• ベストアンサー

DVDエンコードについての質問です。

お読み頂きありがとうございます。私は最近新しくPCを買い換えたました。 以前よりも性能がよいものを購入し(CPU:IntelCorei5 750@2.66GHz メモリ :4GB OS:XP)さっそくDVDShrinkを使いDVDをエンコードしようとしたので すが、いざ終わってみるとエンコードだけで20分くらいで以前よりも 3分ぐらいしか早くなりませんでした。以前のパソコンは7年前ぐらい に購入したもので性能は忘れたのですが明らかにこちらのほうが性能 がいいはずです。こんなものなのでしょうか?もし早くなる方法など を知っている方は教えていただければうれしいです。また市販の有料 のものを使うとどれくらい早くなるかも知りたいのでこの二つの質問 の回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>違いがでるのであれば市販のマルチコア対応のソフトを購入 >してみたいと思うのでおすすめのソフトなどありましたら >教えていただければうれしいです。 わが家はデスクトップ機をでんと据えてということがしにくいので、ノート機の範疇であるQosmioを使ってます。このPC、SpursEngineが載っているので、これを利用できる「TMPGEnc4.0Xpress」に、DVD(BD)焼きのための「AuthoringWorks4」を組み合わせて使ってます。一応NVIDIAのグラフィックなので、フィルターによってはCUDAの恩恵も受けられます。 私はあまり凝った効果をかけるようなことはせず、むしろ操作が直感的にわかるソフトのほうが好きなので、専らペガシスのものを使ってます。(体験版があるのでお試しください。)

RAINBO123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々参考になりました。 やはりペガシスの評判がいいですね。

その他の回答 (4)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

はじめまして。 DVD Shrink自体シングルコアCPU時代の古いアプリケーションなのでデュアルコア以上のCPUには対応していません。 つまり1コアしか使用しないと言う事です。 エンコードは1コア動作ならクロックの高いCPUの方が処理が早いとの特徴があります。 なので当方のCore2DuoE8400(3GHz)。メモリ2GB。XPSP3のPCで1層ディスクをDVD Shrinkで丸ごとバックアップの場合は4分38秒。2層ディスクは詳細な分析をせずに圧縮してバックアップの場合は12分11秒。詳細な分析をすると+18分。 と言うことで当方のPCの方がスペック・能力的に劣るPCであるにもかかわらず、ご所有のPCよりも処理が早くなります。 Corei5ですよね。 BIOSでターボブーストを有効にすれば、おそらくCore2DuoE8400よりも早くなるはずですが、一部マザーではターボブーストが効かないようになっているものもあるらしいです。 Corei5ならばShrinkを使うよりもTMPGenc Xpress辺りを使用する方が効率が良い可能性があります。

RAINBO123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくBIOS設定をしてみたのですが どうやら既に有効になっていたようです。 となると残された方法はtama80jiさんが 薦められているTMGGenc Xpressしかないようですね。 近々購入しようと思います。

回答No.3

エンコードの高速化ならマルチコアCPU対応のソフトを用い、GPUやエンコード専用のプロセッサの助けを借りる方向になりつつあるように思います。 MPEG2の単純なエンコードだとそれほど速くなった気はしないかもしれませんが、ハイビジョンのH.264だとかフィルター処理などするようになると、そういうところでかなり違いがでてきます。 (もともとShrinkでのエンコードってそんなに重たい処理ではないんだと思います。HDDのデータ読み書きに要する時間のほうが大きいのかも。)

RAINBO123
質問者

お礼

回答ありがとございます。 / GPUやエンコード専用のプロセッサの助けを借りる方向になりつつあるように思います。 これは今からでも増設できますか? ShrinkではisoにしてそのままDVDに焼付けをしています。 違いがでるのであれば市販のマルチコア対応のソフトを購入 してみたいと思うのでおすすめのソフトなどありましたら 教えていただければうれしいです。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1284/2018)
回答No.2

一般的にCPUの処理速度はプログラム側にもCPUの新しい機能に対応するように作られていなければ、劇的な変化は望むことが出来ないはずです。 以前のCPUが不明ですが同じようなクロック数であればそれほど差が出なくとも、当たり前ということになるのではないかと思われます。 4年ほど前のソフトでDualCoreに対応した市販ソフトでシングルコアの同クロックの物と比較した場合31%ほどの時間短縮になるという触れ込みでしたので、マルチコアの恩恵は速度よりも負荷の分担の意味が強いように思われます。 したがってプログラムに関係する部分も多いため一律にどの程度早くなるといったことは提示できないのが現状です。

RAINBO123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどやはり著しい変化は期待できませんか・・ Dualcore対応のソフトを購入したくなりました。 (Shrinkはシングルコアなのでしょうか?) 近々購入してみてどのくらい早くなるかを検証して みようと思います。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

参考までに、 Core2Quad Q6600 メモリー2GB XP SP3 上記は私のパソコンのスペックですが、これで4.7GBのDVDをDVD Shrinkでエンコードするのにだいたい20~25分。焼付けに10分足らずといったところです。 Corei7でエンコード15分くらいと聞いたことがあります。

RAINBO123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20分くらいで普通なのですね。 これから試行錯誤してみて早くなるよう にしていきたいと思います!

関連するQ&A