS側での機構変更、そしてソフトウェアの対応の3点によって性能を高めています。 そのため、単にクロックさえ上がれば、性能が上がるとは限りません。 もしも、ソフトウェアを買い替えずVista時代の古いソフトでエンコードされているならば、7用にソフトも新調されることで、良くなるかもしれません。
その他の回答 (1)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
DVDshrinkってエンコードソフトじゃなくてリッピングソフトでしょ? エンコードソフトというのはMPEG2をH.264にするとか、720*480を320*180に変更するソフトのことのはずです。 そもそもDVDshrinkを使ってISOイメージファイルを作り、ISOフアイルからDVDなどに書き込む行為って違法コピーの常套手段。 そういう違法行為と判断されてもおかしくない行為に対してまともな回答は期待しないでください。 ※違法コピーではないと主張してもそれを確認できる手段はないんですからね。 遅いと感じているのなら、Vistaで使用していた光学ドライブの最高読み取り速度より、7で使用している光学ドライブの最高読み取り速度のほうが低い可能性があります。
お礼
度々ご回答ありがとうございます。 なんだ・・・ そういうオチなんですね。 普通に電気屋さんで買った本の付録に掲載されてたソフトなんだけどね。 エンコードと言えば、リッピングも雰囲気で含まれるのかと思いました。 少し知恵がついた気がします。 ありがとうございました。
お礼
さっそく、ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 説明不足でもうしわけありませんが、エンコードには、DVDshrink3.2というフリーソフトを使用しています。(vistaのときも同様でした。) するとISOimagefireという形式で保存されるので、そのファイルをDVDにライティングしています。 前も今もノートPCで、前はDVDドライブで、今はBDドライブです。 自PCの、光学ドライブの書き込み速度というのは、自分で調べることは可能でしょうか? 本当に説明不足でしたが、ライティング速度の方はそんなに以前と変わらないかもしれません。 やはり、DVDshrinkというソフトが、いけないんでしょうか。 これって7用なんてないですよね、、、 こんなソフトを使用すること自体、贅沢はいえないんでしょうか。 もう一度、アドバイスがほしいです。