パートを辞めるか続けるか迷っています。
意見を聞かせて下さい。
私は結婚してからずっと専属主婦でしたが、子供が小学生になったのを機にパートで働く事にしました。
何件か面接して、希望通りの10時から15時までの日曜日固定休の仕事に採用になりました。
そして二週間前から出勤してるのですが、面接の時にした話と全く違ってて、戸惑ってます。
この二週間の間、休みは平日一日のみでした。そして、七割が15時から20時までの希望とは違うシフトでした。
初日から三日分ずつシフトを渡されていて、管理している人とはなかなか会えません。電話でやり取りしています。電話で何故日曜日が休みじゃないのか、時間帯が希望通りではないのか聞くと、「人が辞めたばかりで、次の人が決まるまでごめんだけどお願い」と言われ、八月からは必ず希望通りにすると言われました。
しかし今日八月のシフトが貼り出されてて、見てみるとなんと日曜日は二日間だけ休みで、時間も早番・遅番半々くらいに組まれてました。
今日電話すると、「9月からは必ず希望通りにする。約束するから」と言われました。
正直信じられませんが、なかなか日曜日休みの仕事が見つからないのもわかってますし、仕事内容は好きです。せっかく覚えてきたのに辞めたくないという気持ちもあります。
ただでさえ頭に血がのぼってますが、一番腹立つのが家族経営の会社なので、親族の人なんかは融通をきかせてシフトが自由なんです。
仕事もしないのに注意もされません、親族以外はこき使われてます。
辞めようか悩んでいますが、これだけの理由で辞めるのは甘えていると友人に言われました。
9月まで辛抱するか、新しいパート先を探すかで迷っています。
アドバイスやご意見お願いします。
お礼
皆が好き勝手に休む事に、業を煮やしての変更かもしれませんね。 確かにそんな気がします…作った本人は半年先まで希望予定をいれてました。それがちょっと納得いきませんでした… 割り切ってやっていくしかないですね…。