- ベストアンサー
困っています
私は現在28歳のフリーターです。 収入も月に10万円以下です。 とても恥ずかしい話なのですが、健康保険料も5年間くらい未納のままです。 父親に、お前が病気になった時に保険に入っていないと大変だから、扶養に入れと言われました。 父と母は、自営業で国保に入っていますが、私が扶養に入ることは出来るのでしょうか? 又、扶養に入るには市役所に行けば手続き出来るのでしょうか? 必要な書類などあったら、教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >父と母は、自営業で国保に入っていますが、私が扶養に入ることは出来るのでしょうか? 残念ながら「【国民】健康保険」には「被扶養者制度」はありません。(あるのは【職場で加入する】「健康保険」だけです。) 「被扶養者制度」は一定の条件を満たした家族(親族)が「毎月の保険料の負担なしで保険(証)が使える」というものです。 『健康保険 家族の被扶養者』 http://tt110.net/23taisyoku1/S-hifuyousya.htm 「国保」は市区町村が運営していて、全て「世帯」単位で管理されています。 ですから、その世帯(の国保加入者)の人数や所得の合計で保険料が計算されて、保険料はまとめて「世帯主」が支払うことになっています。(保険証もまとめて世帯主に届きます。) ですから、(evatayuriさんがもし同じ世帯に属しているなら)evatayuriさんに保険料の請求が来ることはありませんし、未納になることもありません つまり、evatayuriさんが「保険料未納(保険証を持っていない)」というのであれば、evatayuriさんは単身世帯の「世帯主」になっていないと辻褄が合いませんし、もしそうなら、お父さんにできることはevatayuriさんの保険料を代わりに払う(保険料分の援助をする)ことだけです。 なお、保険料の減免制度もありますから市役所で相談してみてください。 「減免」の審査は「世帯の所得」で判断されますから「単身世帯」ならevatayuriさんの所得だけで審査してもらえます。 といっても未納の保険料がチャラになるわけではありませんから、減免してもらった上で(未納保険料の)分割払いの交渉なども必要になるでしょう。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html ※必要な手続きも書類も【お住まいの】市(市役所)へ直接確認して下さい。 ちなみに、未納になっていると「高額療養費制度」も使えませんから未納の放置はリスクが大きいです。 『高額療養費制度とは』 http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html ※民間の医療保険というのはこの【公的】医療保険制度でカバーできる分を踏まえて保障を考えるものです。 ---------- ちなみに、「国民年金」は未納にしていないですよね? 未納期間によっては将来の年金が減る(あるいは受給できない)だけでなく障害年金が受給できなかったりもします。(障害年金があるとないとでは大違いですが1ヶ月分でも条件に足りなければ1円も受給できません。) 『国民年金は、障害・死亡保険でもある』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit3.html 『(国民年金)保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868 ※年金も単身世帯なら自分の所得だけが審査基準です。 (参考) 『サラリーマンの必要経費「給与所得控除」』 http://allabout.co.jp/gm/gc/43916/ 『収入と所得は何が違うの?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/ 『国民健康保険の計算・算出方法』 http://sky-tree.net/ins/calc.htm ※保険料(率)は自治体によって大きく違います。 『国民年金は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※「国民健康保険料」も社会保険料控除の対象です。 『No.1130 社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
その他の回答 (4)
ANo.2です。 ベストアンサーをいただきありがとうございます。 「建設国保」について触れた回答がありましたので私からも補足致します。 「国保」といった場合は多くは市区町村が運営する「国保」ですが、「国民健康保険【組合】」という市区町村以外が運営する「国保」もあります。 この「国保組合」の場合も「被扶養者制度」はありません。 また、ご両親が加入されているのが「国保組合」の国保で、なおかつ、evatayuriさんが同じ世帯に属している場合は、届出(手続き)は市役所ではなく「国保組合」に行うことになります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
年収が給与100万未満であれば申告により約7割引になります。(単身世帯なら) 国民年金も入って下さい。 こちらも年収に応じて減免があります。 国保でも、建設国保などは社会保険に近いので扶養制度があるかもしれません。 その場合は扶養に入ればお得でしょう。たぶん。
ANo.2です。 同じ世帯でありながらevatayuriさんだけに保険証がない可能性が他にもありました。 それは、evatayuriさんが過去に職場の健康保険に加入していたことがあって、退職後に市役所に(健康保険の)届出を一切していない場合です。 このケースですと、職場から市役所には連絡が行きませんので、市役所の管理上は「evatayuriさんは他の健康保険の加入者である」という登録のままないので、「evatayuriさんだけを除外して保険料の計算」をし、「evatayuriさんだけを除外して保険証を発行」することになります。
- cleodc
- ベストアンサー率30% (53/175)
その収入であれば、扶養に入ることは十分可能だと思われます。 まずは、住所地の市町村役場で相談してください。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 国民健康保険の扶養に入ることは出来ないんですね。 父も勘違いしていたようです。 前に、会社に勤めていた時に、社会保険に入っていました。 退職し、その後何の手続きもしないまま放置してしまったことが原因なのかな?と思いました。 とりあえず市役所に行ってみます。 本当にありがとうございました。