• ベストアンサー

絞りを8と11にした時の違い

初歩的な質問で恐縮なのですが、一眼レフカメラで風景を撮す時、絞りを8にするか11ぐらいにするか迷ってしまいます。 もちろんそれに連動してシャッタースピードも変化するということはわかります。 同じ風景を撮る時、絞りの数値をどの程度にするか、一つの判断、あるいは勘というものをご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

風景を撮るとき、広角や標準程度のレンズであれば特別のことが無ければF8あたりまでにしています。デジタルになり、撮像素子近傍の埃の影響を押さえたいためです。レンズによってはF8でも写りこんでしまうのですけど。もちろん絞りの効果を生かしたいときは別です。しっかり必要なだけ絞ります。 フイルムの時はF11/F16なんて普通に使っていました。これはなるべく広い範囲にピントを合わせたいためもありますが、今より高速シャッターが使いにくかったこともあります。シャッターの最高が1/2000だとそのひとつ手前くらいに止めておきたかったですし、1/1000までのカメラも結構ありましたから。

tonkachi7
質問者

お礼

わかりやすいご説明、素人でも理解しやすい内容、恐れ入りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

被写界深度(ピントの合う範囲)が変わりますね。 基本的には、ピントというのは、レンズの焦点が合った1点しか合わないのですが、目で見てピントが合っているように見える範囲のことを言います。 被写界深度は、 p1-p2 = {(d・F)/f^2}・p1p2 で計算できます。 ここでFが絞り値ですので、絞り値に比例することが分かりますね。 ところが、人間の目では、特に開放近くではなく絞り込んだ状態では、1絞りの差が分かる人はほとんどいないと思います。 プロでも絞り8で撮ったのか11で撮ったのかの違いを見分けられる人はいないんじゃないかな? 1絞りというのは、1/√2 の差ですからね。 3絞りくらい違うとさすがにわかります。 遠景の風景は、5.6demo11でも同じような写りになりますよ。 被写体がレンズから近い場合(風景ではない)には差が出ます。

tonkachi7
質問者

お礼

なるほど、数式をつかってのご説明、特に >プロでも絞り8で撮ったのか11で撮ったのかの違いを見分けられる人はいないんじゃないかな?  1絞りというのは、1/√2 の差ですからね。 には、説得力があります。 ありがとうございました。

回答No.1

オートで撮影しているとカメラが勝手にやってくれていますが、重要なことですね。下記を参考にしていただけると、絞りとシャッタースピードがどのように変化するか大体わかります。 適正露出値表 http://kobehotter.web.fc2.com/tvflist.html

tonkachi7
質問者

お礼

早速ありがとううございま。 で、広い、「風景」の場合、8にされます?11にされます?それとも16辺りにされますか。 みなさん、どういったよりどころで、絞りを定めていらっしゃるんでしょうね。

関連するQ&A