• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金を借りる時に)

お金を借りる時に名前の書き方は法的にどうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • お金を借りる際に名前を書くことは一般的ですが、法的な問題が発生する場合があります。
  • 例えば、他人の健康保険証を使用して成りすまし、借金をする行為は違法です。
  • 離婚前に旦那名義で借金をしていた場合、婚姻関係にある時期なら関係ないとされることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

婚姻関係であっても、借金は生活費でない限りは関係ありません。 早急に、弁護士を介入させて返還請求をしてください。 そうすれば、金融業者は元奥さんを詐欺罪で告訴することになります。

nazuki09
質問者

お礼

なるほど! 元奥様は離婚後に知人の財形まで銀行でおろしてます。これはわし自身も知人と一緒に銀行へ行き、書類を見せてもらったところ明らかに知人の筆跡と違いました。 知人は当時、行政書士さんに相談したそうなんですが、やはり弁護士さんの方がいいんでしょうか? ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

>知人は当時、行政書士さんに相談したそうなんですが、やはり弁護士さんの方がいいんでしょうか? 当然、弁護士がいいでしょう。 行政書士は、法廷等には関与できません。 また、動ける範囲もかなり狭く、できないことも多々あります。 今回は、不当利得返還請求ということになりますから、弁護士が適任です。 一番いいのは、その契約日時のアリバイが判れば、契約が無効だと主張できます。 会社勤務であれば、タイムカード等で退勤証明ができます。 当該金融会社が、どこにあるか知りませんが、抜け出して契約という不合理な状況も判明する可能性もあります。

nazuki09
質問者

お礼

なるほど! 詳しくありがとうございます! 実際、この目で知人の財形を引き出されてるのを見るまでは信じられなかったんですが、こんな酷いことする方がいるんですね。ビックリしました。 知人に良い未来が築けるようにアドバイスします! ありがとうございました。

noname#246818
noname#246818
回答No.3

名前の書き方が法的にどうかと聞かれましても・・・ 漢字を間違えたから違法とか、字が汚いから違法とか、そんなことは一切ありません。 しかし他人の名義を冒用したことは犯罪です。 私文書偽造、同行使および詐欺罪に該当します。 これ、元奥さん以外に協力者(=成りすました男性)がいる悪質なケースですし告発したほうがいいのでは!? No.2の方の言うとおり、借金の借り入れ時に夫婦であろうと返済義務は連帯しません。 夫婦が連帯して責任を負うのは日常家事債務だけ。 これまでに知人がサラ金に返してしまったお金は、本来支払う必要のなかった金銭であり「不当利得」に該当します。 サッサと返還請求しましょう。 元奥さんに求償する方法もあります。(元奥さんには支払い能力が期待できないと思いますけど)

nazuki09
質問者

お礼

仰る通り、元奥様の行為は悪質だと思います。 この場合だと知人は返済義務はないんですか!?CMで流れてるような業者じゃないので返済しないと取り立てが当時は凄かったそうなんです。 ありがとうございました。

  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.1

文字が違ったら別人という風にいえるかどうかって質問ですか? 字が汚い人が「俺の名前はこうじゃない」ってあとからいったら契約がご破算になるとでも? 論点が違う気がしますけども・・・。 ・本人の同意なく名義を利用した ・連帯保証人になっているわけではない なら別に返す必要ありませんよ。 サラ金がつぶれる前に、早くサラ金に取り返す手続きをしたほうがいいですよ。

nazuki09
質問者

お礼

ありがとうございます